2020年11月30日

排水口の掃除


ずっとずっと気になっていた排水口の掃除をしましたface18

最低でも1年に2回はやらなくては、と思っていますが、最後に掃除したのが

いつだったか記憶にない・・・icon10

水道屋さんから、排水口を詰まらせたお宅に行ってきた、という話をたまに聞きます。

新しい家だからといって、大丈夫、ということは絶対ないので、

とにかく定期的に掃除したほうがいい、と常々言われていました。

最近は夢にまで出てくる始末。これで安心して眠れるface17


  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:58Comments(2)日々のあれこれ2020~

2020年11月27日

DIY教室~ゆう琴製作編3~


第3回DIY教室~ゆう琴製作編~を行ないましたface22

ゆう琴というオリジナル楽器の製作に挑戦中です。

道具の扱いにも慣れたのでいよいよ製作開始icon21

材料も調達し、失敗は許されないと思うと私も緊張しますicon10

本当に毎回ワクワク、ドキドキ、ハラハラの連続ですicon10

でもすごく良い感じface25icon12

只今接着中・・・作業場で一晩寝かせます。上手くくっついてますように・・・face17





















154DIY教室~ゆう琴製作編~3⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram
  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:35Comments(2)DIY教室

2020年11月26日

耐震補強工事


焼津市で不動産会社を営むoさんが所有するお家の耐震補強工事ですface22

島田市の中古住宅を購入し、貸家として活用しますが、

借主さんに安心して住んでもらいたいとの思いから耐震補強工事を希望されました。

工事中は空き家でしたが、その後近くを通った際には駐車場に車が止まっていました。

入居されたことがわかり嬉しく思いますface17
















  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:39Comments(2)耐震補強工事

2020年11月24日

リノベーション


Sさんicon25のリノベーションを行なっていますface22

築30年以上、和室・LDK・洗面室のリノベーションです。

和室が終わり、明日からLDKの工事にかかります。

キッチンは対面式に変更し、背面に家電収納を設置します。

キッチンはW2100ですが少人数家族なら十分な大きさ。

動線にも配慮し、清潔で使いやすい台所にしますicon12

内装はスッキリと広く見えるよう、明るいナチュラルメイプル色の床板、

壁も白系でまとめますemoji49




  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:58Comments(2)現場のこと

2020年11月22日

大工スクール~プロコース編5~


現場実践型大工スクールを行なっていますface22

土台・大引・火打ち土台の加工の続きを行ないました。(画像は11月中旬のもの)

自宅に材料を持ち帰って練習したこともあり、あと少しで土台部分は完成icon12

とても勉強熱心なDさんですが、とにかく丁寧face08icon12早く組んでみたいものですface25

午後はカンナの調整と研ぎ、カンナ削りについても学びましたface18















154大工スクール~プロコース編5~⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram  


Posted by 嫁@美里住建 at 17:52Comments(0)大工スクール

2020年11月21日

大工スクール~プロコース編4~


現場実践型大工スクールを行なっていますface22

初の刻みの練習face25icon12(この画像は11月上旬のものです)

土台・大引・火打ち土台の加工に挑戦しますicon21

墨付けはダンナがしました。

サイズは1820×910と極小ですが、これが基本形icon12

理屈が分かると面白いと思いますface18

















154大工スクール~プロコース編4~⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram  


Posted by 嫁@美里住建 at 11:51Comments(2)大工スクール

2020年11月19日

DIY教室~ゆう琴製作編2~


第2回DIY教室~ゆう琴製作編~を行ないましたface22

ゆう琴というオリジナル楽器の製作に挑戦中ですicon21

第2回目も引き続き工具の使い方。穴開けと木板のくり抜きなど約3時間のレクチャー。

ノミ・鋸にも初挑戦。今回必要な工具全てを使えるようになりましたface25icon12

次回はいよいよ製作開始ですicon21















154DIY教室~ゆう琴製作編~2⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:25Comments(2)DIY教室

2020年11月17日

DIY参加者さんの声13


オーダー型DIY教室で机・イス・コルクボード・鏡の製作をしたYちゃんから

感想をいただきましたface22

一言感想でいいよ、と言ったのだけど、便せんに丁寧に書いてくれましたface17

鉛筆で下書きの後が残っています。

一文字一文字心を込めて書いてくれたことがよくわかります。

YちゃんのママからもInstagramにたくさんのコメントをいただき嬉しく思いますface25icon12

またいつか、もう少しYちゃんが大きくなったら一緒に製作してみたいです。

そんな日が来るのを楽しみにしていますemoji49




  


Posted by 嫁@美里住建 at 13:14Comments(4)お客様の声

2020年11月15日

玄関ホール・廊下・広縁リフォーム


Fさんicon25の玄関ホール・廊下・広縁リフォームを行なっていますface22

こちらも大変お待たせしていました。

広縁・玄関の天井貼替えと、玄関ホール・廊下・広縁の上貼り施工です。

天井と床の経年変化によるリフォームですemoji52







  


Posted by 嫁@美里住建 at 16:36Comments(2)現場のこと

2020年11月12日

ホームページを見てお声がけいただきました35


先日、和室と廊下の間仕切戸を新しくしたいというシニア世代のご夫婦が見えましたface22

ホームページで弊社を見つけてくれたようですが、

最近は年配の方もインターネットで情報収集する時代なんだと改めて感じましたface08


襖だったところを、明るく開閉が楽で割れないアクリルパネルを使った建具に交換します。

その日、施主のIさんは、ご自身で考えたデザインを紙に描いて事務所に持って見えたので、

それをもとにご提案をさせていただき、本日発注の運びとなりましたemoji52


  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:20Comments(2)HPからのお客様ほか

2020年11月11日

玄関ホール・広縁床貼工事


Iさんicon25の玄関ホールと広縁の床貼工事ですface22

大変お待たせしました。

床材はバーチ突板フローリング、上貼り施工ですface18




  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:15Comments(0)現場のこと

2020年11月10日

諏訪大社に行ってきました✨


8日(日)、諏訪大社(長野県諏訪市)に行ってきましたface22

今年で4回目になります。去年・一昨年は、春から夏にかけて1泊2日しましたが、

今年はコロナ禍ということで日帰りで行ってきました。

でも紅葉がすごくキレイで、11月の諏訪も良いなぁと思いましたface17

この日はとても暖かく良いお天気でしたemoji15

朝9時に家を出発して11時過ぎに諏訪入りし、本宮→秋宮→春宮の順にまわりました。

3時に諏訪を出発し6時帰宅。現地で4時間、ゆっくりできましたicon12

来年は1泊で行きたいなface18

≪本宮≫



≪秋宮 ≫







≪春宮≫



≪諏訪湖≫
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:43Comments(2)日々のあれこれ2020~

2020年11月07日

DIY教室~ゆう琴製作編1~


第1回DIY教室~ゆう琴製作編~を行ないましたface22

ゆう琴というオリジナル楽器の製作に挑戦しますicon21

以前、ゆう琴のワークショップに参加された経験のあるEさん。

その時は土台となる木部が用意されていたので、今回は土台作りをご希望です。


第1回目は工具の使い方。穴開け、直線とアールの裁断、小口の仕上げなど

約2時間練習をした結果、かなり上達しましたface25icon12

次回、木板をくり抜く練習をしたら、いよいよ製作にかかりますicon21

楽器製作という初めての依頼。上手くできるか私自身、わくわくと緊張でいっぱいですface15icon10













↓写真は、以前Eさんがワークショップで製作されたもの


154DIY教室~ゆう琴製作編~1⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:22Comments(2)DIY教室

2020年11月05日

とっても良いお天気だったので\(^o^)/


昨日はとても良いお天気でemoji15

ここ3週間ほど、日曜も現場に出たこともあり、

半日仕事をお休みしてダンナと一緒に可睡斎と小国神社に行ってきましたface22

真っ青な空と緑(少しだけ紅葉)、可睡斎の菊もキレイでしたicon12

短い時間だったけどリフレッシュできましたface18


≪小国神社≫










≪可睡斎≫






  


Posted by 嫁@美里住建 at 19:24Comments(2)日々のあれこれ2020~

2020年11月04日

ご馳走さまでした✨


古民家リノベーションのKさんicon25に行ってきましたface22

追加工事のお話でおじゃましたのですが、前回行った時に、「今度はお昼をご馳走するよ。」

と言われたのだけど、まさか本当に用意してくれるとはface08icon12


Kさんは多くの経験と知識をお持ちの方です。

料理はほとんどしないと言っていたけど、漬物も美味しいし、お料理も上手face18

お会いした時から、目と耳と感の鋭い方だなぁ、と思っていました。

感が良いから、いろんなことができてしまうのかな・・・


ちょっと遅いお昼ご飯をいただきながらまた話に花が咲く169170171

今だけじゃなく、これからもずっとそんなお付き合いができたら、と思いますface17


  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:22Comments(2)日々のあれこれ2020~