2024年02月09日
外壁張り替えで雨漏りを解消しました
焼津市にてSさん


雨漏りによる外壁の張り替え工事です。
外壁は板張り、窓は木製サッシ、経年劣化による腐れが原因で、
雨漏り個所もすぐに特定できました。
外壁の板材を撤去し、防水シートを交換してガルバリウム鋼板を張りました。
カラーはブラウンにして、既存の外観との違和感が生じないようにしました。
また、母屋の小口(切り口)が雨水を吸収し、室内に雨染みができていたので、
母屋の小口を巻いて、今後の雨水の侵入を防ぎました

―Before―

―After―
2024年01月28日
内窓設置でお喜びの声をいただきました
島田市にてKさん


里帰り出産をする娘さんのためにも内窓を付けて暖かくしてあげたい。
そんなご両親の思いから昨年末にリビングと浴室に内窓を設置しました。
真冬と真夏は内窓の効果を実感できる季節。
冷暖房の効率もグーンとアップし、省エネにつながります。
設置後早々、Kさんから喜びのメールをいただきました


お風呂の隙間風がなくなりお風呂が暖かくなった。
寒くなる前に工事をして本当に良かった。この冬を暖かく過ごせそう。
生まれてくる赤ちゃんも安心して迎えられる、と。
そんなお便りをいただき、私たちもほっこりした気持ちになりました


―Before―
―After―
2024年01月16日
高齢者に優しいトイレ!オート洗浄&タッチレス水栓
牧之原市にてSさん


以前介護リフォームでもお世話になりましたが、今回は便座と手洗器の交換です。
高齢になると握力が低下します。
蛇口をひねるのも私たちが思う以上に大変だったり

閉めたつもりでうっかり水を出しっぱなしということも

時々そんなご相談をいただきますが、
Sさん


オート洗浄やタッチレス水栓が高齢者や障害者に使いやすいのはもちろん、
蛇口の閉め忘れで水道代が跳ね上がってビックリ


―Before―
―After―
2024年01月11日
光と風を通すルーバー雨戸と目隠しルーバー
焼津市にてKさん


既存の雨戸は古くて開け閉めが大変。
台風時や防犯面では役立つけれど、閉めれば家の中は暗くなるし風も通らない。
そんなお悩みを解決してくれるルーバー雨戸と目隠しルーバー

ルーバーは光を通すので部屋が暗くなりません

窓を開ければ風も入り、閉めれば冷暖房の効率がアップし、省エネにつながります

角度調整や閉じることができるのでプライバシーも保てます。
台風でも安心。外部の音も静か・・・
などなど、良いこといっぱいのルーバー雨戸と目隠しルーバーでした

―Before―
―After―
―Before―
―After―

2024年01月09日
暗かったリビングが明るくなった!天井の明り取り
吉田町にてMさん


間取りの関係上、昼間でも照明をつけていたリビング。
一日のうちで、最も長い時間過ごすリビングが暗いのが悩みでした。
屋根瓦を透明瓦に取り替え、天井に開口部を作ることで、
太陽の光をリビングに取り込むことができました


リビングの上には2階があるため、真ん中に開口を設けることはできませんでしたが、
それでも施主さんから、「びっくりするほど明るくなった。」と喜びの声をいただきました。
透明瓦4枚でこんなに明るくなりました


―Before―
―After―
2023年11月18日
居室リフォーム
島田市にてOさん


間仕切戸のある6帖2室を壁で仕切って個室にしました。
和室を洋室に、収納は撤去してベッドスペースを設けました。
どちらの部屋も寝室として使用するため、間仕切壁の両面に遮音シートを入れて
防音対策をしています。なので、お隣の部屋のテレビの音を気にせず眠れます

濃い目の床板とアクセントクロスのバランスがとってもおしゃれです

―Before―
―After―
2023年11月14日
玄関リフォーム
島田市にてFさん


車いすでもスムーズに出入りできるよう、親子ドアを3枚引戸に交換しました

これまでは、スロープを上って入室する時、ドアの開きが反対で少しきゅうくつでしたが、
3枚引戸にしたことで、車いすに乗っている人も車いすを押す人も、楽にお家に入ることが
できるようになりました

玄関照明・表札・ポスト・インターホンも移動しました。
ポストとインターホンが動線上にあることで、郵便物は取り出しやすく、
インターホンも押しやすくなるという利点が生まれました


―Before―

―After―

2023年10月29日
和室リフォーム
島田市にてSさん


5月にバルコニーの防水工事を行ない、雨漏りが止まったことを確認してのリフォームです。
天井とフローリングの貼替えで、室内がとても明るくなりました

県産材の補助金は45,500円です✨
―Before―
―After―

2023年10月07日
内窓設置工事
島田市Mさん


冷暖房の効率が悪く、長年暑さ寒さに悩まされてきたMさん。
当初、室内の壁に断熱材を入れることを検討しましたが、工期的にも金額的にも
大きなリフォームとなってしまうため、【先進的窓リノベ事業】という、とってもお得な
補助金を利用して内窓を設置しました

これから寒くなるにつれて断熱性能が発揮され、内窓の良さを実感できると思います

計4個所、補助金は240,000円です

―Before―
―After―

2023年09月04日
玄関上り框取替工事
島田市にてKさん


以前、玄関框と敷板の交換をしたことがあります。
今回は框だけですが、玄関とホールの段差が少ないため、傷みが酷かった場合は
処置が大変です。でもこれは撤去してみないと分からない。
とても心配しましたが、玄関框以外はキレイで床下も問題なし。
無事取替えが完了しました

簡単そうに見えて難しい、頭を悩ませた案件でした

カラーはウォールナットダーク、あえてホールとは全く違う色をアクセントカラーとして使いました。
とってもいい感じ

―Before―

―After―
2023年08月24日
玄関ホール・和室床リフォーム
吉田町にてYさん


今から35年ほど前に建築させていただいたお宅です。
8月21日に投稿した島田市のYさん

島田市のYさんが吉田町のYさんのお家を気に入り、同じように建ててほしい
とのご希望だったから。どちらのお家も今では珍しい入母屋の和風住宅です。
あれから30年以上経った同じ時期の玄関ホールリフォーム

県産材の補助金は101,500円です

―Before―
―After―
2023年08月21日
玄関ホール床リフォーム
島田市にてYさん


今から30年以上前に建築させていただいた和風住宅です。
老朽化により床がたわんでいましたが、上貼りすることでたわみはなくなり
安心して歩けるようになりました。
県産材の使用により、補助金80,500円を受けることができます

―Before―
―After―
2023年05月24日
バルコニー防水工事
島田市にてSさん
のバルコニー防水工事を行ないました
雨が多く、天気を気にしながらの施工となりましたが、
工事完了の翌日には強い雨が降ったので、施主さん宅におじゃますると・・・
雨漏りは止まっていました。良かった。施主さんも一安心です
でも、風向きもあるから、もう少し様子を見ないとです。
―Before―


―After―



雨が多く、天気を気にしながらの施工となりましたが、
工事完了の翌日には強い雨が降ったので、施主さん宅におじゃますると・・・
雨漏りは止まっていました。良かった。施主さんも一安心です

でも、風向きもあるから、もう少し様子を見ないとです。
―Before―

―After―

2023年04月27日
離れ和室リフォーム
島田市にてGさん


Gさんからはこれまで何度も工事のご依頼をいただき大変ありがたく思います

畳もまだ新しく、少しもったいない気もしましたが、家具や電化製品を置くには
やはり板材のほうが具合が良いとのことで洋室にしました。
離れは2Kの南向き。日当たりが良く、お庭や田んぼが見渡せて、
気兼ねなくくつろげるとっても良いお部屋です

―Before―
―After―
2023年03月10日
トイレリフォーム・洋室床リフォーム他
焼津市にてHさん


2日間の工事は天候に恵まれ、順調でした。
トイレの交換と、クッションフロアの貼替え、背面壁にキッチンパネルを貼って
お掃除しやすくしました。
傷んだ洋室の床はクッションフロアを貼ったら見違えるほどキレイになりました

その他専用回路の増設、分電盤内を整理してわかりやすくしました。
―Before―
―After―
