2020年07月01日
古民家リノベーション(川根本町)
川根本町徳山にて古民家リノベーションを行なっています

現在、外部塗装中です。外部塗装が終わると室内塗装に入ります。
この古民家には既存部分と増築部分があり、増築部分は比較的新しいです。
なので、今回のリノベーションの課題は、新旧のバランスを考えて行なう、
一体感を意識したリノベーションです


Posted by 嫁@美里住建 at 23:46│Comments(2)
│現場のこと
この記事へのコメント
新旧のバランスって、奥深いですよねー。
建物も気持ちも、一体感が大切ですよね。
いい風合いになりますね。
建物も気持ちも、一体感が大切ですよね。
いい風合いになりますね。
Posted by ほっちゃん at 2020年07月02日 06:45
ほっちゃんさん♪
初めて現地調査をしたとき、既存部分はキレイに掃除され、
増築部分も新しく、そのまま住めるのでは、と思えるほどキレイでしたが、
使い勝手や暮らし方を考えたとき、やはり修繕が必要だと思いました。
いい感じの古さは残したい、そう思うとむやみに撤去もできません。
増築部分は和室通し間・洗面・トイレ・広縁。もったいないけど、通し間は
居室としては不向きないので手を加えることにしました。
大規模工事ですが、かと言って人を入れてドカドカ進められる工事でもなく、
少しずつ、ひとつずつ、検討を重ねて進めてきました。
現場をじ~っと眺めて帰る、という日もしばしばでしたが、その時間は、
いろんな思いにふける、とても楽しい時間でした(#^^#)
初めて現地調査をしたとき、既存部分はキレイに掃除され、
増築部分も新しく、そのまま住めるのでは、と思えるほどキレイでしたが、
使い勝手や暮らし方を考えたとき、やはり修繕が必要だと思いました。
いい感じの古さは残したい、そう思うとむやみに撤去もできません。
増築部分は和室通し間・洗面・トイレ・広縁。もったいないけど、通し間は
居室としては不向きないので手を加えることにしました。
大規模工事ですが、かと言って人を入れてドカドカ進められる工事でもなく、
少しずつ、ひとつずつ、検討を重ねて進めてきました。
現場をじ~っと眺めて帰る、という日もしばしばでしたが、その時間は、
いろんな思いにふける、とても楽しい時間でした(#^^#)
Posted by 嫁@美里住建
at 2020年07月03日 10:05
