2018年08月30日
外壁リフォーム
Mさん


足場の架け払い・高圧洗浄が完了し、 塗装へと進みますが、やはりそこで悩むのが色。
既存の屋根やサッシの色を考慮しながら
外壁、雨戸&鏡板、樋、破風板&鼻隠し、軒天井の色を決めますが、
なかなかすぐには決まりません。
とりあえず、好きな色全部に付箋を貼ってもらいました。
中から良さそうな4色を選ばせていただき、A4サイズのサンプルを作成し決定します



2018年08月28日
【住まいの感謝祭2018】が開催されました✨
住まいの感謝祭2018が開催されました

今回も800名近くの方が来場され、大成功に終わりました

ホームページを見て来てくれた方や思いがけないお客様も見えました。
本当にありがとうごさいました

初企画のこども上棟式・かんなけずり実演&体験も盛り上がりました



大工さんの見事なかんながけに感動し



でも、私の後にはたくさんの大人の方たちが挑戦しましたよ。
簡単そうに見えてとっても難しいかんながけ。3年間の訓練校で思い知らされております。
来年もまた新しい企画で更に盛り上げていきたいです



2018年08月26日
【住まいの感謝祭2018】を開催します✨
本日、8月26日(日) 牧之原市相良総合センターい~ら
にて 【住まいの感謝祭2018】を開催します

今年もいろいろなイベントをご用意してお待ちしています。
みなさん、お誘い合わせの上、お越しください





2018年08月24日
現場作業
ここ数日現場に出ています

小学校のちょっとした修繕工事と和室リフォームのお手伝いをしています。
業界では『手元』といいます

修繕やリフォームは、だいたい解体・撤去作業から始まります。
どこを取ってどこを残すかということも勉強になるし、構造もよくわかります

普段、現場作業はほとんどやらないので、知らないことばかりです。
これからは現場のことも覚えていかないと、と思います



2018年08月21日
おじさん
のらねこ出身のミイコ(メス)7歳?くらい。
ばあちゃんが餌づけをしたことにより、わが家の倉庫に住み着きました

ばあちゃんにしか慣れていませんでしたが、(ばあちゃん以外は可愛がらず)
ばあちゃんが介護生活になって以来、私が餌係となりました。
その結果、少しだけ慣れました

玄関にておじさんポーズ。暑くてダラけています


2018年08月20日
倉庫改修工事
倉庫改修工事の打ち合わせを行ないました。
施主のTさん(東京都在住)とは昨日初めてお会いしました

初顔合わせにして、最終打ち合わせ。
私とダンナ(代表・棟梁)、そして主となる業者さん、Tさんの4人での立ち会いでした。
短い時間でしたが伝えることは、しっかりお伝えできました。良かった

工事内容はシャワールームとトイレの新設。浄化槽据付け・電気・ガス・水道の復旧工事。
倉庫入口の大型電動シャッター設置も検討しています




2018年08月19日
ホームページを見てお声がけいただきました13
6月の終わりに、東京都在住の方から倉庫改修工事のお問い合わせをいただきました

倉庫は島田市内にあるため、地元の工務店を探しているとのことでした。
その後1ヶ月以上、メールでやりとりをしてきました。
そして本日、現地にて初打ち合わせ&最終打ち合わせの運びとなりました。
お会いするのを楽しみにしています。そして少し緊張もしています




2018年08月16日
☆ご案内です☆
8月26日(日) 牧之原市相良総合センターい~らにて【住まいの感謝祭2018】
を開催します

お菓子まき・ワークショップ・木工教室・かんなけずり実演&体験・抽選会・
その他ちびっこイベントなど盛りだくさん

当日限りの目玉商品もあり、「ちょうど欲しかった」という方にはとってもお得

しつこい営業一切なしです。皆さまのご来場をお待ちしています





2018年08月15日
外部リフォーム
築20年のFさん


屋根の塗装と外壁貼替え、軒天・雨戸・樋の塗装を行ないました。
新築みたいにキレイになりました



2018年08月13日
ピアノ発表会
従妹の子(小5)のピアノ発表会に行ってきました

発表会前日、明日が発表会、と聞き、急きょ行ってきました。
自分もいまだにピアノを習いたいと思っているので(限りなく初心者

ピアノと聞くと興味津々

7年くらいやってるみたいです.
音符も読めなかった子がエルガーの【愛の挨拶】を弾いていました。
いいなぁ・・・やっぱりいつかピアノ習いたい



2018年08月11日
DIY参加者さんの声8
DIY教室に参加した小学生の女の子3人から一言感想をいただきました

きっと疲れきっているだろうなぁ、と心配していましたが、
作品の出来にとても満足している、と女の子のお母さんたちから、
ブログにコメント、LINEに感想をいただき、とても嬉しく思います

またのご参加をお待ちしています




2018年08月10日
DIY教室を開催しました✨
8月9日(木) 事務所にてDIY教室を開催しました

小学生3名。二人は姉妹で2年生と4年生。夏休みの工作、貯金箱を作りました。
一人は小学3年生。手かけ付き薄型キバコに挑戦しました。
貯金箱は塗装から行ない、縦長窓を付けて中が見えるように工夫しました

塗装を乾かしている間に、モザイクタイルの壁掛けに挑戦しました

薄型キバコは底面にモザイクタイルを貼ってトレイとして使用します

製作時間、約4時間。大変だったけど素敵な作品に仕上がりました



2018年08月08日
DIY教室を開催します
明日はDIY教室を行ないます

小学生女子3名。夏休みの工作に挑戦します。聞けばうち二人の工作課題が【貯金箱】
ということなので、じゃあ、以前のDIY作品を作ろうということになりました

前回のキットは完売してしまったので、今回追加で作りました。
久しぶりのDIY。ママたちも来るかもです。楽しみです




2018年08月05日
みさと通信配布
今日から本格的に施主さん宅にチラシのお届け開始です。今回も必死

初日は近いところから。なのでたくさんのお宅を訪問することができました

毎回思うのは、美里住建はつくづく地元のお客さんに支えられているなぁ・・・
ということ。ありがたいことです



2018年08月04日
みさと通信ができました!(^^)!
みさと通信No.9ができました

今回は8月26日に行なう住まいの感謝祭2018のお知らせです

A4サイズで表面は去年の感謝祭、裏面は当日限りの特価品をご紹介しています。
どれも限定3台。応募多数の場合は抽選です。
過去に私たちのお客さんで、洗面台とトイレを当てた方がいます。
ちょうどほしかった



