2015年07月05日

訓練校研修旅行後編


研修旅行2日目は四天王寺・あべのハルカス・岸和田だんじり会館に行きましたface22


≪四天王寺≫

大工さんたちなので、さっそく造りに注目です156なんでこのような造り方にしたか、

とか、きっとこの時代の人はこうだったんだろう、とか、やっぱり目の付け所が違います。

訓練校研修旅行後編


訓練校研修旅行後編


訓練校研修旅行後編


≪あべのハルカス≫

地上300mの展望台face08高所恐怖症の私ですが、ここまで高いと怖いのか怖くない

のか分からない高さです。

ちなみに大工さんが上って一番怖いと感じる高さは3階の建物だそうです。

フードコートはお洒落なお店がいっぱいでしたが、時間がなくて流し込むように

食べたのが残念。もっとゆっくりランチしたかったicon11

訓練校研修旅行後編


訓練校研修旅行後編


≪訓練生2・3年生≫

今回訓練生の参加は私を含めて4人。ちょっと寂しかったけど来年に期待して。

でも、来年は3人が卒業してしまうのでそれも寂しいface19

訓練校研修旅行後編


≪岸和田だんじり会館≫

岸和田だんじり祭りがこんなにパワフルな祭りとは知らず。

屋台の屋根の上で大工が超ハデなパフォーマンスをしているDVDを見ましたicon12

館内には屋台屋根の部分が置かれていて、小学生の男の子たちが屋根の上で

ぴょんぴょん跳んでいましたが、これって英才教育?すごかったですface16

旅行も来年あと1回。卒業できればですが・・・

訓練校研修旅行後編


訓練校研修旅行後編

154玄関屋根設置工事~塗装工事~⇒ホームページブログ



同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事画像
榛南建築訓練校、2年生になりました
建築大工2級技能士を受検しました
建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨
建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け
建築訓練校再入校、2級技能士図面書き(35分)
建築訓練校再入校、構造力学・2級技能士図面をできるだけ正確に書いてみた
同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事
 榛南建築訓練校、2年生になりました (2025-04-11 19:40)
 建築大工2級技能士を受検しました (2025-01-27 19:26)
 建築訓練校再入校、2級技能士課題製作中 (2024-12-09 19:23)
 建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨ (2024-10-26 20:53)
 建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け (2024-10-20 08:57)
 建築訓練校再入校、2級技能士マイスターによる授業開始 (2024-09-30 11:30)

Posted by 嫁@美里住建 at 08:43│Comments(2)建築訓練校日記
この記事へのコメント
おかえりなさ~い^^
楽しそうでしたね!私も行ってみたいところがたくさん出てきました☆
子連れでは厳しいので、兵庫の実家に帰省するときに寄ってみたいと思います^^
お話今度聞かせて下さいね~
Posted by かったーかったー at 2015年07月05日 09:40
かったーさん♪

めったに旅行をしない私なので、見るもの見るもの珍しいもの

ばかりで、いろんなものに感動して帰ってきました。

主婦は行く前と帰ってきた後が大変。なのであまり遠出はしたくない

のですが、でもいったん家を出てしまえば、もう少しゆっくりしたかったなー、

なんて思ってます。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年07月05日 22:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。