2023年08月21日

玄関ホール床リフォーム


島田市にてYさんicon25の玄関ホール床リフォームを行ないましたface22

今から30年以上前に建築させていただいた和風住宅です。

老朽化により床がたわんでいましたが、上貼りすることでたわみはなくなり

安心して歩けるようになりました。

県産材の使用により、補助金80,500円を受けることができますicon12


―Before―
玄関ホール床リフォーム


―After―
玄関ホール床リフォーム



同じカテゴリー(リフォーム)の記事画像
お気に入りの色と照明器具をチョイスした台所リフォーム
和室を洋室に、OSB合板を使ったリフォーム
機能性・デザイン性重視の台所リフォーム
明るい色使いで、気持ちも明るく!
外壁リフォームでイメージチェンジ
杉の無垢材をふんだんに使ったリビングリフォーム
同じカテゴリー(リフォーム)の記事
 お気に入りの色と照明器具をチョイスした台所リフォーム (2025-05-18 11:09)
 和室を洋室に、OSB合板を使ったリフォーム (2024-11-08 03:06)
 機能性・デザイン性重視の台所リフォーム (2024-07-17 23:58)
 明るい色使いで、気持ちも明るく! (2024-06-11 09:12)
 外壁リフォームでイメージチェンジ (2024-06-10 23:57)
 杉の無垢材をふんだんに使ったリビングリフォーム (2024-06-05 23:59)

Posted by 嫁@美里住建 at 23:40│Comments(2)リフォーム
この記事へのコメント
いつも補助金を積極的に利用した

工事が多くて、こつこつとした提案の工事を

されていて、ほんとうにすごいと思っています。

多忙さや、手続き申請は、ときにまぎれて

うっかりしてしまうときがありますから、

五條さんの意気込みは施主様にとって

たいへんありがたいものですね。
Posted by ほっちゃん at 2023年08月29日 06:28
ほっちゃんさん♪

県産材は以前はあまり使わなかったですが、お施主さんにとって

嬉しい補助金ですね。以前に比べて資材がすごく高騰しているのでと

ても助かります。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2023年08月30日 14:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。