2018年04月08日
大工スクール~古民家再生編16~
第16回大工スクール~古民家再生~を行ないました

3ヶ月半ぶりの大工スクール。久々のツーショット写真が撮れました

昨日は、Mさんはトイレの壁張り、ダンナは高所の壁張りをしました。
現在、Mさんからは時々施工の仕方を尋ねられるくらいで、ほとんどご自身で作業されます。
難しかったトイレの壁張りも終わり、次は床貼り・巾木・廻縁の取り付けへと進みます。
巾木・廻縁は既製品を使わず無垢材を加工します。ドアも構造用合板を使って作ります。
トイレは小さなスペースですが、多くの作業が凝縮されたとってもやりがいのある空間です



2018年04月07日
研修終了
娘が研修から帰ってきました

あっという間の5日間でしたが、とてもいい勉強をさせてもらいました。
接客はとても難しいし、住宅設備や建材の数は膨大で、商品名を覚えるだけでも大変

もともと接客が好きでインテリアにも興味があった娘。
でも仕事となれば楽しいだけではありません。
慣れるまでは大変だけど、まずは娘の成長を見守りたいと思います

今日は久々の大工スクール。なんと去年の12月以来。だからとっても楽しみ

ダンナとMさんとのツーショット写真狙ってます。
明日は物作りスクール。ヤスリがけと仕上げ塗りをして完成です。こちらも完成が楽しみ



2018年04月05日
水廻りのリフォーム
浴室と洗面室・トイレのリフォームが始まりました。
本日は解体作業。来週より本格的な工事に入ります。
少しの間、リノベーションを中断します。申し訳ないです

おっと。今日はダンナの誕生日だった






2018年04月03日
卒業。そして新たな道へ~いるかより~
製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のいるかよりご報告です

今日は私事の報告です☆
これまでの製作はみさと住建の応援のもと
やらせてもらっていましたが、
本職は半公務員のような事務職でした。
高校卒業から9年間勤めたわけですが、
色々と考えた末この3月末で退職致しました!
今までたくさん経験させてもらい、
やりがいもあり、色んな人と仲良くなったので
寂しい気持ちも大きかったのですが、
自分が本当にやりたいことは何か?
を考えて、色んな人に背中を押してもらい
退職を決意しました。
次のお仕事は、キッチンやお風呂の
ショールームアドバイザーです。
ちょっとだけ自分に向いてるかなと思ったり、
たくさん成長させてもらえそうなので
とっても楽しみ(*´꒳`*)
また、インテリアも勉強するので、
みさとにもその知識が活かせたらいいな。
そして、今後の製作のプラスになればいいな。
この3月は前職のみなさんに
何度も送別会をやっていただき、
嬉しい言葉をたくさんいただき、
何度も嬉し涙を流しました。
みんな応援して送り出してくれたので、
全力で前進したいと思います!
そんなところで、報告と決意でした。
ありがとうございました!(*´꒳`*)


2018年04月02日
新たな門出
娘(娘@美里住建改めごじょりん改め、現在いるか)が、9年間勤めた会社を離れ、
新しい職場で働くことになりました

最後の最後まで、引き継ぎやデスクの片付けで帰りが遅かった娘ですが、
今日から研修で大阪に行きました。まったくタフな娘でありがたいです

今までは事務職で、ずいぶんお堅い職場でしたが、
今度は全く違った接客のお仕事、住宅設備機器のショウルームで働きます

一から、というよりゼロからのスタートです。
建築業界というくくりで、今後は娘と住宅の話もできるのでとても楽しみにしています

職場の皆さんには幾つも送別会を開いていただき感謝感謝です

もらった大きな花束を小分けにして飾ってみました


