2015年12月11日

渡り顎(わたりあご)仕口


昨日は訓練校の日でした。

最近はずっと継手・仕口の復習をしていましたが、昨日は渡り顎という新しい仕口を

教えてもらいましたface22

初めて作るものは大変理解に苦しみます。後で考えればごもっともemoji01と思うのですが・・・。

渡り顎、初めてにしては上手くできました。嬉しいーface25icon12

少しだけノミとノコの使い方も分かってきましたface18

今年の実技は昨日が最後。来週はトリミングハウス新築実習です。晴れるといいなemoji15

渡り顎(わたりあご)仕口

154キャットウォーク~木工事~⇒ホームページブログ



同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事画像
建築大工2級技能士を受検しました
建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨
建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け
建築訓練校再入校、2級技能士図面書き(35分)
建築訓練校再入校、構造力学・2級技能士図面をできるだけ正確に書いてみた
建築訓練校再入校、2級技能士図面書き時短編
同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事
 建築大工2級技能士を受検しました (2025-01-27 19:26)
 建築訓練校再入校、2級技能士課題製作中 (2024-12-09 19:23)
 建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨ (2024-10-26 20:53)
 建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け (2024-10-20 08:57)
 建築訓練校再入校、2級技能士マイスターによる授業開始 (2024-09-30 11:30)
 建築訓練校再入校、2級技能士図面書き(35分) (2024-09-27 16:44)

Posted by 嫁@美里住建 at 07:34│Comments(2)建築訓練校日記
この記事へのコメント
出来上がったんですね☆いいなぁ~

見た目がシンプルで造りもシンプルと言えばシンプルだけど、線を引きながらも「これで組み合わさるのかな……?」と半信半疑でした( ̄▽ ̄;)
Posted by かったーかったー at 2015年12月11日 09:52
かったーさん♪

私も構造がサッパリ分かりませんでした。

できて初めてなるほどぉ・・・と感心してしまいました(^^;

自分なりには上手くできたと思うのですが、まだまだ全然です。

自由自在に切れたら楽しいだろうなぁ(*´▽`*)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年12月11日 18:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。