2023年10月31日
ホームページを見てお声がけいただきました51
9月に玄関ドア取替工事についてお問い合わせをいただきました

ドアハンドルが壊れてしまったという急ぎの案件です

直ぐにご来所いただき詳しいお話を聞き、その後現場調査を行ないました。
が、既存のドアは通常よりも厚く、断熱性の高いもので、現在は同じものがない可能性がありました。
同等品のドアを交換する場合、ドア枠や外壁を撤去してやり直すという大がかりな工事に
なってしまいます。
幸い、ドアハンドルと鍵は同じものがあったので、それらとドアクローザーを交換することにしました。
また、老朽化によりドアの表面が剥がれてしまっているので、剥がれを取り除き、
ドアを塗装することにしました。
本日施工、キレイな仕上がりになりますように


2023年10月29日
和室リフォーム
島田市にてSさん


5月にバルコニーの防水工事を行ない、雨漏りが止まったことを確認してのリフォームです。
天井とフローリングの貼替えで、室内がとても明るくなりました

県産材の補助金は45,500円です✨
―Before―
―After―

2023年10月26日
手ぬぐいタペストリー
自宅リビングの階段下収納です

『すすきと月うさぎ』から『秋の月明かり』にお取替え

いろんな柄があるけど、やっぱり私は季節のものを飾りたい。
ヤバい


2023年10月24日
初精米
先日いただいた家庭用精米機で初精米

農業用冷蔵庫から出したての玄米を3合、食べる分だけ精米してみた


本当は冷蔵庫から出してすぐに精米するのではなく、常温に戻してからするのだけど
待ちきれなくて・・・

電源を入れ、お米がキレイになっていく様子をわくわくしながら眺めている


思ったより時間はかからない。これからも楽しみだ―

2023年10月20日
みさと通信ができました!(^^)!
みさと通信No.29ができました

今回は施工中のS様邸新築工事、補助金を使った床リフォームと内窓設置工事の施工事例、
古くなったガーデンベンチのビフォー&アフター、お得な補助金の情報などを掲載しました

また、常連さんが参加したDIY教室の製作風景、
キーボックスをフォトフレームやソーイングボックス、スパイスボックスに改良した作品も
ご紹介しています



2023年10月17日
【初倉まつり】に出店しました
地元初倉にて【初倉まつり】に出店しました

~


想いを言葉にして夢を叶えよう

おかげさまで完売しました

朝方は雨が降りましたが、開始の10時ごろには雨も上がり大勢の人で賑わいました。
美里住建は4人体制で行ないましたが、思った以上にお客さんが来てくれて嬉しかった


足を運んでくれた皆さま、本当にありがとうございました

天気が心配だけど無事にできますように、という願いは叶いました。良かった









2023年10月14日
2023年10月14日
【初倉まつり】に出店します
美里住建は、地元初倉にて【初倉まつり】に出店します

~


想いを言葉にして夢を叶えよう

形は五角形・ハート・鳥の3種類。
願い事を書いてシールで飾り付けしてね

皆様のお越しをお待ちしています

第35回初倉まつり
日時:10月15日(日) 10:00~15:00
場所:JA大井川初倉支店前
2023年10月09日
みさと通信を作っています
みさと通信No.29(秋号)を作成中です

今回は、施工中のS様邸新築工事、玄関ドアを3枚引戸に交換した介護リフォーム、
補助金を使った床リフォームと内窓設置工事の施工事例を掲載しました。
常連さんが参加したDIY教室では、キーボックスをフォトフレームやソーイングボックス、
スパイスボックスに改良した作品をご紹介。
明日入稿予定。ただ今、文章考え中。

2023年10月08日
【初倉まつり】に出店します
美里住建は、地元初倉にて【初倉まつり】に出店します

~


想いを言葉にして夢を叶えよう

というわけで、ただ今絵馬を製作中です。
形は五角形・ハート・鳥の3種類。
数に限りあります。
皆様のお越しをお待ちしています

第35回初倉まつり
日時:10月15日(日) 10:00~15:00
場所:JA大井川初倉支店前


2023年10月07日
内窓設置工事
島田市Mさん


冷暖房の効率が悪く、長年暑さ寒さに悩まされてきたMさん。
当初、室内の壁に断熱材を入れることを検討しましたが、工期的にも金額的にも
大きなリフォームとなってしまうため、【先進的窓リノベ事業】という、とってもお得な
補助金を利用して内窓を設置しました

これから寒くなるにつれて断熱性能が発揮され、内窓の良さを実感できると思います

計4個所、補助金は240,000円です

―Before―
―After―

2023年10月05日
家庭用精米機をいただきました✨
先日のブログで、今年は家庭用精米機がほしい

ブログで知り合った友人(その後、建築訓練校に一緒に通った)から
精米機が届きました


まだ1年くらいしか使っておらず、キレイだし、ちょうどメルカリに出そうと思ってた、と。
なんというタイミング



早く使いたい。すっごい楽しみ


2023/09/19