2020年07月29日

古民家リノベーション(川根本町)


自宅パソコンが使えないので、しばらくの間、事務所パソコンからの投稿です。

不便face20・・・


川根本町徳山にて古民家リノベーションを行なっていますface22

内部・外部塗装と内装工事。この日はクロスの下地パテを少々。

洗面室の腰板は、杉の無垢材にチークを2度塗り。思った通り、いい感じface23

上部はイエローで吹き付け塗装。今はボードだけど、色のイメージつかめましたicon12


Kさんicon25のリノベーションは木工事・塗装工事・建具工事にたっぷり時間をかけました。

室内塗装が相当あります。塗装が多いということは、木をたくさん使っているということ。

木工事の後を追うように塗装屋さんが塗っていきますface18

極力既製品を使わないので、でき上がるまでわからない、というのが正直なところ。

メインは木部と色のバランス。だから水廻りはスッキリしたものを選びました。

照明器具も同じくシンプルなものが良いかな、とか・・・face17


古民家リノベーション(川根本町)


古民家リノベーション(川根本町)


古民家リノベーション(川根本町)


古民家リノベーション(川根本町)


古民家リノベーション(川根本町)


古民家リノベーション(川根本町)



同じカテゴリー(現場のこと)の記事画像
気持ちの良いトイレ空間を
7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
漏水を解消して気持ちの良いトイレになりました✨
同じカテゴリー(現場のこと)の記事
 気持ちの良いトイレ空間を (2025-03-30 13:47)
 7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム (2025-03-22 22:09)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-13 22:12)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-09 19:29)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-02-19 09:17)
 漏水を解消して気持ちの良いトイレになりました✨ (2025-02-16 11:37)

Posted by 嫁@美里住建 at 12:16│Comments(4)現場のこと
この記事へのコメント
純和室な感じになるんでしょうか?
色が変わっただけでも部屋の雰囲気ってガラッと変わるから、どうなるか楽しみですね!
Posted by かったーかったー at 2020年07月30日 05:50
既製品を使わない工事には、

いろいろな魅力が満載ですよね。

最近では、めったにお目にかかれない

貴重な工事です。

いい現場になりますね。
Posted by ほっちゃん at 2020年07月30日 06:40
かったーさん♪

今は養生をしてあるので、なかなかイメージが分かりにくいですね。

しかも養生は最後まで取れないので、全貌が分かるのはやはりもう少し先に

なります。

和風な感じに思えますが、1階の和室はもともとあった1室のみで、

和の中に洋を取り入れました。特にダイニングキッチンはかなり洋風です(*^^*)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2020年07月30日 09:45
ほっちゃんさん♪

いろいろと勉強させていただきました。既製品のようにカタログからのチョイス

ではないので、考えることも多く、楽しかったです。

完成は楽しみですが、それと同時に終わってしまう寂しさも毎度のことながら

ありますね(;_;)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2020年07月30日 09:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。