2016年06月03日

DVD鑑賞


昨日は訓練校の日でした。

デキは今一つですが伏図が描き終わりましたface15


授業で、伏図を実際の上棟で解説してくれている、私にうってつけのDVDを

見せてもらい、とても参考になったので借りてきましたface25

なかなか本では理解できないけど、高所もアップで解説してくれていたので、

すごく分かりやすかったですface22


来週は久々の実技。5月に入校した1年生も交えての実技ですemoji52


DVD鑑賞



同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事画像
榛南建築訓練校、2年生になりました
建築大工2級技能士を受検しました
建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨
建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け
建築訓練校再入校、2級技能士図面書き(35分)
建築訓練校再入校、構造力学・2級技能士図面をできるだけ正確に書いてみた
同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事
 榛南建築訓練校、2年生になりました (2025-04-11 19:40)
 建築大工2級技能士を受検しました (2025-01-27 19:26)
 建築訓練校再入校、2級技能士課題製作中 (2024-12-09 19:23)
 建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨ (2024-10-26 20:53)
 建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け (2024-10-20 08:57)
 建築訓練校再入校、2級技能士マイスターによる授業開始 (2024-09-30 11:30)

Posted by 嫁@美里住建 at 10:14│Comments(2)建築訓練校日記
この記事へのコメント
 はじめまして。静岡市の新海畳店の総務、新海祥代です。

 畳屋に嫁に来て23年目。まだ素人感覚が残っていますが、その素人目線と主婦目線で畳の良さを伝えていきたいと思っています。

 たまに畳を収める現場に行くことがあり、様々な工法の新築物件を見ることがありますが、やはり在来木造建築は素晴らしいと思います。この技術は伝承すべきと思います。畳の文化も然りです。今後情報交換などよろしくお願いします。
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2016年06月03日 10:28
畳屋の姉さん♪

初めまして。嬉しいコメントありがとうございます(#^.^#)

大工の嫁になって28年、嫁@美里住建です。

私もまったくの素人ですが、在来工法の大切さと素晴らしさに

魅了された人間です。

畳屋さんの技術もまた素晴らしいと思います。

けれども職人が少なくなっていることに危機感を抱いています。

新海さんのようなかたがいることを嬉しく思います。

こちらこそよろしくお願いします。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2016年06月04日 07:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。