2020年10月31日

ホームページを見てお声がけいただきました34


ご実家のリノベーションをお考えの男性が見えましたface22

島田市在住で、偶然にも共通の知人がいて、おそらく同世代と思われますが、

とても気さくで話しやすい方でしたface18


リノベーションといっても、予算をはじめ、何をどこからどうやって進めればよいのか、

全く見当がつかないとのことでした。


リノベーションはとても難しい工事です。

築年数が経過している家の改修は規模も大きく、費用も工期もかかります。

しかも既存を活かすため、どこまでの改修が可能かはプロでも悩むところです。

お施主さんが分からないのも無理はありません。

なので、まずはお話を聞くことから。そしてリノベーションではどんなことができて、

どのくらいの費用と工期がかかるのか、過去の例からお話させていただきました。

今後の検討材料となれぱと思いますface17


  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:46Comments(2)HPからのお客様ほか

2020年10月30日

トイレ交換


Oさんicon25のトイレ交換ですface22

1・2階ともに新しくしましたicon12

1階は新たに手洗いカウンターを設置。

使用頻度の高い2階は、お掃除簡単な腰パネルを貼りました。

パネルカラーはトイレのフタに合わせてブラックとしましたface18





154トイレ交換ビフォー&アフター⇒ホームページブログ  


Posted by 嫁@美里住建 at 17:02Comments(0)リフォーム

2020年10月29日

台所収納扉交換


Oさんicon25の台所収納扉の交換ですface22

収納本体はまだきれいで特に傷みはないものの、

扉の表面シートの剝がれにより全扉を交換しました。

カラーをネイビーからホワイト系に変えたことで、これまでとは大きく印象が変わりましたicon12



154台所収納扉交換ビフォー&アフター⇒ホームページブログ  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:35Comments(0)リフォーム

2020年10月28日

大工スクール~プロコース編3~


現場実践型大工スクールを行なっていますface22

ご近所さんからウッドデッキの注文が入ったので、Dさんに作ってもらいましたicon12

W1800×H400×D450、簡単な手描き図と、事務所にあるウッドデッキを見ながら、

塗装を含め一日で仕上げました。

施主さん、デッキの完成を楽しみにしていますface18













154大工スクール~プロコース編3~⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram
  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:52Comments(2)大工スクール

2020年10月27日

2階リフォーム


Mさんicon25の2階リフォームを行なっていますface22

居室3部屋、工事内容は、6帖和室を洋室に変更、

6帖洋室の壁・天井の貼り替えと収納の増設、4.5帖洋室を収納とミニキッチンスペースに変更、

階段室~2階廊下壁と建具のクロス貼替え他です。

撤去作業も終わり、配管工事、壁の下地ができましたface18






  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:51Comments(0)現場のこと

2020年10月25日

店舗兼住宅リノベーション


Mさんicon25の店舗兼住宅リノベーションを行なっていますface22

木工事と塗装が終わりました。この後クロス工事に入ります。

クロス工事の後は器具付け、来週の引き渡しに向けて急ピッチで進めていますemoji09icon10








  


Posted by 嫁@美里住建 at 16:17Comments(0)現場のこと

2020年10月24日

物干しスペース増築工事


Sさんicon25の物干しスペースの増築工事をしていますface22

外壁工事が完了しました。あとは内部の土間打ちと外構工事。

入口付近のスロープと砂利敷きを行ないますface18




  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:00Comments(0)現場のこと

2020年10月23日

コスモスが綺麗だったので


数日前、川根に行く途中、コスモス畑を見つけましたface08icon12

行きはキレイだなぁ~と思って通り過ぎ、帰りもキレイだなぁ~と過ぎたけど、

いやいや、ここはせっかくだから写真を撮らねば、と引き返しましたicon66emoji09icon10


昔は田畑に植えられているレンゲやコスモスをよく目にしましたが、

最近はそんな光景もめっきり少なくなりました。

私が住んでいるところも十分田舎だけど、引き返したくなるほど珍しかったのでface15

そしてキレイだったのでface17emoji49




  


Posted by 嫁@美里住建 at 10:54Comments(2)日々のあれこれ2020~

2020年10月22日

DIY教室~ゆう琴製作編~


先日、ゆう琴という楽器を作りたいという女性が見えたとき、初めて聞くその楽器について

いろいろと教えてもらいました。

そして、ワークショップに参加して製作した第1号のゆう琴を見せていただきましたface08icon12


主に杉やヒノキを加工し、デザインから調律まで手作りで仕上げるオリジナルの弦楽器で、

ハープのように優しい音、まさに癒しの楽器ですface17icon12

どの弦を弾いても誰が弾いても不協和音にならないよう調律するのだそうです。

カタチも自由、音も自由、いつでもどこでも気ままに奏でて楽しめる楽器。

そんな素敵な楽器を一から作りたいという素敵な女性が見えましたemoji49


  


Posted by 嫁@美里住建 at 11:25Comments(2)DIY教室

2020年10月21日

ホームページを見てお声がけいただきました33


楽器を作りたいという女性が見えましたface22

最初にメールをいただきましたが、もう少し詳しいお話を聞くため、

事務所にお越しいただきました。

DIYで楽器?ゆう琴(ゆうきん)?聞いたことのない楽器です。楽器って作れるもの?

楽器を作りたいというお問い合わせは初めてなので、私自身、とても興味がありましたicon14


Eさんはプロのボーカリスト。初めてゆう琴の音色を聴いた時、

その音の素晴らしさと、癒し効果に感動しicon12

ゆう琴を発明した方のワークショップに参加して製作されました。

そこでは、琴の土台となる木部は用意されていたので、

今度は土台の部分の製作に挑戦したいとのことでしたface18

手造り楽器を見せていただき、正式な作り方は分からないものの、

なんとかできそうな気がしました155

この日はDIY以外にもたくさんお話をしました。とても素敵な方との楽しい時間でしたface23


  


Posted by 嫁@美里住建 at 22:00Comments(2)HPからのお客様ほか

2020年10月18日

DIY教室~机・イス+α製作編8~


第8回DIY教室~机・イス+α製作編~を行ないましたface22

最終回はYちゃんのお家に出張DIYface25

仕上げのクリア塗装、コルクボードと鏡面の取付けをしました。

机・イス・コルクボード・鏡・ミニハウス4個・コースター4枚が完成しましたicon12

ミニハウスの2個は屋根から切れ目を入れてメモホルダーに。

残りの2個は屋根に穴を開けてペン立てに。机まわりがちょっと楽し気face23


大作に挑戦したので、最終回はお家におじゃまして勝手にセッティングさせてもらいましたface21

そして修了証書授与151残念ながら授与のシーンは撮れませんでした。当然ですが・・・

代りにYちゃんのママが動画を撮ってくれました。でも恥ずかしいから見せてと言えないface13


3月から始まった製作。まだ寒かったけど、暑い夏が過ぎ、季節はすっかり秋になりました。

長期にわたって行なってきましたが、ようやく完成に至りホッとしていますface17

Yちゃんとも更に仲良しになり、とても良い思い出ができましたemoji49



















154DIY教室~机・イス+α製作編8~⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram
  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:01Comments(5)DIY教室

2020年10月16日

耐震補強工事


Sさんicon25の耐震補強工事ですface22

Sさんは島田市在住。補助金は90万円(高齢者のみの世帯は最高110万円)です。

洋室は少し大がかりになりましたが、その他の個所の補強は収納内部で行なうことが

できたため、工事はスムーズに終わりました。

同時に施工費も抑えられるため、耐震に不安がある方、金額が気になる方は

無料の簡易診断をおススメしますemoji52









  


Posted by 嫁@美里住建 at 10:37Comments(0)耐震補強工事

2020年10月15日

物干しスペース増築工事


Sさんicon25の物干しスペースの増築工事をしていますface22

木工事が完了し、あとは土間のコンクリート打ちと外壁を少々残すのみとなりました。

当初は土間だけの予定でしたが、一部床を貼って物置きにしましたface18










  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:26Comments(2)現場のこと

2020年10月14日

店舗兼住宅リノベーション


Mさんicon25の店舗兼住宅リノベーションを行なっていますface22

水廻りの配管工事、電気配線工事、床の施工もあらかた完了しました。

床は突板、人気のチェリー色ですicon12

木工事もあと少し。この後はクロス工事へと進みます。




  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:08Comments(0)現場のこと

2020年10月13日

トイレリフォーム


Mさんicon25のトイレリフォームですface22

トイレの交換とクロスの貼替えです。手洗いカウンターのある広いトイレとタイルの床。

画像ではわかりにくいですが、重厚感のある壁紙で、

エレガントな雰囲気のトイレになりましたicon12



154トイレリフォームビフォー&アフター⇒ホームページブログ  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:41Comments(2)リフォーム