2022年12月24日

幅広引戸取替工事


牧之原市にてKさんicon25の幅広引戸取替工事を行ないましたface22

前回のみさと通信No.25(介護リフォーム開口部編)を見てのお問い合わせ

ありがとうございましたface18


現在、車椅子を使用されているKさん。既存のドアではちょっと出入りが大変でしたicon10

幸い親子ドアでスペースに余裕があったので全面開口の引戸にしましたicon12

幅1150mmのオーダーメイド。

重さの都合上、プリントベニヤとしましたが、(にしても重さ30kg)

高級感+使いやすさでKさんも大満足ですicon06icon12


―Before―
幅広引戸取替工事


―After―
幅広引戸取替工事



同じカテゴリー(介護リフォーム)の記事画像
介護リフォーム~土間の半分を床にして台所を造りました~
コンクリートスロープを設置して車いすも安心
介護リフォーム(手摺取付け)
介護リフォーム(手摺取付け・段差解消)
介護リフォーム(手摺取付け)
介護リフォーム(手摺取付け)
同じカテゴリー(介護リフォーム)の記事
 介護リフォーム~土間の半分を床にして台所を造りました~ (2024-03-27 03:05)
 コンクリートスロープを設置して車いすも安心 (2024-02-06 23:49)
 介護リフォーム(手摺取付け) (2023-06-22 07:23)
 介護リフォーム(手摺取付け・段差解消) (2023-02-22 09:32)
 介護リフォーム(手摺取付け) (2023-01-08 08:37)
 介護リフォーム(手摺取付け) (2022-03-08 08:54)

この記事へのコメント
オーダーメイドの引き戸、重厚な感じで素敵です!

引き戸は便利ですよね。

我が家のハンドメイドのリビング引き戸は重かったり、軽くすると猫に開けられたりしましたが、ここ半年くらいでようやくいい塩梅に落ち着きました。
Posted by かったー at 2023年01月05日 07:29
かったーさん♪

もとのドアが良い材料を使っていたので、ベニヤで安っぽい感じになると
困るなぁ、と思ったけど、色+段下げで高級感を出すことができました。
ドア枠に残った丁番跡は、その後見切り材を打って隠しました(^^)

ご自宅、入居当初と比べて色が変わってきたでしょ。
だんだんいい味、出てきたと思います。経年変化も楽しみですね。
そしてご自身で修理できるのが何よりの強みですね。うらやましいです。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2023年01月05日 10:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。