2015年06月26日

製図


昨日は訓練校の日でした。

学科では毎週図面を描いています。一応平面図は完成させたもののあんまり

キレイじゃないicon15みんなの図面はすごく丁寧だったのでちょっと恥ずかしくなり、

描き直しをすることにしましたicon10

最初よりはずいぶんマシになったけど、やっぱり素人目に見ても今一つ・・・。

また描き直ししようかな。

先生が、平面図と立面図が描けたらそれぞれが描いた図面で壁量計算をやると

言ったけど、いつになったらできるのかface13


来週の木・金曜日は年に一度の訓練校の研修旅行。今年は大阪と神戸ですface22

刃物・道具物博物館に行きます。さすが訓練校、選ぶところが違います。

ちなみに去年の研修旅行では刃物センターに行きましたemoji15


製図

154オーダー感覚の洗面台⇒ホームページブログ



同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事画像
榛南建築訓練校、2年生になりました
建築大工2級技能士を受検しました
建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨
建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け
建築訓練校再入校、2級技能士図面書き(35分)
建築訓練校再入校、構造力学・2級技能士図面をできるだけ正確に書いてみた
同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事
 榛南建築訓練校、2年生になりました (2025-04-11 19:40)
 建築大工2級技能士を受検しました (2025-01-27 19:26)
 建築訓練校再入校、2級技能士課題製作中 (2024-12-09 19:23)
 建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨ (2024-10-26 20:53)
 建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け (2024-10-20 08:57)
 建築訓練校再入校、2級技能士マイスターによる授業開始 (2024-09-30 11:30)

Posted by 嫁@美里住建 at 08:03│Comments(2)建築訓練校日記
この記事へのコメント
こんにちは。

娘さんのブツブツ良くなって何よりです。
イメージチェンジ良い感じですね。

刃物博物館ってあるんですね。
打製石器から最新のものまで展示されているんでしょうか?
かなり興味あります!
Posted by 小坂彰宏小坂彰宏 at 2015年06月26日 11:06
小坂彰宏さん♪

娘、日に日に調子良いです。

ご心配いただきありがとうございます。

イメチェンもそのように言ってもらえると嬉しいです(#^.^#)


博物館は私も初めてなのでわかりませんが、刀から始まって、

大工道具ノコギリやカンナなど数々の名作があるのだと思います。

あまりメジャーではありませんが、職人にとって興味津々の博物館です☆
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年06月26日 21:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。