2023年07月31日

事務所の一室を


DIY教室のキット置き場と化した事務所の一室を片付けて山小屋風にface22

手作りのテレビ台と、オーダー型DIY教室(折りたたみチェア)の試作品は、

角度が調整できるなかなかの優れものicon12座り心地も◎face18


  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:56Comments(0)日々のこと

2023年07月26日

ガーデンベンチ修理


川根本町Kさんicon25のガーデンベンチを修理しましたface22

ずいぶん前からご自宅近くで放置状態だったベンチ。

木部は腐ってボロボロだけど、質は良い。ブラックアイアンも素敵face05

このベンチを常々気にかけていたKさんです。

これを何とか甦らせたいicon12そんなご依頼をいただきました。

一度バラして木部を桧材に交換。ブルー系(ツヤ消し)の塗料で塗装して見事に復活face25icon12

お届けが楽しみですemoji49








  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:19Comments(2)オーダーメイド

2023年07月23日

みさと通信ができました!(^^)!


みさと通信No.28ができましたicon12

今回は主に出張DIYと、島田市I様邸長屋門修繕工事の特集です。

出張DIYは静岡県中部地区のこども館や児童センターで働く先生方の研修会として

キーボックスを作りましたface22

今も先生方の作品が施設で飾られているのを見ると嬉しくなりますface18


長屋門修繕工事は中面全てを使ってのご紹介。

築100年以上の建物は見ごたえがあり、

既存の趣を残した修繕と補強方法について説明していますface17




  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:56Comments(2)みさと通信

2023年07月20日

新築工事


島田市にてSさんicon25の新築工事を行なっていますface22

水道配管・電気配線工事の間、大工工事はお休みしていましたが工事再開です。

少しずつ間仕切り、天井下地ができ、1階の壁に断熱材が入りました。

1階には16帖ほどの土間、その上は吹き抜けになっており、将来部屋にすることも可能ですicon12

ファミリールーム、クローゼット、趣味の部屋、その時々の家族の形に合わせて

部屋を造ることができます。

東面に3ヶ所の窓を設けたことで、1階同様、朝日や富士山を眺めることもできますemoji15








  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:58Comments(4)現場のこと

2023年07月17日

天井貼替工事


川根本町Kさんicon25の天井貼替工事を行なっていますface22

和室と廊下・広縁のラミ天井を撤去して板貼りしています。

大変お待たせしておりましたが、2人体制で施工中です。

天井板は美里住建オリジナル材、以前は和室の下地として使われていた荒床に

実(さね)を付けて塗装する、というもの。

これがなかなかいい感じで、私も気に入ってますface18

和室はチーク、廊下・広縁はメープル色と、やや色を変えて変化を付けました。

明日中には完了する予定です。


そして、ただ今カーテンも発注中icon12

1階広縁と2階の窓のカーテンを取り替えます。

ちょっと珍しいブルー系のレース。こちらも楽しみemoji49






  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:55Comments(2)現場のこと

2023年07月13日

みさと通信を作っています


みさと通信No.28(夏号)を作成中ですface22

今回は、昨年から年始にかけて行なった長屋門修繕工事の特集ですicon12

築100年を超える立派な長屋門の再生は初めてということもあり、

美里住建にとって思い出に残る工事となりましたface17


他にも載せたい記事はたくさんあるのだけど、

記事数を絞ってできるだけ詳しく書くようにしています。

完成まであと少しicon21


  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:57Comments(2)日々のこと

2023年07月09日

アマガエル


先日、娘からカエルの写真が送られてきました193

わが家の周りはいまだに田んぼがあるので、

カエルは珍しくもないんだけど、並びが可愛かったのでface18icon12

でも、昔よりアマガエルを見なくなったと思う156




  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:43Comments(4)日々のあれこれ2022~

2023年07月06日

DIY教室を開催しました!(^^)!


美里住建事務所にてDIY教室を開催しましたface22

参加されたのは、地元児童館にお勤めの先生4名、常連さんです。

私も児童館には長年ボランティアとしてお世話になっていますface18

気心の知れた仲間との製作はとっても楽しくにぎやかicon14icon14


そして、さすが常連さん。

キーボックスをフォトフレームやソーイングボックス、スパイスボックスに改良しました155

飾り付けや写真撮影含め、充実の2時間でしたface25icon12

試作品を作らなかったので心配でしたが、最高の出来栄えだと思いますemoji49
















  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:50Comments(2)DIY教室

2023年07月05日

DIY教室を開催します!(^^)!


本日19時より、美里住建事務所にてDIY教室を開催しますface22

以前からご依頼いただいておりましたキーボックス横置き型の製作です。

参加されるのは4名。これまで何度も挑戦されている常連さんですface18

キーボックスは2回目という方もいるので、サクサクできると思いますicon14icon12


そして今回、キーボックス以外にフォトフレームとソーイングボックスも作りたいicon23

とのご希望があったので、キーボックスをマイナーチェンジして

フォトフレームとソーイングボックスも作ることにしましたicon21


キーボックスのバー&フックを無くしてフォトフレームにemoji49

バー&フックを斜め45度に2本取り付けてソーイングボックスにemoji49

あれこれ考えるのはすごく楽しいface25icon12

でも、試作品がないのでほとんどぶっつけ本番。ゆえにちょっと心配icon10


  


Posted by 嫁@美里住建 at 16:40Comments(2)DIY教室

2023年07月04日

玄関ホール・和室床リフォーム


吉田町にてYさんicon25の玄関ホール・和室床リフォームを行なっていますface22

今から35年ほど前に建築させていただいた和風住宅です。

新築・増築・2世帯住宅リフォーム、3回の大規模工事に携わらせていただきましたface18

新築は親の代、増築は子の代、2世帯住宅リフォームは孫の代。

家族構成の変化に伴い、お家も作り変えてきました。

代が変わっても美里住建にお声がけいただけたことを、心からありがたく、誇りに思いますface17


広いホールは床板の上貼り、和室はフローリングにリフォーム中です。

県産材の使用により、補助金101,500円を受けることができますicon12




  


Posted by 嫁@美里住建 at 17:30Comments(2)現場のこと