2015年01月16日

新学期がスタートしました


昨日は訓練校の日でした。

失敗しながらも家での復習が少しは役に立ち、1ヶ月間の休みですっかり忘れて

白紙のような状態から必死で記憶を呼び戻しicon10なんとか無事に一日を終えること

ができました。でも、私は作業がとっても遅いので、授業の時間内には終わらず

いつものように宿題を家に持ち帰りましたface15

実技教室には先輩や卒業生が授業で作った作品が名前入りで置かれていますが、

私のは恥ずかしくてとても置いておけるシロモノではありません。毎回家に持ち帰っ

てはまた学校に持って行きます。でもだんだん私と一緒に行き来する作品が増えて

きたので、そろそろ飾っておけるまともなものを作りたいですface13


新学期がスタートしました


同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事画像
榛南建築訓練校、2年生になりました
建築大工2級技能士を受検しました
建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨
建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け
建築訓練校再入校、2級技能士図面書き(35分)
建築訓練校再入校、構造力学・2級技能士図面をできるだけ正確に書いてみた
同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事
 榛南建築訓練校、2年生になりました (2025-04-11 19:40)
 建築大工2級技能士を受検しました (2025-01-27 19:26)
 建築訓練校再入校、2級技能士課題製作中 (2024-12-09 19:23)
 建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨ (2024-10-26 20:53)
 建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け (2024-10-20 08:57)
 建築訓練校再入校、2級技能士マイスターによる授業開始 (2024-09-30 11:30)

Posted by 嫁@美里住建 at 07:47│Comments(4)建築訓練校日記
この記事へのコメント
そうですよねー。よくわかります。

私も宅建や二級の資格をとるときには、

よく学校に通いました。学校に通うことって、時にはしんどいと思うことも

ありますが、最後まで貫き通してくださいね(私が言うのも失礼かとは

想いますが(^_^;)  )

ご卒業された時には、みんなで乾杯しましょう。(ちょっと気が早いかな!(^^) )
この間拝見させていただいた作品、立派ですよぉ! 僕にはつくれない素敵な

作品でした(^_^)/
Posted by ほっちゃんほっちゃん at 2015年01月16日 07:58
ファイト!自分のペースでね。だいじょうぶです。
作品楽しみにしてます。
Posted by スカチューマンスカチューマン at 2015年01月16日 10:12
ほっちゃんさん♪

ありがとうございます。新聞・テレビに出てしまった手前、

途中ではやめられませんね!(^^)!

卒業の時には乾杯してくれますか?

ぜひお願いします。がんばります\(^o^)/
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年01月16日 21:40
スカチューマンさん♪

ありがとうございます。

ほっちゃんが卒業の時には乾杯してくれると言ってます✨

その時はぜひ一緒にお祝いしてください\(^o^)/
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2015年01月16日 21:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。