2015年05月08日
作業台できました
昨日は訓練校の日でした。
3週にわたり作業台を作ってきましたが、ようやく5台が完成しました

台湾ヒノキ材を使用しています。とても丈夫な台です

今年は全校生徒が9人に増えたので、一人一台が与えられました

実技室のレイアウトも今までとは変えたのでとても新鮮な感じがします。
でも、新しい台は5台。4人は古い作業台を使います。
どうやって決めるんだろう?

Posted by 嫁@美里住建 at 07:36│Comments(4)
│建築訓練校日記
この記事へのコメント
やっぱり先輩からで、「どうぞどうぞ( ゚∀゚)つ」っていうのがしっくりくると思います(^^)
早く着いた人順でも美里住建さんなら一番ですね☆
早く着いた人順でも美里住建さんなら一番ですね☆
Posted by かったー
at 2015年05月08日 10:39

丈夫そうな台ですね。
粘土をこねても びくともしないんでしょうね。
買えば高そう・・・・でも
その前に この作業台が入る作業場がありませんが(笑)
粘土をこねても びくともしないんでしょうね。
買えば高そう・・・・でも
その前に この作業台が入る作業場がありませんが(笑)
Posted by Yume Tom
at 2015年05月08日 18:56

かったーさん♪
新しい作業台はすごーく重たくて頑丈です。
使い込んでいる古い台も、それはそれで愛着もあります(^^;)
来週からは学課なのでこれを使うのは、残念ながらもう少し先ですね。
新しい作業台はすごーく重たくて頑丈です。
使い込んでいる古い台も、それはそれで愛着もあります(^^;)
来週からは学課なのでこれを使うのは、残念ながらもう少し先ですね。
Posted by 嫁@美里住建
at 2015年05月08日 22:26

Yume Tomさん♪
頑丈に作ったので好きなだけ粘土をこねれます✨
でも床が悪いらしくガタガタしていました。
床のせいだと思いたいのですが・・・(^^;)
頑丈に作ったので好きなだけ粘土をこねれます✨
でも床が悪いらしくガタガタしていました。
床のせいだと思いたいのですが・・・(^^;)
Posted by 嫁@美里住建
at 2015年05月08日 22:31
