2023年01月22日

石綿取扱作業従事者特別教育を受講しました


石綿石綿取扱作業従事者特別教育を受講しましたface22

私は作業従事者じゃないからいいかと思ったけど、現場に入る者として

やはり受けた方がよいとのことで行ってきました。


講座は9時から15時30分まで。講師がテキストを読み上げるのを静かに聞くというもの。

受講後には修了証をもらいましたface18


一般住宅もリフォーム時の解体作業において、

石綿(アスベスト)を含んでいるか否かの調査、解体、処分がとても厳しくなりました。

同時に調査費や解体・処分代が今まで以上にかかってしまうので、

私もその辺をしっかりと勉強しないとです。


石綿取扱作業従事者特別教育を受講しました


石綿取扱作業従事者特別教育を受講しました





同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
田植えを行ないました
4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました
みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました
新規のお客様が見えました
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 田植えを行ないました (2025-05-24 21:09)
 4月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-05-04 14:22)
 3月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-04-03 08:55)
 2月の家づくり相談会にお越しいただきありがとうございました (2025-03-01 23:29)
 みさとの大工スクールに参加されたDさんが見えました (2025-02-11 08:31)
 新規のお客様が見えました (2025-01-18 23:21)

Posted by 嫁@美里住建 at 13:30│Comments(2)日々のこと
この記事へのコメント
これからは本当に厳しくなりますね。

でもとても大切なことだと私も思います。

産廃の処分は様々なことにつながるので、

工事にも細心の気をはらうことが必要

になりますね。
Posted by ほっちゃん at 2023年01月23日 06:24
ほっちゃんさん♪

仕入にしても処分にしてもコストアップがキツいですね。

今年も材料の値上げが止まりませんね(-"-)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2023年01月23日 07:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。