2018年11月30日
DIY追加講座を開催します
先日、小学生親子を対象とした出張DIY教室を開催しました。

この日参加できなかった方のための追加講座を開催します。
今回は親子ではなくて大人講座。ミニトレイを作ります

2個セットとか、家族分ほしい、と言ってくれる方もいて嬉しく思います


2018年11月29日
庫裏(くり)仮設工事
庫裏(くり・・・お寺の居住スペース)のリノベーションに向けて仮設工事が始まりました

現在の台所・居間・和室・廊下をワンルームのLDKにします。
当分の間、台所が使えなくなるので、もう一個所ある台所と勝手口をつないで
行き来が楽にできるようにします


2018年11月28日
倉庫改修工事立ち会い
倉庫改修工事完了の立ち会いを行ないました。
東京都在住のTさんと会うのは2回目。着工前にお会いして以来です。
2回しか会っていませんが、メールではずっとやりとりをしてきました

工事が終わってホッとすると同時に、もうメールのやりとりもなくなるなぁ・・・
と、少し寂しい思いがしていましたが・・・
シャッター、外部、配線、設備機器、追加の見積もり依頼をいただきました


もう少しメールのやりとりが続きそうです。ありがとうございます



2018年11月25日
大工スクール~物置製作編9~
第9回大工スクール~物置製作編~を行ないました

前回はホゾ、今回はノミを使ってホゾ穴を作りました。土台部分に使います。
初めてのノミは難しいけど、これから徐々に慣れていきます。
墨打ち、ノコギリの縦引きがとっても上手になったAさん

次回は仕口作り。だんだん難しくなりますが、仕口・継手作りの後は
いよいよ製作に入ります


2018年11月24日
出張DIYを開催しました
静岡市内の総合病院にて、看護士さんを対象とした出張DIYを開催しました

製作時間、約1時間30分。比較的簡単な小物入れですが、
せっかくたくさん時間をいただいたので、デコレーションしてみました

皆さん無言で製作中。毎回、塗装やデコの時は水を打ったような静けさになります。
そして、素敵な作品ができ上がりました


男性陣のとっても可愛らしい作品にも驚きでした


2018年11月23日
本日出張DIY、サンプルできました✨
本日、静岡市内の総合病院にて出張DIYを開催します

看護師さんを対象としたDIY。製作時間をたっぷりいただいたので、
若い人向け、ちょっと遊んでみようと思います


2018年11月22日
洗面室リフォーム
洗面台の水漏れにより床が腐ってしまったGさん
洗面台の収納内部にある水抜きホースが外れ、
長期にわたり水が床に流れていたことが原因でした
収納部にはいろんなものが入っているから気づかなかったのだと思います。
洗面台の交換と床の貼り替え、床下補修工事を行ないます

洗面室リフォーム⇒ホームページブログ

洗面台の収納内部にある水抜きホースが外れ、
長期にわたり水が床に流れていたことが原因でした

収納部にはいろんなものが入っているから気づかなかったのだと思います。
洗面台の交換と床の貼り替え、床下補修工事を行ないます



2018年11月20日
出張DIYを開催します
11月23日(金)静岡市内の総合病院にて出張DIY教室を開催します

3ヶ月ほど前にお申込みいただき、
その後、何度か電話やメールでやりとりをしてきました。
看護師さんを対象としたDIYで小物入れを作ります。22名のご参加です

遠方への出張ということでドキドキとワクワクが交錯しています



2018年11月19日
リフォームショップ紹介サービスからのお客様1
9月にリフォームショップ紹介サービスを通じて、
施主のOさんより現地調査依頼をいただきました。
その後、Oさんとは何度か打ち合わせを行ない、契約の運びとなりました。
1階と2階のトイレリフォーム、キッチンとカップボードの扉取替工事を行ないます



2015年にパナソニックの厳しい基準をクリアした信頼のリフォームショップに選ばれました



2018年11月18日
出張DIYを開催しました
小学生親子を対象としたDIY教室を開催しました

作品はミニトレイ。15組が参加しました。
10時から始まって12時終了。2時間の長丁場となりましたが、
みんな最後まで一生懸命作りました。
今回は少しアレンジを加えたものも登場

モザイクタイルを使った作品は、難しいけどオリジナルの物ができて楽しいです

この日、参加できなかった人たちのための追加講座を後日行ないます


2018年11月17日
出張DIYを開催します
本日、小学生親子を対象としたDIY教室を開催します

作品はミニトレイ。前日は夜中まで仕度(またっ

手順を間違えたら大変なので、シミュレーションは毎回必ずやってます。
今日の講師は私だけ。ダンナも娘もいない。しかも15組と大人数

とにかく、とにかく忘れ物のないように・・・成功しますように・・・



2018年11月14日
ホームページを見てお声がけいただきました19
静岡市内の病院から出張DIYの依頼がありました

ホームページからのお問い合わせ、お申込みまことにありがとうございます

看護士さんを対象としたDIYで小物入れを作ります。
人数はまだはっきりわからないけど20名くらいを予定しています。
静岡での出張DIYは少し遠いので緊張しますが、忘れ物のないよう
気を張っていきたいと思います



2018年11月12日
紅葉してました(千頭)
久しぶりに大工スクールMさんの古民家を見てきました

10月初めに行って以来。道中、あちこちで紅葉が見られました。癒されるぅ~


春は桜、秋は紅葉。古民家まで片道1時間20分。
少し遠いけど、渋滞はないし、毎回快適なドライブを楽しんでます




2018年11月10日
米・消費減⤵
娘の引っ越しによりわが家の米の消費が落ち込んでしまった

昔は毎日7合炊いていたのに、6合になり5合になり、今は4合でも多いくらい。
数年前まで、5つ作っていたお弁当も3つになり、最近はパンも食べるようになり、
ますます消費が減ってしまった。米の生産者としては嘆かわしい限りです


2合炊いても余る、残ったおかずは捨てるしかない、お店で売られている1パックが多すぎる、
なんて話は無縁だと思っていたけど、米の減らない寂しさをひしひしと感じる今日この頃

自炊する、と言って10キロの米を持って行った娘。早く取りに来てくれ


2018年11月08日
倉庫改修工事
Tさん(東京都在住)の倉庫改修工事をしています

壁とトイレ部分を造っています。シャワールームとトイレは階段からはみ出さないよう、
幅いっぱいに納めました。土間は駐車スペースとなるため、トイレドアは内開きとしました。
壁は合板仕上げ。なのでドアも同じ材を使って作ります。上部には明り取りを設けます。
ただ今、建具屋さん採寸中です

