2022年12月30日

フラワーアレンジメント2022


ボランティア仲間と行なうフラワーアレンジメントは今年で6回目。

同じ花の中から同じ本数とって作るのだけど、皆、全く違う仕上がりになるのが面白く、

今年の私はどんな色を選ぶのだろう、というのも楽しみにしていましたface22

あれこれ迷わず直感で選ぶようにしているのでとにかく早いicon16


今年はピンクと白と黄色のパステルカラーを選びましたicon12

今回、初めて前と後ろの雰囲気を変えて作ってみましたface18

前は白と薄ピンクをメインに、少し黄色を加え、ふんわり優しいイメージに、

後ろは少し濃いめのピンクとグリーンをメインに、差し色として黄色を使いましたface17


去年は紫っぽい感じだったね~face22と言われ・・・

えっface08そうだっけemoji03

全く記憶にないので家に帰って確認したらやっぱり紫でした。

(よく覚えてるね~face08びっくりicon12


≪今年の作品≫





帰りにお花を2本いただきました。

ちょうどよい花器がなかったので、とりあえず家にあった入れ物で代用face13

そのまま花を挿したら花の向きが変になったので、茎で仕切りを作って体勢を維持icon12



≪昨年の作品≫



  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:14Comments(2)日々のあれこれ2022~

2022年12月28日

暮れのご挨拶


一昨日より粗品とともに暮れのご挨拶にうかがっていますface22

毎年の楽しみでもあるオリジナル粗品づくりicon12

今年は3種のドリップコーヒー。みさと通信を入れてちょっとした挨拶文を添えたら

なかなかいい感じになりましたface18icon12

今年も31日まで施主さん宅におじゃましますicon16


  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:10Comments(2)日々のこと

2022年12月27日

外部塗装工事


牧之原市にてSさんicon25の外部塗装工事を行ないましたface22

70代のSさんご夫婦が選んだ色は白色。スッキリとした若々しい外観に仕上がりましたicon12

白は膨張色のため、塗装前よりも建物が大きく見えます。(塗装前の写真がないのが残念・・・)

お家が明るくなったら、なんだか気持ちも明るくなったようicon14icon14お庭に咲く花も映えますね169


  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:25Comments(0)リフォーム

2022年12月24日

幅広引戸取替工事


牧之原市にてKさんicon25の幅広引戸取替工事を行ないましたface22

前回のみさと通信No.25(介護リフォーム開口部編)を見てのお問い合わせ

ありがとうございましたface18


現在、車椅子を使用されているKさん。既存のドアではちょっと出入りが大変でしたicon10

幸い親子ドアでスペースに余裕があったので全面開口の引戸にしましたicon12

幅1150mmのオーダーメイド。

重さの都合上、プリントベニヤとしましたが、(にしても重さ30kg)

高級感+使いやすさでKさんも大満足ですicon06icon12


―Before―


―After―
  


Posted by 嫁@美里住建 at 10:17Comments(2)オーダーメイド介護リフォーム

2022年12月22日

粗品2022


みさと通信と同時進行で支度する粗品。

毎年恒例、暮れのご挨拶。

今回は3種のドリップコーヒーicon12これから少しずつラッピングしていきますicon21


  


Posted by 嫁@美里住建 at 11:05Comments(2)日々のこと

2022年12月21日

わが家に文鳥が来た✨


新規のお客様をご紹介いただいたMさん宅にお礼に行ったところ、お礼に文鳥をいただきましたicon12

私が大の文鳥好きface23と知ってか知らずか、ダンナが鳥かごを下げて事務所に入ってきましたface08

桜文鳥のつがい。超嬉しい~face25icon12


10月にミイコicon68が亡くなった後、再度のネコ飼いか、ブンチョウか、ウサギ、ヤギが候補に

上がったところで話は頓挫。実にナイスタイミングicon12


わが家の文鳥は代々ブンとチュンに決まっているので、今回もブン(♂)・チュン(♀)です。

今までは事務所で飼っていたけど、今回は初めて母屋で飼うことにしました。

成鳥なので今から懐くのは難しいと思うけど、鳥のいる生活が始まると思うとワクワクface18

鳥の鳴き声も久しぶり。やっぱりいいなface17

(巣箱はダンナの製作。ホームセンターまで見に行って作ったもの)




  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:54Comments(4)日々のあれこれ2022~

2022年12月19日

パソコン入替え


かれこれ10年ほど使っている仕事用のパソコン。

パソコンに関しては親戚でありリピーターのお客様であるОさんにすべてお任せface15

最近、とても動きが悪くなってきたので、新しいパソコンに交換したのだけど、

これまでの機種が古くて、メールの移行ができなかったり、

エクセル、ワード、写真の加工など、操作もかわってしまい大苦戦icon10

年末大活躍のパソコン。早く慣れないと・・・face24


  


Posted by 嫁@美里住建 at 18:32Comments(2)日々のあれこれ2022~

2022年12月18日

みさと通信ができました!(^^)!


みさと通信No.26ができましたicon12

今回は今年行なった工事とSさんicon25の耐震リフォーム特集ですface22

Sさんicon25は浴室・洗面室リフォームに始まり、耐震補強工事、LDK側リフォーム、

和室側リフォームの4期に分けて行ないました。

Sさんには長期にわたり大変お世話になりましたface17

その他、お施主さん宅への出張DIYの様子、排水桝のお掃除について掲載しました。

敷地内の水道管はお施主様の持ち物。定期的なお掃除が必要なのですが、

なかなかやらないお宅も多いため、今一度のご確認を、という思いを込めてemoji52





  


Posted by 嫁@美里住建 at 21:32Comments(2)みさと通信

2022年12月14日

みさと通信を作っています


みさと通信を作っていますface22

今回はNo.26(冬号)です。12月は毎年のことながら慌ただしいicon16

お歳暮・粗品・通信・年賀状、年末年始のご挨拶は体力勝負。

と同時にお施主さんから元気をもらっていますicon12


今年もここまで元気でやってこれたことに感謝face17

通信もあと少しで完成。明日中に入稿できたら嬉しいなface18


  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:46Comments(2)日々のこと

2022年12月10日

DIY教室~スパイスボックス製作編1~


第1回DIY教室~スパイスボックス製作編~を行ないましたface22

アウトドア派のKさん。キャンプの時にあったらいいなface17

ということでスパイスボックスの製作開始icon21


縦横250mmのスクエアサイズ。とっても可愛くて便利なアイテムですicon12icon12

調味料を一個所にまとめるから、塩は?コショウは?と、探す必要ナシ。

正面スペースは棚と倒れ防止バーを、左側は棚と小引出しを、

右側は倒れ防止バーを付けて使いやすくしました。レシピカードも入りますicon06icon12

今日は墨付け・カット・塗装までできましたface08

とっても器用なKさん。次回は組み立てですicon21(速いっ!)












  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:31Comments(4)DIY教室

2022年12月09日

ホームページを見てお声がけいただきました47


10月にオーダー型DIY教室でスパイスボックスを作りたいという女性が見えましたface22

アウトドア派のKさんは、以前からキャンプの時にあったらいいな、と思っていたそうです。

イメージ写真も見せていただき、お話はとてもスムーズでした。

寸法や色など、イメージ写真に少しアレンジを加えてKさん好みのボックスが決まりましたicon12

明日は第1回目の製作icon21

細かな作業もあり、少し難易度は高いですが、その分作り甲斐のある作品です。

明日が楽しみですface25


  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:52Comments(2)HPからのお客様ほか

2022年12月06日

会社寮リフォーム


牧之原市にて会社寮リフォームを行なっていますface22

浴室下のコンクリート増し打ちも滞りなく終え、

シャワールームの設置工事が完了しましたicon12

寮とはいえ、戸建住宅にシャワールームが2つ並んでいるのを見たのは初めて156

納まりもよく、とってもいい感じface08icon12

施工業者さんも初めて見たと言っていました。なので結構レアface18






  


Posted by 嫁@美里住建 at 18:47Comments(0)現場のこと

2022年12月05日

長屋門修繕工事


島田市にてIさんicon25の長屋門修繕工事を行なっていますface22

正面門の左右の部屋はともに10帖。2部屋は収納として使用します。

1室は壁のみ、もう1室は床・壁・天井を貼りました。

昔の趣を残すため、古い材料は可能な限り修理して活かすと同時に、

壁の内部と外部に合板を貼って補強しました。

この後、左官屋さんによる外壁工事へと進みますface18












  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:25Comments(2)現場のこと

2022年12月02日

会社寮リフォーム


牧之原市にて会社寮リフォームを行なっていますface22

築30年ほどの50坪以上ある戸建住宅。

初日は浴室解体・玄関ホール床貼り、2日目はLDKの下地貼り、

業務用キッチンへの交換を行ないました。

応援の大工さんのおかげもあって木工事はとっても順調icon12

朝一番でシャワールームの現地調査、その後、配線・配管工事も行ないました。

LDKの床はクッションフロア、丈夫で清潔なオープンスタイルの業務用キッチンは、

お掃除・使いやすさともに◎ですemoji15










  


Posted by 嫁@美里住建 at 00:00Comments(2)現場のこと