2015年05月15日
久々に学科
昨日は訓練校の日でした。学科は3月6日以来です。
久しぶりの学科は性能表示における床倍率の検討。壁量計算と耐力壁の格付け
チェック。地震時と暴風雨時の必要床倍率。なにがなんだか・・・

先週作業台が完成して喜んだのもつかの間、あと3週間学科が続きます。
少し分かってくるころに実技が始まり、忘れていた自分にまた気付く

あちらを立てればこちらが立たず・・・

そんな繰り返しで1年が終わりましたが、2年もまたそんな感じになりそうな気配。
実技も学科も分かれば絶対に面白いんですが・・・


Posted by 嫁@美里住建 at 07:29│Comments(2)
│建築訓練校日記
この記事へのコメント
2,3年生はそんな難しそうなことをしていたんですね!(;・ω・)
私は初回は思いがけず楽しい学科でした(^-^)
私は初回は思いがけず楽しい学科でした(^-^)
Posted by かったー
at 2015年05月15日 18:19

かったーさん♪
そうですね。プランニングはやみつきになりますよね。
私も大好きです。
あれこれ考えていると時間の経つのも忘れてしまいますσ(^_^;)
そうですね。プランニングはやみつきになりますよね。
私も大好きです。
あれこれ考えていると時間の経つのも忘れてしまいますσ(^_^;)
Posted by 嫁@美里住建
at 2015年05月16日 01:42
