2015年01月30日
カマ継手から火打ち梁へ
昨日は訓練校の日でした。
先週教えてもらったカマ継手を家に持ち帰ってやっと完成させることができました。
昨日先生にそれを見てもらい、「あとはきれいに切れるようになればいいね」と

喜んでいいのか悪いのか分からないけど、おそらく今の私には十分な言葉だと
受け止め喜ぶことにしました

一応カマ継手はできたということで、早々に火打ち梁を教えてもらいました。
あとでゆっくり考えればわかるのですが、初めて聞くときは全くと言っていいほど
わかりません

課題を持ち帰ってきました。今年度の実技の授業もあと2回です

≪カマ継手≫
≪火打ち梁・桁・梁≫
Posted by 嫁@美里住建 at 07:35│Comments(2)
│建築訓練校日記
この記事へのコメント
五條さん がんばっておられますね。
五條さんのように、前向きにバイタリティーあふれる
大工さんを志すかたが、ひとりでも多く増えて、
学校が以前のように、たくさんの生徒さんで
活気づくといいですね。
五條さんのように、前向きにバイタリティーあふれる
大工さんを志すかたが、ひとりでも多く増えて、
学校が以前のように、たくさんの生徒さんで
活気づくといいですね。
Posted by ほっちゃん
at 2015年01月30日 08:29

ほっちゃんさん♪
ありがとうございます。私も本当にそう思います。
多いときは、150人ほどいたこともあるそうです。
今では毎年、生徒がいなくて困っています。
一年生が毎年3人くらい入ってくれると良いのですが(^^;;
ありがとうございます。私も本当にそう思います。
多いときは、150人ほどいたこともあるそうです。
今では毎年、生徒がいなくて困っています。
一年生が毎年3人くらい入ってくれると良いのですが(^^;;
Posted by 嫁@美里住建
at 2015年01月31日 02:40
