2016年03月31日

土台据え~上棟


去年の暮れに訓練校でトリミングハウスの新築実習を行ないました。

今まで何回も上棟を見てきたけど、上棟日に作業をしたのはこの日が初めてemoji15

とにかくわけがわからなかった、という記憶が残っていましたが・・・。


昨日は倉庫の上棟。前日に土台据えを行ないました。

今回は、ダンナの手元をしながら教えてもらったので少し理解ができましたface22

現場は好きですが自分にできることがあまりないので、もうちょっと覚えたら

きっと楽しいだろうと思います。

でも私は、高いところが苦手。あんまり役に立たないというのが実感face15




154リノベーション~断熱材施工~⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:14Comments(6)現場のこと

2016年03月30日

Kさんの作品32(受賞作品)


Kさんからとっても嬉しいお知らせがありましたface22

昨年Kさんがコツコツ作り上げた100個のミニハウスが、

ユザワヤ芸術学院展でicon12最優秀賞icon12を受賞しましたface25

3月26日には東京大田区民ホールにて表彰式があり、何百人もの前で

総代で表彰されました。

パンフレットの表紙にも掲載され、表彰式では原稿用紙子2枚ほど、

作品についてのコメントが紹介されたそうですface08

ミニハウスは作品展用にアレンジされ、背景もKさんが描きました。

Kさん、本当におめでとうございますface25これからの作品も楽しみにしていますemoji49










154リノベーション~木工事~⇒ホームページブログ
  


2016年03月29日

パソコンが直りました2ヽ(^o^)丿


パソコンのデータを消去し、新しく入れ直してもらってキレイな状態になって

戻ってきたわが家のパソコンicon12

ウィルス対策がなってなかった可能性大face16でも、なんかすご~く妙。


遅ればせながら去年の夏、光回線にした際に、今までのセキュリティソフトを

月額版に変更してもらったはずなのに・・・

セキュリティがないんじゃ、ウィルスも入りたい放題icon10

よく今まで気がつかなかったものだと感心?いや飽きれていますface13

とにかく一刻もはやくソフトを購入しないと。その前に業者に連絡しないとicon10



  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:46Comments(0)日々のあれこれ2016~

2016年03月28日

定期演奏会に行ってきました


昨日は、娘が所属している島田市交響楽団の定期演奏会に行ってきましたface22

今回は定演の練習と人事異動が重なり、混乱を極めていましたが、

無事に終えることができホッとしましたface20

高校卒業と同時に楽団に入り、仕事をしながら続けてきましたが、継続は力なりicon12

毎年、確実に上達していますface17



  


Posted by 嫁@美里住建 at 18:43Comments(0)日々のあれこれ2016~

2016年03月27日

島田市交響楽団定期演奏会


今日は、娘が所属している島田市交響楽団の定期演奏会ですface22

今年で47回を数えますicon12

去年に引き続き、楽団の副代表を務めています。

先日、定演の宣伝で、娘が地元ラジオに出演しているのを偶然ダンナが聞きましたface08

人前で話すこと、演奏すること、あぁ、頑張ってるなぁ、と感心させられますface17

場数を踏むということが自信につながるのだとつくづく感じました。

午後からダンナと演奏会に行って来ますemoji52



  


Posted by 嫁@美里住建 at 10:12Comments(2)日々のあれこれ2016~

2016年03月24日

ご近所の多肉


ご近所の多肉がとっても元気ですが、聞けば全く手入れをしてないそうで。

お家で育てている多肉の葉が落ちたので、外に放置したらどんどん増えて

こんな風になったとか。うらやましいface08


先日買ってきた多肉はおかげさまで元気に育っていますicon14

買った時はちょっとシワシワだったけど今はシャキッとしています。

多肉は愛嬌があって可愛いなぁicon12

もしもまたダメになってしまったら、ここにあるのを欲しいなぁ・・・

なんてずうずうしいことを考えてますface06





  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:25Comments(4)日々のあれこれ2016~

2016年03月23日

息子22歳


昨日22歳の誕生日をむかえた息子icon12

カタチだけでも・・・と思い、ケーキを買ってきたけど昨日は人員が揃わずface13

本日に持ち越しておりますicon62

閉店間際に行ったのでお店のケーキはほとんどなくなっていたけど、

このスペシャルショートが5個だけ残っていたので迷わず購入face25

いろんな種類もいいけど、食べるときに迷ってしまうから、

同じ種類にしたほうがケンカしなくて良いかも・・・ケンカするような年じゃないけど・・・face15



  


Posted by 嫁@美里住建 at 18:53Comments(2)日々のあれこれ2016~

2016年03月22日

LDKリフォーム


Sさんicon25の床リフォームです。

一見きれいなフローリングも、下地の劣化により床がプクプクしていました。

既存の床を下地として、新しい床板を上貼りしました。

強度が増して廊下との段差が解消されましたface22


DIYが得意なご主人。休日はいろいろなものを製作していますicon12

大物から小物まで趣味の域を超えた手造り家具には驚くばかりですface08

庭には、立派なウッドデッキが造ってありましたemoji52










154LDKリフォームビフォー&アフター⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:44Comments(0)リフォーム

2016年03月21日

時間の使い方


今朝、息子の姿が見えなかったのでまだ寝ているのかな、と思っていたら

9時ちょっと前に帰ってきました156

どこに行ってきたのか聞くと、富士浅間大社に言ってきたとのことface08

そういえば昨日寝る前に、「明日浅間さん行ってこようかなぁ。」と言ってたけど、

まさか本当に行くとはface15

島田を朝5時半に出たそうですが、休日の9時といえばダラダラしていても全然

おかしくない時間帯。時間はまだたっぷりある。なぜ急に行く気になったのか・・・emoji10

昔から時間の使い方は上手な息子。お墓参りも済ませたとのこと。

「お母さん、時間はだれにも平等に24時間与えられてるよ。」

と言われ、22才の誕生日を目前にした息子に教えられる今日この頃ですemoji52



  


Posted by 嫁@美里住建 at 11:39Comments(2)日々のあれこれ2016~

2016年03月20日

結婚式へ


娘が友人の結婚式に出かけました。

朝、6時くらいに出たそうです。私は寝てたので知りませんでしたが・・・face15

聞くところによると、とてもゴージャスな披露宴らしくicon12娘も着物で出席するとのこと。

着付けとヘアセットをしてもらって、ダンナが車で静岡まで送ったのですが、

小柄な娘とブルーの振袖が七五三のようだと言ってましたface13

成人式のときもグリーンの振袖を着て七五三のようだと言われ、

姪っ子の七五三のほうがよほど大人っぽかったのを思い出しました156



  


Posted by 嫁@美里住建 at 13:40Comments(2)日々のあれこれ2016~

2016年03月18日

続・洗面台水漏れ


『洗面台水漏れ』のお宅の部品が入ったので修理におじゃましました。

これで洗面台が使えるicon12良かったface25

築後10年くらいすると水廻りの不具合がでてきます。

築後10年で修理した場合は部品の交換ができますが、15年以上たつと

もう部品がない、と言われることがあります。

住宅設備メーカーは毎年新商品を出しているので、設備機器のサイクルは

昔よりも速く、取り扱う商品や部材も膨大です。

それに伴って、長期にわたる部品の取り扱いもだんだんしなくなってきました。

154154


  


Posted by 嫁@美里住建 at 15:44Comments(0)現場のこと

2016年03月17日

感謝です


3日ほど前、ブログを見て事務所に立ち寄ってくれた方がいます。

私は留守だったのでダンナが対応しましたが若い女性だそうです。

お会いできなくて残念でしたface19

その日はホームページから見積もり依頼のお話があり、

現場調査におじゃましていました。その留守中に来てくれたのですが・・・

まだ2年足らずのブログと1年ほどのホームページですが、

いろいろな方がページを見てくれていること、またひとつ新しいつながりが

できたことに心から感謝ですface17



  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:59Comments(4)日々のこと

2016年03月16日

Kさんの作品31


Kさんの作品のご紹介ですface22

Kさんの愛犬アニーちゃんです。すっごいリアルface08毛並みがスゴイ。目も鼻もemoji01


~Kさんより~

今回、我が家のアニーを描きました。

パターンや見本がなくて動物を描くのは初めてです。

先生に、下書きから毛並みの方向、目や鼻の描き方まで指導を受けての、

初のオリジナル作です。

写真を並べると、製作過程がよくわかります。











  


2016年03月15日

暖かな日です


昨日の雨も上がって今日は静かで暖かい日ですemoji15

こんな日は神様のお供えにお墓参り、事務所前の草取り、とても気持ちがいいですicon12

小さな庭のアオダモ・モミジの芽も出て、日に日に春が近づいているのを感じます。

たったこれだけの花にも癒されますface25

去年事務所を改装したので、何とか綺麗をキープしたいです169




154リノベーション~外壁工事~⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 14:38Comments(0)日々のあれこれ2016~

2016年03月14日

洗面台水漏れ


今朝、『洗面台が水漏れ』というお宅から連絡があったので急いで行ってきました。

部材に亀裂が入っていてもう少しで折れるところでした。

最初のうちは気づかず、亀裂が大きくなるにつれて水漏れもひどくなってきたと

思われますが、洗面ボール下の収納は水浸しでした。

原因の部品は取り外したものの、部品がないので洗面台は使えません。

大急ぎで発注しましたが、毎日使う洗面台。メーカーさんからの連絡が待ち遠しいです。

154続く154


  


Posted by 嫁@美里住建 at 14:03Comments(0)現場のこと