2022年10月30日
浴室・洗面室リフォーム
島田市にてTさん


ユニットバスの解体は、在来浴室ほど大変ではないけれど、
タイル貼りの壁パネルということで、解体に約2日かかりました。
で、撤去後に見える土間部分。前回の浴室リフォームに学び、今回は日程に余裕をみています。
※前回の学びとは
ユニットバスだから当然土間打ちしてあると思っていたら違った

そのため土間打ちの日程を組んでおらず、急きょ基礎工事発生という事態に慌てる

なので今回は、土間打ちを確認済みだけど念には念を入れて日程に余裕を・・・
で、解体してみると、土間打ちはしてあったけど土間が低かった

コンクリートの増し打ちが必要となればまた基礎工事が必要になるので、
日程に余裕を見ておいて良かった~


広さ1.25坪の断熱性と機能性を重視したユニットバスに

大きな出窓は中サイズの引違い窓にお取替えです

2022年10月28日
今年もリピートのお客様からご紹介いただきました21
Kさん

ご近所でカーテンの取り付けを希望されているSさんをご紹介いただきました

Kさんのお宅で、Sさんも一緒に打ち合わせを行なった後、
Sさん

Kさん、Sさんともに取り付け完了しました。ありがとうございました


2022年10月25日
今年もリピートのお客様からご紹介いただきました20
築100年以上の長屋門修繕工事のご依頼をいただきました

いつもお世話になっている設計事務所様からのご紹介です。
ありがとうございます

歪み・傷み、ともに激しく、老朽化は進んでいますが、今時、大変珍しく貴重な建築物。
ご家族も何とか残したいとのご希望です。
思い入れのある長屋門再生に向け、私たちも心を込めて修復させていただきます



2022年10月21日
耐震リフォーム(島田市)
島田市にてSさん


クロス工事が完了しました

この後は、新規建具の製作と襖の貼り替え、ガラス障子はアクリル板とワーロン障子にお取り替え。
日本家屋は建具がたくさん

そして当初からSさんが気にしていた老朽化したサッシのビート。
数えたところ58ヶ所


2022年10月18日
今年もリピートのお客様からご紹介いただきました19
農業用倉庫をトリミングサロンに改装したいというご依頼をいただきました

親戚であり、OB客でもあるMさんからのご紹介です。
ありがとうございます


現在、犬のブリーダーのお仕事をされているNさんのご自宅にトリミングサロンを増設します


2022年10月16日
みさと通信配布中
みさと通信のお届けを開始しました

コロナ渦によりポスティングをメインにしていましたが、
人々の動きも活発になってきたので、今後は以前のように手渡しをメインに
していきたいと思います

昨日今日は、土日ということもあり、また、暑かったことから玄関を網戸にしているお宅や
休日でお家にいるお施主さんも多く、久しぶりに会うことができて嬉しかった


お施主さんに会うことで、元気をもらえた気がします

配布完了まで、あと数日かかるので、明日からはお留守のお宅が多くなるけど
今後は土日を狙って会いに行こうと思います

次回の通信は年末の冬号です




2022年10月14日
出張DIY教室に行ってきました!
いつもお世話になっているお施主さん宅に出張DIYに行ってきました

合計3回、キーボックス・コルクボード・ミニ椅子・スライド式ブックスタンドの4作品を作りました

DIYが好きな3人のお子さん達、とても楽しみにしていたくれたようで私も嬉しくなりました

3人とも回を重ねるたびに上手になっています




2022年10月13日
みさと通信ができました!(^^)!
みさと通信No.25ができました

今回は補助金の特集を組んでみました


建築資材や設備機器の相次ぐ値上げにより大変心苦しく思います。
今回はリフォームをお考えのお宅に少しでもお得な情報を、
という思いで補助金について掲載しました



2022年10月11日
耐震リフォーム(島田市)
島田市にてSさん


木工事が完了し、クロス工事へと進みます。
クロス工事終了後は、建具と照明器具を新しくしてようやくお引き渡しです。
大変長期にわたりお世話になりました

来年は外部塗装工事を行ないます

2022年10月09日
出張DIY教室に行ってきます!
いつもお世話になっているお施主さん宅に出張DIY

DIYがとっても好きな3人のお子さんのもとへ

今回の作品はブックスタンド、2セット。
試作品を作らなかったのでぶっつけ本番

ブックスタンドの中仕切りがスライドできるように、とのオーダーなので
ちゃんとスライドするかちょっと心配


2022年10月08日
今年もリピートのお客様からご紹介いただきました18
8月の終わりに女性経営者の方から会社寮をリフォームしたいというお電話をいただき、
現地調査と打ち合わせを何度か行なってきました

築30年ほどでしょうか。50坪以上ある戸建住宅です。
広い玄関ホールとLDKの床貼り、水廻りのリフォームをご希望です。
キッチンは丈夫でお手入れがしやすい業務用キッチンに、
1坪サイズのユニットバスは撤去して、シャワールームを2つ設置します。
浴槽は不要とのことで、当初は1坪のシャワールームを予定していましたが、
将来的にもう1個所シャワールームの設置を考えていると聞き、
1帖のシャワールームを2つ並べて設置することをおすすめしました

知人の不動産屋さんからの紹介とうかがいました。大変嬉しく思います



2022年10月05日
今年もリピートのお客様からご紹介いただきました17
6月、洗面室の床の修理をしてほしいとのお電話をいただきました

車で3分ほど。とっても近かった

築20年以上のお宅です。
洗面室の床板が傷んで小さな穴が空いているのを大変気にされていたTさん。
フローリングからクッションフロアへの貼り替えをご希望です。
いろんなお話をする中で、せっかくだから浴室も新しくしたいというお話になりました


大きな出窓の付いた1.25坪のユニットバス。
お掃除もキレイにされていて、取り替えるにはもったいないくらいのお風呂でしたが、
3世代が同居する7人家族。小さなお子さんも3人います。
ご家族みんなで何度もショウルームに足を運び、話し合った結果、
浴室換気乾燥暖房機や断熱性能、お掃除面などの機能性も備えたお風呂を選びました

10月からの値上げを前にめでたく発注

OBのお客様と共通の知人からのご紹介と聞きました。ありがとうございます



2022年10月02日
愛猫ミイコ
のらネコ出身のミイコは、年齢不詳、外飼いの雑種です

あまり懐いていないミイコは、ご飯の時くらいしか触らせてくれません。
家に上がることはなく、冬は倉庫をねぐらにするストレスフリーのネコです。
いつも家の周りにいて、私たちが家に帰ると寄ってきます。
※私たちでなくご飯を待っている

ご飯の時だけは家に入ってきて、しばらく土間でくつろぎ、また出ていく。
それを何度も繰り返すから、玄関引戸は開けっ放しで、夏は蚊やカエルが入ってくる

なので、家族からは
入っても良いけど閉めてほしい

食べるだけ食べてごちそうさまでもなくさっさと出ていくつれないネコ

仕方なく触られてる感が否めない、など・・・
先日の台風の日、ミイコ姿を見せず・・・
おそらく戻って来られなくなって雨宿りしていたと思う。
翌朝戻って来るもご飯を食べず・・・倉庫に入れなかったから怒ってるのかな

近くで呼んでも見向きもしない。
お昼はびっくりするほど食べた。呼んだら45度こちらに顔を向けた。
少しだけ機嫌は直ったようだ。けど、夜は来なかった。
翌朝も来ない。出勤前のダンナと私と息子。休日で帰ってきていた娘。
気になるっ

お気に入りの柿の木の下で横になっているミイコを発見

既に冷たく、硬くなっていました。
いつもの場所でいつもの格好で、いつものように気持ちよさそうに、眠っているようでした。
最後までばあちゃん以外には懐かなかったけど、
思えばわが家にとってちょうど良い距離感のネコだった。
以前の記事、『愛猫?ミイコ』改め、『愛猫ミイコ』
ミイコはしっかり家族の一員になっていたと強く感じたのでした。

2022/01/24