2020年11月19日
DIY教室~ゆう琴製作編2~
第2回DIY教室~ゆう琴製作編~を行ないました

ゆう琴というオリジナル楽器の製作に挑戦中です

第2回目も引き続き工具の使い方。穴開けと木板のくり抜きなど約3時間のレクチャー。
ノミ・鋸にも初挑戦。今回必要な工具全てを使えるようになりました


次回はいよいよ製作開始です


Posted by 嫁@美里住建 at 07:25│Comments(2)
│DIY教室
この記事へのコメント
製作過程の写真だと完成形が想像つきませんね……(@_@)
それぞれ形は自由なんでしたっけ?
楽しみにしてます☆
それぞれ形は自由なんでしたっけ?
楽しみにしてます☆
Posted by かったー
at 2020年11月19日 08:37

かったーさん♪
形は自由なんですが、どこを弾いても良い音が出るように弦の長さを調整するので、
自ずと形は決まってくるようです。発明した方もいろいろ考えた末、この形になったそうです。
私にとっても未知のモノなので、毎回どうやって作っていこうか格闘しています(^^;
形は自由なんですが、どこを弾いても良い音が出るように弦の長さを調整するので、
自ずと形は決まってくるようです。発明した方もいろいろ考えた末、この形になったそうです。
私にとっても未知のモノなので、毎回どうやって作っていこうか格闘しています(^^;
Posted by 嫁@美里住建
at 2020年11月20日 07:50
