2023年01月04日

小国神社・可睡斎


2日と3日に可睡斎(袋井市)のご祈祷と、小国神社(森町)の初詣に行ってきましたface22

わが家の大切な年中行事です。

今年は昨年よりも人出が多いと予想し、どちらも少し早めに出たので、

全く渋滞することなく、とても良い気分でしたface18icon12


小国神社は50年に一度の拝殿の「お屋根替え」が完了し、1年ぶりに姿を現しましたface08icon12

「檜皮(ひわだ)ぶき」工法で修繕された屋根がとても美しかったですface17



≪工事後≫

小国神社・可睡斎


≪工事前≫
小国神社・可睡斎



同じカテゴリー(日々のあれこれ2022~)の記事画像
フラワーアレンジメント講座に参加しました2023
手ぬぐいタペストリー
諏訪大社に行ってきました。
手ぬぐいタペストリー
初精米
家庭用精米機をいただきました✨
同じカテゴリー(日々のあれこれ2022~)の記事
 フラワーアレンジメント講座に参加しました2023 (2023-12-23 23:53)
 手ぬぐいタペストリー (2023-12-08 18:55)
 諏訪大社に行ってきました。 (2023-11-21 21:52)
 手ぬぐいタペストリー (2023-10-26 19:00)
 初精米 (2023-10-24 23:33)
 家庭用精米機をいただきました✨ (2023-10-05 19:08)

Posted by 嫁@美里住建 at 15:39│Comments(4)日々のあれこれ2022~
この記事へのコメント
立派な建築物ですよねー。

毎年かかさずすごいですね。

私はなかなかどちらも行ったことがないのですが、

またいつか機会があればと思うばかりです
Posted by ほっちゃん at 2023年01月05日 06:41
50年に一度は貴重ですね。
それだけもつっていうことなんですよね。すごい……

色も鮮やかになって荘厳さが増した感じがします。
Posted by かったー at 2023年01月05日 07:35
ほっちゃんさん♪

以前の初詣は京都でしたが、最近はなかなか行けなくなりました。

小国神社も可睡斎も自宅から1時間ほどで着くのでそう遠くはないです。

行き始めると癖になってしまいますね(^^)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2023年01月05日 10:11
かったーさん♪

キラキラで眩いばかりでした✨

年末に完成したそうで、新年早々ありがたく拝むことができました。

訓練校の先生や大工さんなら相当話に花が咲いたと思われます(#^^#)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2023年01月05日 10:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。