2016年06月14日

【ビーズプロジェクト】事前説明会&セミナー


地元建材屋と工務店で結成されたビーズプロジェクトface22

今日は、午後から【住まいの感謝祭2016】の事前説明会と

【イベントでの成功術】セミナーに行ってきますicon12

前回はとても良いお話がたくさん聞けたので、今日のセミナーも楽しみにしていますemoji49



  


Posted by 嫁@美里住建 at 09:14Comments(0)日々のこと

2016年06月13日

【住まいの感謝祭2016】


まだ先ではありますが、

7月31日(日) 牧之原市相良総合センターい~らにて

【住まいの感謝祭2016】を開催しますicon12

去年は大雨でしたが多数の方にご来場いただきました。

今年もいろいろなイベントをご用意してお待ちしていますface25

一日限りの開催ですが、お誘い合わせでお越しください。


このイベントは皆さんに楽しんでいただくため企画しました。

しつこい営業一切ありません。


icon12感謝祭2015の様子icon12










  


Posted by 嫁@美里住建 at 20:55Comments(2)お知らせ

2016年06月12日

DKリフォーム


Oさんicon25のDKリフォーム&オーダーメイドですface22

ダイニングキッチンと通路を含む広々としたワンルームです。

土足用の床材はキレイに塗装し直しましたicon12

壁は全面桧貼り。一枚一枚、丁寧に仕上げましたface25

天井は落ち着いた白系のクロスとし、壁とのバランスを考えてシンプルなものを選びました。










≪オーダーメイド≫

オーダーメイドの下駄箱は収納力抜群。無垢の杉板を使った舞良戸です。

食器棚は開き戸を引戸にリメイクし、塗装を施して統一感を出しましたemoji52





154DKリフォームビフォー&アフター⇒ホームページブログ  


Posted by 嫁@美里住建 at 16:56Comments(0)リフォームオーダーメイド

2016年06月11日

洗濯物干し場


最近は、夫婦共働きはあたり前になりました。核家族も増えました。

そこで気になるのは毎日の洗濯。物干し場は主婦にとって重要課題です。

フルタイムで働いている場合、屋外に干しておくのはすごく心配face19

ベランダも少しの雨ならいいけどやっぱり心配。夕方は湿気も気になりますicon10


わが家も100mほど離れたところに事務所がありますが、

朝家を出ると夜まで帰らないので、洗濯物は常に室内に干しています。

部屋が少々狭くなっても、物干しスペースは私にとって欠かせませんface25

部屋の一角や廊下など、物干し専用スペースがあるととっても便利です155




154DKリフォーム~下駄箱取付け~⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 21:37Comments(0)住まいのあれこれ

2016年06月10日

墨付けと刻み


昨日は訓練校の日でした。

久しぶりの実技は11人全員が揃いましたface229台ある作業台でも足りないほどですicon12


前回作り途中の作品が完成しましたface18

でも墨付けの仕方が悪いため、組み立て時の手直しが毎回すごく大変face24

これはいかんicon10icon15

心改め、昨日は作品を作らず、『きちんと測る・墨付けは正確に・刻みは墨通り』

に気を付けながら墨付け・刻みを行ないました。


先生がかけたカンナくずface08薄くてふわっふわっ。お土産に持ってきましたicon12





154DKリフォーム~内装完了~⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:34Comments(0)建築訓練校日記

2016年06月09日

道具屋さんへ


夕方道具屋さんに行きましたemoji09

前回の授業で玄能(カナヅチ)はくさびがどっかへ飛んでしまい、

墨壺はダンナがうっかり落として壊してしまったface13

なので玄能と墨壺を道具屋さんで買ってきました。

金物屋さんじゃなくて、道具屋さん。カナヅチがいっぱいで感動face08


それと前から欲しかった差し金。今使っている尺・寸目盛り(裏目付き)の

ほかに、尺・寸(裏表)とセンチ・ミリ(裏表)を買ってきました。

今日の実技でさっそく使います。ていうか、今ごろやっと?face15


玄能は180もんめ(670g) 結構大きいですemoji52




154DKリフォーム~クロス工事~⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:08Comments(4)日々のこと

2016年06月08日

雨漏り


今朝7時ごろ雨漏り修理の依頼がありました。

あまり使っていない部屋や収納、物置などは見落としがちです。

そんなときは、結構ひどくなって気づくことが多いのですが、雨量や風向きによって

漏るときと漏らないときがあったり、屋根を塗り替えたことで起きたり、配線を伝って

雨漏りしたりicon10


水が入り込む隙間があれば雨は入ります。

水は高いところから低いところに流れるので、天井ジミの上で漏っているとも限りません。

雨漏りの原因はいろいろとあり場所の特定は難しいのですが、一日も早く原因を見つけて

解消したいですemoji52





154DKリフォーム~木工事~⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 20:50Comments(0)現場のこと

2016年06月07日

一人前に


職人の世界では一人前になるのに10年かかると言われています。

大工も同様、弟子入りをして、毎日木造建築に携わり、5年間かけて

家一軒の造り方を教わりますface17

5年間で親方の言われたことがあらかたできるようになります。

10年経って言われなくてもできるようになります。

さらに10年、20年、年を重ね、経験を積むことによって技術が向上します。


先日の25周年パーティーでおよそ1年ぶりに会った設計士のヤマザキさん、

パーティー主催者のお施主さん、ダンナ、みんな昭和30年前半の生まれ

(私は昭和40年代ですemoji14)、まだまだこれからface21

年を重ねることで、豊富になる知識と経験、これが一番重要なんだと、

お互い再認識をして帰りましたemoji52



  


Posted by 嫁@美里住建 at 21:55Comments(2)家づくりへの想い

2016年06月06日

☆記念パーティーに出席しました☆


数年前に新築させていただいたお施主さん(自営業・女性)の25周年パーティーに

出席しましたface22

施設を借りて行われましたが、主催者でありながら当日はスタッフのように動き回り、

かと思えばステージに上がって感動的な話をし、次から次へと楽しい企画で私たちを

楽しませてくれましたface25


ジャズ演奏、ピアノソロ、ダンス、英語&日本語での朗読、大抽選会、

お料理やアルコールはもちろん、寿司職人もスタンバイicon12

最後は全員で大合唱をしながら近くの人と手をつなぎ、大きな輪を作りましたicon12

趣向を凝らしたちょっと普通とは違うパーティーに圧倒され写真も撮れず・・・icon10



155今回のことで、以前買ったフォーマルが着れなくなっていたことに気づきface13

気持ち改め、今日から心と身体を引き締めたいと思います。emoji52



  


Posted by 嫁@美里住建 at 20:51Comments(2)日々のあれこれ2016~

2016年06月04日

リフォーム工事の難しさ


リフォームというのは、ある意味新築よりも難しいと思います。

何もないところに新しい建物を建つのは、条件の範囲内で自由にできます。

けれどもリフォームは現状をしっかり理解しつつ、可能な限りで住み心地の良い空間に

しなければなりません。


壁を撤去したり、間取りを変更することで建物の強度が落ちては困ります。

ほかで補強することができるかどうかをリフォーム前に見極めなければなりません。

撤去してみて、「できませんでした」は困ります。


それと見積り。内部はこうなっているはずだから、このような工事をするには

こういう材料がこのくらい必要、ということを伝えなくてはなりません。

『内部はこうなっている』という前提のもとに話が進んでいきます。

そこが新築と違って難しいところです。


築年数が経過しているお家の場合、何度かリフォームしていることがあります。

毎回違う工務店が手掛けている場合は工事のやり方も違うため、注意が必要です。

こうなっているハズ、が解体してみるとそうなっていない場合があります。


最近のリフォームは工期短縮で、いろんな材料を上貼りすることが多いので

後々のリフォームは撤去や手直しが大変になると感じます。



  


Posted by 嫁@美里住建 at 21:50Comments(2)家づくりへの想い

2016年06月03日

DVD鑑賞


昨日は訓練校の日でした。

デキは今一つですが伏図が描き終わりましたface15


授業で、伏図を実際の上棟で解説してくれている、私にうってつけのDVDを

見せてもらい、とても参考になったので借りてきましたface25

なかなか本では理解できないけど、高所もアップで解説してくれていたので、

すごく分かりやすかったですface22


来週は久々の実技。5月に入校した1年生も交えての実技ですemoji52



  


Posted by 嫁@美里住建 at 10:14Comments(2)建築訓練校日記

2016年06月02日

雑草


雑草に悩まされる季節。

草取りが大変というお施主さんからお電話をいただき、砂利の補充にうかがいました。

砂利の敷き均しと転圧。これで草取りもだいぶ楽になりますicon12

これから雨も多くなり、あっという間に雑草は大きくなって厄介ですface19


去年、事務所の庭に砂利を敷き、その下に防草シートを敷いたら草取りの楽なことface22icon12

そして一旦キレイになるとずっとキレイを保ちたくなり、雑草が小さくても取るようになりました。

すると出るゴミも少なくなって、なお宜しicon14

この調子で自宅もやれば良いんだけど・・・そこは人任せface15



  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:49Comments(0)現場のこと

2016年06月01日

使い勝手の良い台所収納を考える


キッチン取り替えの打ち合わせで、同時に浮上するのが収納の問題。

新築のころに比べてずいぶんモノが増えました。

電化製品はますます多様化し、より便利になりましたicon12

便利になったけれど、置く場所が不十分で窮屈な状態ですface19

スペースに余裕がないと毎日使う人にとっては、落とさないよう、倒さないよう、

こぼさないよう、何かと気を使いストレスを感じます。

動線が長いと余計な動作と時間を使います。

よく使うものが遠くにあり、あまり使わないものが近くにあるのも不便です。

リフォームの際はそんなお話も聞きながら、一つ一つ解消しています。

打ち合わせのほとんどが女性のため、共感できることも多く、盛り上がりますface22



  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:52Comments(0)現場のこと