2015年11月13日

製作課題


昨日は訓練校の日でした。

先週から継手を作っています。久しぶりなのでまた最初に戻ってアリ継手から作りましたが、

どうしても墨付けした通りに切れないので、とにかく正確に切る練習からやってみようと思い、

先生から角材をもらって自由に切ってみましたface21

継手だと一日に1.2個しか作れないけど、これはかなりいい練習になります。

材料も無駄にならないので家でもできそうですicon12


学校で製作課題のプリントをもらってきました。難しくてサッパリわかりませんface07

これを4時間半で作るのですが、ダンナに見せると「なんだ、普通にやってることじゃないか。」

とあっさり言われましたface15

普通にやってるのは私じゃなくてダンナです・・・。

とにかく練習。もうちょっと気合いを入れてやらないと間に合わないなぁicon10


製作課題

154浴室・洗面室リフォーム~ユニットバス完了~⇒ホームページブログ



同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事画像
建築大工2級技能士を受検しました
建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨
建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け
建築訓練校再入校、2級技能士図面書き(35分)
建築訓練校再入校、構造力学・2級技能士図面をできるだけ正確に書いてみた
建築訓練校再入校、2級技能士図面書き時短編
同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事
 建築大工2級技能士を受検しました (2025-01-27 19:26)
 建築訓練校再入校、2級技能士課題製作中 (2024-12-09 19:23)
 建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨ (2024-10-26 20:53)
 建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け (2024-10-20 08:57)
 建築訓練校再入校、2級技能士マイスターによる授業開始 (2024-09-30 11:30)
 建築訓練校再入校、2級技能士図面書き(35分) (2024-09-27 16:44)

Posted by 嫁@美里住建 at 08:57│Comments(2)建築訓練校日記
この記事へのコメント
練習、たいへんですけど、気合入れて

はりきってやっていきましょう。

確かに大工さんからみれば、なんの難しいことも

ないけれど、なかなかそうすぐにできないものですよね。

でも、五條さんのがんばりは、いつでも

輝いていますよ。
Posted by ほっちゃんほっちゃん at 2015年11月13日 13:03
ほっちゃんさん♪

コメントありがとうございますm(__)m

同じ業界のほっちゃんにそう言ってもらえるととても励みになります。

少しでも技術が向上するよう、頑張らなきゃ!っていう気持ちになります。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年11月14日 01:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。