2023年05月24日

バルコニー防水工事

島田市にてSさんicon25のバルコニー防水工事を行ないましたface22

雨が多く、天気を気にしながらの施工となりましたが、

工事完了の翌日には強い雨が降ったので、施主さん宅におじゃますると・・・

雨漏りは止まっていました。良かった。施主さんも一安心ですface17

でも、風向きもあるから、もう少し様子を見ないとです。


―Before―
バルコニー防水工事


バルコニー防水工事


―After―
バルコニー防水工事



同じカテゴリー(リフォーム)の記事画像
お気に入りの色と照明器具をチョイスした台所リフォーム
和室を洋室に、OSB合板を使ったリフォーム
機能性・デザイン性重視の台所リフォーム
明るい色使いで、気持ちも明るく!
外壁リフォームでイメージチェンジ
杉の無垢材をふんだんに使ったリビングリフォーム
同じカテゴリー(リフォーム)の記事
 お気に入りの色と照明器具をチョイスした台所リフォーム (2025-05-18 11:09)
 和室を洋室に、OSB合板を使ったリフォーム (2024-11-08 03:06)
 機能性・デザイン性重視の台所リフォーム (2024-07-17 23:58)
 明るい色使いで、気持ちも明るく! (2024-06-11 09:12)
 外壁リフォームでイメージチェンジ (2024-06-10 23:57)
 杉の無垢材をふんだんに使ったリビングリフォーム (2024-06-05 23:59)

Posted by 嫁@美里住建 at 01:33│Comments(2)リフォーム
この記事へのコメント
お水がとまって、まずはほっとしますよね。

たしかに風向きによっては、とか、

まさかここからの吸い込んでいたのか・・と

真相がわかるまでに時間をついやすことも

ありますが、やはり1次防水の徹底が

大事だなーと私も思うことがあります。
Posted by ほっちゃん at 2023年05月26日 06:28
ほっちゃんさん♪

雨漏りがとまってもしばらくの間は気になりますね。

6月からは雨も多くなるし、雨が降るたびにSさんちは大丈夫かな~

と思う日が続きます(^^;
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2023年05月26日 15:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。