2023年01月29日

庭の手入れ


9時30分。今日は仕事もしたいけど、ほかのこともしたい、行きたいところもあるface18

時間をどう使おうか考えていると、玄関先に落ちている枯葉が気になったので

枯葉をゴミ袋に入れたら庭の枯葉が気になって、

庭を片付け始めたら砂利と枯葉が混ざって片付けにくいので手みで砂利を庭の隅に運び、

せっかくなので剪定もしてたら16時30になってしまったface13

今日はすごく寒くて風もあって、なにも今日やらなくてもface07と思いつつ手が止まらず。

でも、ちょうどよい時間。しゃがみっぱなし、曲げっぱなしの腰を元に戻すべくジョギングへemoji09

突然の予定変更。でもとても良い一日だったface18icon12






  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:27Comments(4)日々のあれこれ2022~

2023年01月28日

DIY教室~折りたたみデスク&ローボード製作編~


アパート住まいの娘が、部屋に合う折りたたみデスクとローボードを作りたいemoji01

と図面を書いて持ってきたので、じゃあ、いっちょやったるか~icon21

ということで~折りたたみデスク&ローボード製作編~を行ないましたface22


8帖和室に30cmほどの板の間がある部屋。

板の間にデスクとローボードを並べて置きます。

サイズは、デスクW900×D250×H720・ローボードW1800×D250×H300(mm)

きれいに見えるように出幅を揃えましたicon12

デスクの天板は広げると奥行きが50cmほどになるのでパソコン作業もラクラクface22

作業場にある材料を使って墨付け・切断・塗装・組立て。

夜までかかって完成face25icon12座り心地もすごく良いface23





















  


Posted by 嫁@美里住建 at 16:28Comments(4)DIY教室

2023年01月25日

出張DIYを開催しました✨


出張DIY教室を行ないましたface22

9名のご参加ありがとうございましたface18


『キーボックス』横置き型の製作です。

日頃、地域の児童に接している先生だけあって素敵な作品の数々face23

見ているだけで楽しくなりますface25icon12

毎回のことですが、飾り付けはテンションicon14icon14。けど製作は黙々face06

皆さんとても集中して作ります。

同じ物がひとつもない、完全オリジナル作品が完成し、

皆さんに喜んでもらえたのが何より嬉しい。私自身も楽しめて大成功のDIY教室でしたemoji49
















  


Posted by 嫁@美里住建 at 09:57Comments(2)DIY教室

2023年01月23日

出張DIYを開催します✨


明日は出張DIY教室を行ないますface22

静岡県中部地区児童館連絡協議会からのご依頼で、研修会としての開催です。

コロナ渦でどうなるかと心配してましたが、小規模人数で行なうことになりましたface18


前回製作した『キーボックス』の横置きバージョンですicon12

今回も夜まで塗装と袋詰め、モザイクタイルの支度もようやく終わったface13icon10


出張DIYは毎回とても緊張しますicon10

忘れ物はないか入念なチェックと、作業手順のシミュレーションも完了ですemoji52






  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:40Comments(2)DIY教室

2023年01月22日

石綿取扱作業従事者特別教育を受講しました


石綿石綿取扱作業従事者特別教育を受講しましたface22

私は作業従事者じゃないからいいかと思ったけど、現場に入る者として

やはり受けた方がよいとのことで行ってきました。


講座は9時から15時30分まで。講師がテキストを読み上げるのを静かに聞くというもの。

受講後には修了証をもらいましたface18


一般住宅もリフォーム時の解体作業において、

石綿(アスベスト)を含んでいるか否かの調査、解体、処分がとても厳しくなりました。

同時に調査費や解体・処分代が今まで以上にかかってしまうので、

私もその辺をしっかりと勉強しないとです。






  


Posted by 嫁@美里住建 at 13:30Comments(2)日々のこと

2023年01月18日

植栽工事


川根本町にてKさんicon25の植栽工事を行ないましたface22

庭石配置と植栽2回、計3回の工事が完了しました✨

変形の敷地が一層奥行き感を出しています。

塀やフェンスを造らないことで、ずっと先の景色までが一体となりましたface23

1年を通じて花を楽しめるよう考えられた樹木。

そしてそれらがどこから見ても美しく見えるよう配置しました。

農機具とか廃材とか、あえて片づけ過ぎないのが味だそう。さすがface08icon12













  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:58Comments(2)現場のこと

2023年01月15日

長屋門修繕工事


島田市、築100年以上のIさんicon25の長屋門修繕工事。

土壁落とし、歪み・傾き修正、傷み・腐れ修繕、建物補強、2部屋造り替え、

モルタル下地の外壁塗装。

工事の規模は大きかったけど、BeforeもAfterも見た目ほとんど変わらない。

・・・それでいいのだface18


―Before―








―After―






  


Posted by 嫁@美里住建 at 18:56Comments(4)その他リフォーム

2023年01月14日

長屋門修繕工事


島田市にてIさんicon25の長屋門修繕工事を行ないましたface22

築100年以上の長屋門を再生ですicon12

土壁を落とし屋根と柱にしたところで歪み・傾きを修正、

傷み・腐れを修繕し、建物を補強しましたicon12

門の左右にある2部屋は納戸に造り替えました。

外部はモルタル下地の外壁塗装。昔の趣を残すため、古い材料は可能な限り活かしましたface18












  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:59Comments(0)現場のこと

2023年01月11日

会社寮リフォーム


牧之原市にて会社寮リフォームを行ないましたface22

築30年ほどの50坪以上ある戸建住宅です。


1坪のユニットバスをシャワーユニットにお取り替え。

1帖のシャワーユニットを2台並べて設置しましたface18


洗面室の床と壁・玄関ホール床・LDK床・トイレ等リフォーム、

業務用キッチンへの交換・建具取替え他。


LDK・洗面室・トイレの床はクッションフロア。グレーのマーブル調で統一しましたicon12

オープンスタイルの業務用キッチンは、丈夫でとっても使いやすく、お掃除もラクラクface25















154会社寮リフォームBefore⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 18:04Comments(2)その他リフォーム

2023年01月10日

トリミングサロン改装工事


藤枝市にてNさんicon25のトリミングサロン改装工事を行ないましたface22

犬のブリーダーのお仕事をされているNさん。

ご自宅の農業用倉庫を改装し、昨年末トリミングサロンをオープンしましたicon12icon12


Nさんは犬だけでなく、とっても珍しい植物の栽培やメダカの繁殖も行なっており、

初めて訪問した際には、いろんなお話を聞かせていただきとても楽しかったですface18

ブルーのメダカもいただきましたface25icon12

親戚であり、リピーターのお客様でもあるMさんからご紹介いただきました。

ありがとうございましたface17


―Before―


―After―
  


Posted by 嫁@美里住建 at 18:57Comments(2)その他リフォーム

2023年01月08日

介護リフォーム(手摺取付け)


島田市にてUさんicon25の介護リフォーム、外階段の手摺取付工事を行ないましたface22

加齢とともに階段の上り下りは大変icon10けれども必要に応じて外出もする。

Uさんのお家は道路に面した角地。車の通りは激しくないものの、

道路からすぐの所にあるポーチ階段は少々危険を伴います。

手摺を設置したことで安全に上り下りができるようになりました。

手摺カラーは外構基礎の近似色のオールナット。目立ちすぎす、落ち着いた印象ですface18


  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:37Comments(2)介護リフォーム

2023年01月04日

小国神社・可睡斎


2日と3日に可睡斎(袋井市)のご祈祷と、小国神社(森町)の初詣に行ってきましたface22

わが家の大切な年中行事です。

今年は昨年よりも人出が多いと予想し、どちらも少し早めに出たので、

全く渋滞することなく、とても良い気分でしたface18icon12


小国神社は50年に一度の拝殿の「お屋根替え」が完了し、1年ぶりに姿を現しましたface08icon12

「檜皮(ひわだ)ぶき」工法で修繕された屋根がとても美しかったですface17



≪工事後≫



≪工事前≫
  


Posted by 嫁@美里住建 at 15:39Comments(4)日々のあれこれ2022~

2023年01月02日

明けましておめでとうございます2023


新年明けましておめでとうございますicon12

昨年はブログ・ホームページ、SNSへの訪問・コメント・お問い合わせ

ありがとうございました。本年もよろしくお願いしますemoji49



≪今年の抱負≫

icon12時間を作るicon12

今まで予定を立てるとか、時間を無駄にしないとか、優先順位を決めるとか目標にしたけど、

予定を立てる時間、何が無駄で何が必要かを考える時間、優先順位を決める時間、

何をするにも時間が必要だと・・・

時間作りが今年の目標。時間を作った上で、確実なスケジュールを立て行動しないと

現実的でないとようやく気づく。




  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:32Comments(4)日々のこと