2023年03月04日

サッシビートの補修


窓ガラスを固定するためのゴムをビートと言いますface18

ビートは風や雨の侵入を防いだり、窓の開閉時や強風などの衝撃や振動を吸収します。

が、経年劣化により、画像のようになっているのをよく見かけます。

Sさんは、お家の窓のほとんどがこのようになっていることをとても気にしていましたface19

ビートの交換もできますが、写真のように取れてしまった部分だけカットして、

コーキングで補修すると安価でできます。

窓ガラス54枚×4(角)、合計216個所を補修しましたicon12これで安心icon12


サッシビートの補修


サッシビートの補修


サッシビートの補修



同じカテゴリー(現場のこと)の記事画像
気持ちの良いトイレ空間を
7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
漏水を解消して気持ちの良いトイレになりました✨
同じカテゴリー(現場のこと)の記事
 気持ちの良いトイレ空間を (2025-03-30 13:47)
 7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム (2025-03-22 22:09)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-13 22:12)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-09 19:29)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-02-19 09:17)
 漏水を解消して気持ちの良いトイレになりました✨ (2025-02-16 11:37)

Posted by 嫁@美里住建 at 19:35│Comments(2)現場のこと
この記事へのコメント
 すごい数の補修ですねー

でも、確かにこれで安心ですよね。

 ビートのれきかはどうにもならないですよね。

施主様が安価で安心になれば、一番ですね。
Posted by ほっちゃん at 2023年03月11日 06:50
Sさんのお家の広縁は南面と西面にあるため、ぐるっとサッシに囲まれていて、

しかもサッシは欄間付きなのでこのような数になりました。

私も驚きました(^^;
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2023年03月11日 11:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。