2018年04月30日

風邪or二日酔いor筋肉痛


数日前から風邪かも、と思いながら、昨日は田んぼのモミ蒔きと、

夜はいとこ達とお食事会に行ってきましたicon36

飲み放題・食べ放題ということで、とりあえず調子よく飲んで食べてきたのですが・・・


今朝・・・身体怠い、頭ボーっとする、関節痛い、息切れするface20icon15

でも、熱計らず薬飲まず。

この不調が風邪なのか二日酔いなのか、筋肉痛なのか、寝過ぎなのか

わからないまま夕方を迎えました。

夕方は日課のジョギングicon16走って治らなかったら風邪ですね。



ジョギング後は、お気に入りの木に触って元気をもらっていますface22

先日、木に触ろうとしたら・・・バサッと音がして蛇が木から落ちてきましたface16

しばらく蛇と目が合って156襲われたらどうしようicon10と思ったけど、

蛇はクルッと向きを変えて、スルスルと木に登って行きました。

あぁ~良かった。もう少しで私の頭に落ちてくるところだった。危ない危ないface07



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 15:59Comments(2)日々のあれこれ2018~

2018年04月29日

メンズのMが


以前買ったメンズTシャツ(S)が小さかったので、それ以来、自分はMサイズと認識している。


先日、筋トレによりひとまわり身体が大きくなった息子から、

Mサイズのシャツがキツくなったから欲しい?と聞かれ、大喜びでもらいましたface25icon12


今の季節にちょうど良い麻のシャツ。

半袖Tシャツに羽織ったら良いのでは156155

早速袖を通してみると・・・

キツい・・・肩とか脇とかface13icon10


お母さん、ヤバイね。俺と同じ体型?

Mでも小さいのか、たまたまこのシャツの作りがそうなのか悩みどころ。



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 15:03Comments(2)日々のあれこれ2018~

2018年04月27日

耐震補強工事~現調~


耐震補強工事をご希望のOさんicon25に現場調査に行ってきました。

今年度も島田市は最高950,000円の補助金を受けることができますface25

通常の60万円(高齢者のみの世帯は80万円)に、耐震補強のPRに協力

することで15万円が加算されますicon12ありがたいですicon12


耐震工事の費用はものすご~くかかると思っている方も多いですが、

間取りによってはかなり安くできます。押入内部を補強できる場合はラッキーですface25

建物の強度が心配な方は、耐震に特化した工事をおススメします。



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 16:28Comments(0)現場のこと

2018年04月26日

【ビーズプロジェクト】趣旨説明会&懇親会


地元建材屋と工務店で結成されたビーズプロジェクトが6年目を迎えましたicon12

昨日は、昨年度の報告と今年度の趣旨説明会・懇親会を行ないました。


今年の【住まいの感謝祭】は8月26日(日)、

その他イベントやセミナーなど、年間行事日程も決定しましたface22

懇親会では、新しい工務店メンバーさんとも話に花が咲き、楽しいひとときとなりましたemoji49



154【ビーズプロジェクト】趣旨説明会&懇親会⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:33Comments(0)日々のこと

2018年04月25日

外部リフォーム


Uさんicon25の外部リフォームですface22

屋根・外壁ほか、まるごと塗り替えしたらとてもキレになりましたicon12

築20年以上、傷んだ屋根と軒の修繕工事も行ないました。



154外部リフォームビフォー&アフター⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 11:50Comments(0)リフォーム

2018年04月22日

ショウルームに行ってきました


急きょ、Iさんicon25の浴室・洗面室のリフォームをすることになったので、

ショウルームで働く娘のところに行ってきましたface22

おかげさまで娘も最近は、先輩と一緒に接客の場に出させていただいてます。

なので、昨日は授業参観のつもりで、娘の仕事ぶりを見ながら娘と打ち合わせをしました。

とにかく商品がたくさんあるので、一つ一つ覚えるのは大変ですicon10

覚える側も大変ですが、教える側も大変ですicon10

だからこそ、早く一人前の接客ができますように、と願うばかりですemoji52


娘は土・日・祝が仕事で水・木休み。息子は土・日・祝が休み。

ばあちゃんのデイサービスは月・木・日が休みで、私とダンナは日曜が休み。

毎日家族の誰かが休んでいる、または「明日は休みだ~face25icon12」と言っている。

曜日がすっかりわからなくなってしまったface13icon10



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 13:07Comments(2)日々のこと

2018年04月21日

ミニ倉庫


Yさんicon25のミニ倉庫。

わずか4帖ほどですが、使い勝手の良い倉庫ですface22

組立て式の物よりはコストがかかりますが、見栄え・自由度・耐久性は◎icon12

屋根は片流れ、外壁はサイディング張りで、窓も2個所ついてます。

自宅にしっくり馴染む外観ですemoji49



154ミニ倉庫⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 10:45Comments(4)新築・増築

2018年04月18日

道具屋さんへ行く


今年度、訓練校に入校した建材屋の奥さんYさん。

先週入校式でしたが、早速、明日から実技授業がスタートします。

午後は、まだ大工道具を揃えていないというYさんと一緒に、道具屋さんへお買い物ですicon14

とりあえず最低限、必要な道具を並べてみましたface22


夕方は、Yさんの入校祝いと娘の入社祝いを兼ねて飲み会です163わーいface25icon12



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 12:01Comments(0)日々のこと

2018年04月17日

介護リフォームについて


介護リフォームをご希望のKさんicon25に行ってきました。

助成金は一人につき最高20万円、夫婦で申請すると最高40万円の補助を

受けることができます。


よくあるのは手摺の設置・段差の解消・和式トイレを洋式にする、など。

この仕事をしている私たちの中では当たり前だと思っていたけど、

この制度を知らない人がまだまだいることを知りました。

そして、不自由でもずいぶん我慢している方、危ない思いをしながら生活をしている方が

いると思いました。

今まで、こちらから積極的に言うことはなかったけど、こんな制度もあるよ、

ということだけでも伝えていったほうが良いと思いましたemoji52



154介護リフォームについて⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:00Comments(4)現場のこと

2018年04月15日

ホームページ施工事例を追加しました(^^)


ホームページの施工事例を少し追加しましたface22

ブログと違って、ホームページはアップロードに時間がかかるので

せっかちな私はこの待ち時間が耐えられず、これまで延び延びにしてきましたがface15

とりあえずスッキリicon12

でもリフォームの施工例がまだなので、こちらも追々あげていかないとですemoji52



154ホームページ施工事例を追加しました⇒ホームページブログ
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 11:27Comments(0)お知らせ

2018年04月13日

榛南建築高等職業訓練校修了式・入校式


4月12日、平成29年度修了式&30年度入校式が行なわれましたicon12

1学年下で、2年+半年間、一緒に学んだ【ふじた家通信】かったーさんの卒業と

日頃お付き合いのある建材屋さんの奥さんの入校。

彼女たちの晴れ姿をぜひ見たいと思い、親になったつもりで式に出席してしまいましたface25


今年は在校生が全員出席したので写真がとってもにぎやかface22

つい私も写真を撮ってほしくなり、先生にツーショット、スリーショットをお願いしましたicon14icon12


在校生5人中3人もお付き合いのある水道屋さん、内装屋さん、板金屋さん。

今年からは建材屋さんも。みんなチームみさとのメンバーですicon12

かったーさんともブログを通じて知り合ったから、私にとって超身内な環境で、

本当に幸せな訓練校生活を送ることができました。

なんか・・・また訓練校に通いたくなってしまいますemoji52


≪写真左のお二人は修了生。右のお二人は入校生≫



≪在校生5人は新2年生≫



≪実技と学科の先生と校長先生も一緒に≫ いいなぁ、にぎやか~face17


154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:17Comments(4)日々のこと

2018年04月12日

続・腑に落ちない話~消えた排水口のフタ~


聞いてみると・・・

3日ほど前に私が洗面台の水漏れを指摘したので、ダンナはその原因を探るべく、

洗面台の底板のビスを外してみたら、台所のフタが排水パイプに通してあったのだそう。

そんなおかしな話はないでしょう、と言うと、ダンナは埃だらけのフタを持ってきて、

「ほらっ、これが、ここに、こんな風に、入ってた」と実演をしてくれました。

なぜもっと早く言わないface16icon10


確かにそれは排水口のフタ。こんなところにあるなんて絶対変っemoji02

誰が何のためにやったのか、台所のフタがなくなったのと洗面台から出てきたのは

ほぼ同じ時期。何年たってもいまだに謎face13

154154



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 21:58Comments(2)日々のあれこれ2018~

2018年04月11日

腑に落ちない話~消えた排水口のフタ~


それは何年も前のこと。だけど毎日目にするのでどうしても思い出してしまう。

・・・事務所台所、排水口のフタ・・・


ある日、フタがないことに気づきましたが、特に気にすることなく数日が過ぎました。

同じころ、洗面台下の収納に入れてあるタオルがびしょびしょに濡れていたので、

ダンナに「洗面台の下が水漏れだよface20」と伝えました。(私、言うだけ。何もせずface13


3日ほどたってもフタは見つからず、さすがに気になったのでダンナに聞いてみました。

排水口のフタ知らない?

見たぞ。

どこで?

洗面台の下。なんでこんなところにこんなものがあるのかと思った。

・・・ってどういうことemoji04

154続く154



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 09:00Comments(0)日々のあれこれ2018~

2018年04月10日

封筒印刷


角2封筒がなくなったのでネット印刷にデータを入稿しました。

社名・住所・電話番号・メールアドレス・ロゴの、至ってシンプルな封筒ですが、

レイアウトに時間がかかってしまったicon10

カラー封筒&カラー印刷の選択がなかったのでカラー封筒&モノクロ印刷にしました。

ロゴが単色なのは少しさびしい気がしますが、そんなことよりも文字サイズとか、

全体的なバランスが心配・・・次はみさと通信・・・face15



154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら
  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:47Comments(0)日々のこと

2018年04月09日

物作りスクール~多目的収納ボックス&DIY~


プロが教える物作りスクール~多目的収納ボックス&DIY~を行ないましたface22

今回は追加の仕上塗装。当初は1回塗りで終了する予定でしたが、

やはりもう少し完成度を高めようと、ヤスリがけと2度塗りに挑戦icon21


昨日は天気も良く、風もあったので、乾きがとても速かった。

乾かしている間に DIYキットの木箱作りにも挑戦。収納ボックスに比べたら超簡単face15


積み重ねができて、A4サイズが入る便利な3段積み木箱が完成しましたicon12

色はクリア・ホワイト・マーロン。仕上にヤスリを使ってダメージ加工を施し、レトロ感を出しました。

作り終わる頃には収納ボックスも乾いて無事完成face25

サイズは幅640×高さ1260×奥行き600とかなり大きめ。たくさんモノが入りそうface21















154物作りスクール~多目的収納ボックス&DIY~⇒ホームページブログ⇒Facebook
154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:55Comments(0)物作りスクール