2014年11月07日

何がなんだか・・・


昨日は訓練校の日でした。

ノミとノコギリを使って初めて『継手』の加工をやりました。

これひとつ作るだけで一日かかってしまいました。自分でも驚くほど上手くいきませんでしたicon10

できあがったものはひどく不格好でしたface24がっかりですicon15

学校に置いておくのも恥ずかしいので家に持ち帰りました。今日、もう一度作り直しをしますicon57


何がなんだか・・・


何がなんだか・・・


何がなんだか・・・


同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事画像
榛南建築訓練校、2年生になりました
建築大工2級技能士を受検しました
建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨
建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け
建築訓練校再入校、2級技能士図面書き(35分)
建築訓練校再入校、構造力学・2級技能士図面をできるだけ正確に書いてみた
同じカテゴリー(建築訓練校日記)の記事
 榛南建築訓練校、2年生になりました (2025-04-11 19:40)
 建築大工2級技能士を受検しました (2025-01-27 19:26)
 建築訓練校再入校、2級技能士課題製作中 (2024-12-09 19:23)
 建築訓練校再入校、2級技能士作品第1号完成しました✨ (2024-10-26 20:53)
 建築訓練校再入校、2級技能士初墨付け (2024-10-20 08:57)
 建築訓練校再入校、2級技能士マイスターによる授業開始 (2024-09-30 11:30)

Posted by 嫁@美里住建 at 07:52│Comments(2)建築訓練校日記
この記事へのコメント
TOKIOの山口達也が得意な継手ですね。
鉄腕DASHで、舟屋を建てた時に、ノミやノコギリを使って作ってましたね。

楽そうだけど、実際作るのは、大変なんですか?
Posted by ゆみ at 2014年11月07日 09:48
ゆみさん♪

こんにちは(*^^*)
大工であるダンナは30分もあれば余裕だそうです。
けれど、私にとってはまだ未知の世界です。
長年、大工の嫁として傍からは見てきましたが・・・。
作るとなるとどこから手をつけていいのか迷ってしまいます。(・.・;)
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2014年11月07日 15:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。