2024年05月24日

建築訓練校再入校、図面書き


昨日は訓練校の日でしたface22

午前中は施工計画について学びました。

工程表の組み立て方、工事別の工期、費用など、建築業は関連業者が多いことや

工事の進行が天気に大きく左右されることから管理が大変icon10

予定がしっかりたたない中での工程表の作成はなかなか頭が痛いですがface19

日頃の私たちに直結した内容でとても参考になりました。


午後は前回に引き続き図面書き。

少しは早く書けるようになったけど、丁寧さに欠けるなぁ。

同じ図面を何度も書くつもりが、あっという間に終業時間になってしまいましたface07

次回は実技。そろそろ資格の勉強を始めないと。


建築訓練校再入校、図面書き



同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事画像
榛南建築訓練校、2年生になりました
建築大工2級技能士を受検しました
建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨
建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け
建築訓練校再入校、2級技能士図面書き(35分)
建築訓練校再入校、構造力学・2級技能士図面をできるだけ正確に書いてみた
同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事
 榛南建築訓練校、2年生になりました (2025-04-11 19:40)
 建築大工2級技能士を受検しました (2025-01-27 19:26)
 建築訓練校再入校、2級技能士課題製作中 (2024-12-09 19:23)
 建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨ (2024-10-26 20:53)
 建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け (2024-10-20 08:57)
 建築訓練校再入校、2級技能士マイスターによる授業開始 (2024-09-30 11:30)

Posted by 嫁@美里住建 at 23:57│Comments(2)建築訓練校日記
この記事へのコメント
五條さん

がんばっておられますね。

さすがです。五條さんのパワーを

私ももらいたい気分です。

体力と健康があってこその、勉強に仕事ですよね。

私もこのところめっきり体力が落ちた感があります

ぼちぼちやっています(^_^)
Posted by ほっちゃん at 2024年05月29日 08:57
ほっちゃんさん♪

私は現場作業をすることはほとんどないので、もう少し体を使ったほうが

良いかも、と思うときがあります。

ほっちゃんみたいにオールマイティではないですよ。

じっとしていられない性分なだけで(^^;
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2024年05月29日 19:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。