2022年04月29日
断捨離してます
もともと必要最低限のモノしか持たない私は、断捨離と言ってもほとんど捨てるものがない

もし、私が一人暮らしなら、家にはほとんどモノがないと思う。
けど、家族のモノは山ほどある。でも、人のモノだから勝手に捨てられない

2月と3月、娘と息子が仕事の関係で引っ越しをしました。
娘は県内からいったん家に戻り県外へ。
息子は県外から家に戻りました。
なので、家の中はモノで溢れ、毎日気になってしょうがなかったけど、
昨日と今日で、かなり不用品を処分できたのでとても気分が良い


午前中は庭の草取りをしてたらあっという間に3時間が経っていた

庭もすごくキレイになって、今日は最高に気分が良いぞ



2022年04月28日
みさと通信ができました!(^^)!
みさと通信No.23ができました

遅くなってしまったけど、連休を利用してお届けします

今回は、表面に令和7年度で終了する耐震補強工事補助事業について書きました。
裏面の施工事例も耐震工事に関する内容を主に掲載。
ちょうどSさん

とはいえ、Sさん




2022年04月25日
みさと通信を作っています
みさと通信を作っています

今回はNo.23(春号)です。が、4月ももうじき終わり。
配布も5月に入ってしまうので、毎度のことながらあくせくしながら制作しています

耐震補強工事の補助事業が令和7年度で終了します。
今回は施工事例を少なくし、耐震補強工事について書きました。

2022年04月22日
浄化槽入替工事
島田市にてGさん


通常、7人槽のホールは3つですが、勾配が足りないGさん

ポンプ槽が一体となった放流ポンプ槽付合併浄化槽で、ホールが4つになります。
今週初めから工事を開始し、雨にも降られましたが、無事浄化槽を据えることができました

既存単独処理浄化槽からの付け替え工事の補助金は804,000円。(島田市)
水道屋さんに書類を早めに作成してもらい、新年度入ってすぐの着工です

2022年04月19日
棚取付工事
島田市W動物病院さんにて棚の取付工事を行ないました

これ、簡単そうでかなり難しい

建築図面で、上から不燃化粧板6mm、石膏ボード9.5mmであることは分かったものの、
その下がどうなっているのか分からない。
ボードの下の間柱を狙ってビスを打つのだけど、間柱がどこにあるか分からない。
通常大工さんが下地の有無を調べるとき、玄能でコンコン叩いて音で聞き分けたり、
下地探し針や下地センサーを使うのだけど分からず、天井裏に入っても隣の部屋から見ても
分かりませんでした。
試しにキリで穴を開けたいけど、化粧板は見苦しく割れてしまう。
なので、本当は金物を直付けしたかったんだけど、
ボードアンカーで木を留めてから金物と棚を取り付けることに。
が、当日、ボードアンカーが化粧板に負けて割れてしまうという事態が発生

急きょ、長ビスに変えて固定しました。良かった

ビスの利いた位置からして、下地材は縦でなく横に通っているよう。
一見、DIYでもできそうな棚の取り付けもやっぱりプロの仕事だと、つくづく思った次第です

※赤矢印は不燃化粧板です。

2022年04月16日
ウッドデッキ製作中
島田市にてMさん


少し前、Mさんから、「またいつでもいいので洗濯物が干せるようなデッキを作ってほしい」
との依頼がありました。
一昨日くらいにダンナが、「Mさん


おっ



昨日は作業場から加工の音がしてたので夕方覗いてみると・・・
・・・かなり出来てる



長さ2600×奥行900(mm)結構大きい。
私がやったら何日かかるかな。というか作れるかな。速いなぁ、悔しいけどさすがだ

2022年04月14日
ログハウスリノベーション
川根本町Nさん



外部リフォーム、水廻りリフォーム、サンルーム増築、間取り変更を伴う室内リフォーム。
直射日光が当たらない場所ということもあり、外壁は少し明るめに。
バス・トイレ・洗面の3点一体型ユニット(0.75坪)を1坪のユニットバスにして
洗面コーナーとトイレは別に設けました

台所はわずか1坪。限りあるスペースを最大限に利用したいという思いから
オーダーメイドキッチンとしました。換気扇も特注です

ステンレス製のワークトップ、シンク、ガスコンロ、水栓金具選びは慎重に行ないました。
カウンター下は自由度の高いオープンスタイル。
洗面コーナーも同様のオープンスタイルとし、お掃除の面でも◎
そして、Nさんこだわりのフローティングトイレです

寝室には、幅3.5mの収納棚とハンガーパイプを設置して、
たくさんの衣類が収納できるようにしました。
玄関~リビングはクッションフロア、キッチン~寝室は杉の無垢材にマットなクリア塗装を
施しました。
広さ6帖のサンルームは、第2のリビング兼洗濯&物干しスペース兼ペットの遊び場です。
共働きのご夫婦にとって大助かりのサンルームです

5個所の掃き出し窓とあらわし筋交いで通気性と意匠性もアップ


玄関ドアと室内建具もお部屋の雰囲気に合わせて新しくしました。

2022年04月13日
リノベーション
島田市Yさん


築40年、7DK、水廻り含め、全室手を加えました。
和室の5部屋は全て洋室にしました。
1階は必要に応じて基礎からやり直し、壁と柱を増やして補強しました。
1階の通し間4室は、寝室・ウォークインクローゼット・リビングに。
独立したダイニングキッチンは、リビングにつなげてLDKに。
ダイニングキッチンの一部は洗面室に。
抜けない柱以外は全て撤去し、新たに部屋を造り直したので間取りが大きく変わりました


広い洗面室と浴室は使い勝手がよく、洗面室から裏庭に出られるので
洗濯物が干しやすくなりました。
玄関ホールの引戸の向こうはLDK。入口付近にキッチンを設置し家事をしやすくしました。
1階のウォークインクローゼット、リビング収納、2階のクローゼットは、
何をどこに収納するかをきっちり決めたうえで大容量の収納を設けました


2022年04月12日
ホームページを見てお声がけいただきました42
玄関敷板と上り框の修繕をしたいという方が見えました

築35年ほどで、リフォームもされたキレイなお宅ですが、もともと湿気の多い土地。
和風のお庭、敷地がブロック塀で囲まれていることもあり、
湿気のことは施主さんもとても気にしていました

そんなわけで、通常傷むことのない、敷板と玄関框の腐れ(おそらくシロアリにやられてる)
構造上、敷板と框は簡単に取り替えることができず、大がかりな工事になりますが、
できるだけ小規模に、という簡単そうで難しい案件。本日より工事開始です


2022年04月11日
モッコウバラ
川根本町古民家リノベーションでお世話になったKさん。
その後もお仕事以外でいろいろとお世話になっているのですが、
昨年に引き続き、今年もお言葉に甘えて庭の剪定をしていただきました

昨年剪定してくれたモッコウバラの開花間近


これまで、四方八方に飛び出した枝を適当に切っていただけなので、
硬い枝が絡み合い、バラはキレイだけど、全体的なカタチはあまりきれいではなかった

そこでKさんが、昨年、ふんわりとした枝になるように切ってくれたのでした。
写真は数日前、今日はもうかなり咲いている。早いっ


バラを眺めるのが楽しみ

剪定して水かめに入れてくれたカリンも芽が出てキレイな花が咲きました

2022年04月09日
外部塗装工事
島田市にてSさん


築20年、美里住建が建築させていただいたお宅です。
新築の時、気に入った色を選んだからという理由で、今回も外壁・玄関ポーチ柱・軒天井・樋、
全て同じ色にしました。
塗装前も築20年とは思えないほどきれいだったので、塗装前後の違いはあまりわかりませんが、
劣化したシーリングも打ち直し、確実に耐久性はアップしました

2022年04月08日
U Cafeさん
毎週金曜11時~17時ごろまで移動販売車【U Cafe】さんが来ます

4月から美里住建事務所前で営業中です✨
今日はたくさんお客さんが来て事務所前がとってもにぎやか


コーヒーの他にもジュースやお菓子・ケーキ類もあったので、今日は2回も買ってしまった。
目の前にあるとつい手が出てしまうなぁ~

通りがかりの人やお客さん達に同じことを聞かれてたので掲示板に貼りました。
ガラス越しで写りがイマイチですが・・・これで良し


2022年04月05日
DIY教室~書類棚製作編5~
第5回DIY教室~書類棚製作編~を行ないました

2個目の引出しの墨付け、穴あけ、切断、1回目塗装を行ないました。
とにかく仕事が速く、墨付けがとっても上手なNさん


次回は仕上塗装と組み立てです


2022年04月04日
出張DIYを開催しました\(^o^)/
『はなまつり』にて出張DIY教室を行ないました

小雨降るあいにくの天候となりましたが、無事終えることができました。
イベント日和とはいきませんでしたが、思った以上の人出に驚きました

DIY教室は天候に左右される催しなので、2.3人くらいしか来ないかも、
と思いましたが、予想以上のお客さんが来てくれました。
Instagramを見て来てくれた方もいて嬉しかったです


参加された方、会いに来てくださった方、本当にありがとうございました

新しい出会いも含め、大成功だったと思います

2022年04月01日
出張DIY作品完成✨
4月3日(日)の出張DIYで製作するキーボックス(アクセサリー収納としてもOK)
が完成しました


A4サイズよりやや大きめ
杉の無垢材にクリア塗装(2度塗り)
アクセントバーは白・ブルー・ピンク・クリアの4色(画像はブルーグレー )
@500円(出張DIY特別価格)
数に限りありです。みなさんお待ちしています
