2025年01月27日
建築大工2級技能士を受検しました
25日(土)建築大工2級技能士を受検しました

昨年4月、資格取得を目指し、榛南建築訓練校に再入校しました。
4月~9月までは図面書き、10月からは製作を開始しました。
9月からは土曜日も製作指導をしていただき、自分なりにがんばりました。
図面は90枚以上書き、作品は14個作りました。
でも、14個の材料は作れば直ぐになくなってしまうので、何度も墨付けしたり消したりしながら
大事に使いながら作りました。
とはいえ、大工ではない私にとって2級はまだまだ雲の上。2年かけて取れたら大金星です。
前日は夜中まで製作に励んだものの、納得のいくものはできませんでした

が、今回の目標は間違えずに最後まで組み立てること。
当日はどんなに緊張するかと思ったけれど、始まれば緊張どころではなかった

嬉しかったのは、作品は今までで一番良いデキだと思えたこと。
けれどもとても合格レベルに達しないので、これから一年かけて精度を上げていきたい
と思います。
終わった直後はショックで、その後はすごく悔しくて、今はやって良かった、と清々しい気分

自分の苦手なところや足りないところ、それを克服するための練習法も見つけました

それもまた楽しみ


今年は先生に「上手くなったな~


2025年01月21日
リフォーム後の玄関ホールを見せていただきました
島田市にてIさん


以前、玄関ホールのリフォームでもお世話になりました。
その時は、施工後の写真だけ撮らせていただきましたが、
今回の和室リフォームの打ち合わせでおじゃました際、
玄関ホールがとてもきれいになっていて、お家を大切にされていることに感動し、
嬉しくなって撮った写真です

のれんとグリーン、レトロなペンダント照明、手前にあるのはフロアランプでしょうか。
築50年近くが経ってもしっかりお手入れすることでお家が生き返ったような気がしました


2025年01月19日
薄暗い北側の部屋を明るい空間に
島田市にてIさん


北側の部屋は窓があっても薄暗くて寒いので、居室というより物置になりがち。
でもせっかく大きな窓があって、隣家もなく視線も気にならない。
窓からはお庭が見えて、明るく暖かい部屋にしたらきっと素敵な部屋になる

真壁を大壁にして木部を隠し、床・壁・天井は白系を選んだので、
今とは大きく印象が変わります。
やりたいところはいっぱいあって、一度にリフォームできないけど、
これから少しずつ手を入れていきたい、と奥様

以前、玄関ホールのリフォームでお世話になりましたが、リフォーム後のホールは
とてもきれいで、お家を大切にされているのが一目でわかります

私も嬉しくなって、思わず写真を撮らせていただきました

その写真は、後日アップしますね


2025年01月18日
新規のお客様が見えました
事務所にて新規のお客様と打ち合わせを行ないました

予約のお客様にはウェルカムボードでお出迎えをすることにしました。
玄関入って一番目立つところに置いたので、施主のSさんもすぐに見つけて笑顔になりました

私は、このボードがあることで、いつも以上に良い打合せにしたい、という気持ちになりました。
雑談を交えながらも、決めるところはしっかり決まるよう、
コーディネートプランも用意して、できるだけ伝わるよう努めました。
1時間半ほどで商材もあらかた決まりました

着工は2月後半。以前、作業場として使っていた土間を居室にします。
暖かくなる頃には浴室・洗面室リフォームもご希望です。
素敵な空間づくりのお手伝いを楽しみにしています


2025年01月13日
ホームページを見てお声がけいただきました54
昨年の8月、トイレリフォームについてお問い合わせをいただきました

一人暮らしをしている母親のため、トイレをキレイにしたいという娘さんからのご依頼です。
娘さんは東京在住で、やり取りはほとんどメールで行ないました。
当初は壁紙とクッションフロアの貼替えのみの予定でしたが、
漏水が発覚したことで工事を中断したり、その後の経過を見たりで、
予想以上に工事が遅れてしまいましたが、無事リフォームが完了しました

娘さんには、写真付きのメールで一通りのご説明をしました。
漏水の原因も分かり、安堵されたご様子。
今まで全く漏水に気づかなかったので本当に良かったと喜んでいただけました。
これからは何の心配もなく、気持ちよくトイレを使ってもらえたら嬉しいです


2025年01月07日
家づくり相談会を開催します
あなたの暮らしに寄り添った家づくりをしたい、
という想いから、2025年1月より毎月1回
『みさとの家づくり相談会』を開催します

お気軽にご連絡ください。






(時間は約50分間、1週間前までに予約をお願いします。)

必要なものはありません。

現在の住まいについての困りごとやご希望など、
何なりとお話しくださいませ


2025年01月04日
新年明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます

昨年はブログへの訪問・コメントをありがとうございました。
今後も皆さまに必要とされる工務店としてお応えできるよう、成長し続けてまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします

皆さまにとって輝かしい一年となりますようお祈り申し上げます

