2017年03月02日

最後の授業


今日は訓練校の日でした。

このワードを使うのも今日が最後になりました。

今日は学科。薬師寺修復工事のDVD鑑賞と簡単なCAD操作、

お世話になった教室の掃除をしました。


入校をきっかけにブログを始め、以来3年間、毎回訓練校の記事を書いてきました。

私の下手クソな作品も、あえて公開しましたface15

ブログを見てくれた人が、少しでも訓練校や大工に興味を持ってほしいと思ったからです。

でも、それももうなくなると思うと寂しい限りですface24


4月6日の入校・修了式が『建築訓練校日記』最後の投稿です。

この3年間は楽しくもあり、感謝や感動もあり、そして思うようにできない自分が情けなく、

恥ずかしく、悔しさもありました。けれども今となっては感謝しかありませんface17

来年、再来年、新しい訓練生が入ってくれることを強く希望しますemoji52


最後の授業


最後の授業

154新築・リフォームみさと 製作・販売【Libraリブラ】のブログはこちら



同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事画像
榛南建築訓練校、2年生になりました
建築大工2級技能士を受検しました
建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨
建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け
建築訓練校再入校、2級技能士図面書き(35分)
建築訓練校再入校、構造力学・2級技能士図面をできるだけ正確に書いてみた
同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事
 榛南建築訓練校、2年生になりました (2025-04-11 19:40)
 建築大工2級技能士を受検しました (2025-01-27 19:26)
 建築訓練校再入校、2級技能士課題製作中 (2024-12-09 19:23)
 建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨ (2024-10-26 20:53)
 建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け (2024-10-20 08:57)
 建築訓練校再入校、2級技能士マイスターによる授業開始 (2024-09-30 11:30)

Posted by 嫁@美里住建 at 21:45│Comments(2)建築訓練校日記
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
嫁@美里住建さんのブログをきっかけに入った後輩もとても寂しいです( TДT)
訓練校のHPのブログ「在校生日記」も止まってしまうんですね……。(そっくりそのままコピーさせてもらっただけですが)

「院生」としてお待ちしてます(*^^*)
Posted by かったーかったー at 2017年03月03日 09:21
かったーさん

ブログを見て入校してくれたかったーさんご夫妻にとても感謝を

しています✨

優秀なかったーさん。かったーさんがヘルメットをかぶって現場で

働く姿を時々想像しますが、こういう仕事、本当に向いていると

と思いました(#^^#)

本当はもう少しお世話になりたいのですが、まずは新しい人が入って

くれることが最優先。これからも違うカタチで発信していきたいと思います。

また訓練校にはおじゃまします。よろしく(^^)/
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2017年03月03日 16:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。