2017年11月09日

墨付け


今日は訓練校の日でした。

先日、自分なりに上手くできたのでは?と思った作品の続きをやりました。

が、組み立ててみたらグダグダ。ホゾ穴が中心より1mm寄っていましたface16

修正したら穴が大きくなってしまい、すごく見苦しいface07う~ん、やっぱり難しいicon11

でも、今日気付いたこと。以前よりも墨差しを使うことに抵抗がなくなっていました。

前はエンピツばかり使っていたけど、墨付けがちょっと好きになっていましたface17


墨付け

154製作・販売【Art&Craft Libra-リブラ‐】のブログはこちら



同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事画像
榛南建築訓練校、2年生になりました
建築大工2級技能士を受検しました
建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨
建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け
建築訓練校再入校、2級技能士図面書き(35分)
建築訓練校再入校、構造力学・2級技能士図面をできるだけ正確に書いてみた
同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事
 榛南建築訓練校、2年生になりました (2025-04-11 19:40)
 建築大工2級技能士を受検しました (2025-01-27 19:26)
 建築訓練校再入校、2級技能士課題製作中 (2024-12-09 19:23)
 建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨ (2024-10-26 20:53)
 建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け (2024-10-20 08:57)
 建築訓練校再入校、2級技能士マイスターによる授業開始 (2024-09-30 11:30)

Posted by 嫁@美里住建 at 23:56│Comments(2)建築訓練校日記
この記事へのコメント
私も心墨を打つのが難しくて、2本線が付いたり、差し金当てるとズレてたり、なかなか成功しないです(´-ω-`)
そうだ、綿足して入れるんだった\(・o・)/ありがとうございます(^-^)
Posted by かったーかったー at 2017年11月10日 08:51
かったーさん♪

抵抗がなくなったものの、上手く打てません。

もし、上手く打てても、時間が足りません。相当練習が必要です。

綿を入れたら少しは良くなったけど、やはり右手で打つのは苦手です。

右手の間隔というものが今ひとつわかりません(:_;)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2017年11月10日 11:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。