2020年08月22日

古いものの良さを知る


長きにわたり行なってきた川根本町徳山の古民家リノベーションが完了し、

今日は施主のKさんと一緒にランチに行ってきましたface22

以前、Kさんが見つけた川根本町青部のゲストハウス&カフェバー(ぼけっと)さん。

ランチのみもOKと知り、Kさんが予約をしてくれましたicon28

ランチ後は、川根本町千頭で続行中の大工スクールMさんの古民家見学を予定。


ブログに掲載している千頭の古民家に興味があったというKさんと

施工中の徳山に見学に来てくれたことのあるMさんが初対面しますface18


ぼけっとのオーナーSさんは、数年前に築140年の古民家を購入し、

ご自身でゲストハウスに改装されたすごい方face08icon12

大工ではないものの、信じられないほど器用でハイセンス。趣味のレベルではないですemoji01

そんなわけで、Sさんとも会話が弾み、千頭の古民家見学に一緒に行き、

せっかくなので、Kさんの新居も披露。

それぞれの古民家テイストを目に焼き付けていただいた次第です。


少し前まで全く面識のなかった私たち・・・の貴重な1枚icon64


3人の共通点は古いものを大切にする心と

古民家の良さを知り、壊さず、生かし、残したい、と思う気持ちです。

新しいものが良しとされてきた現代。

でも、そうばかりではない、ということを教えてくれた人たち。

そんな人たちに出会えたことは、私にとって新鮮であり、喜ばしいこと。

全てはブログとホームページから。

ブログを始めなければ絶対に会うことのなかった人たちに感謝emoji49


  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:53Comments(4)家づくりへの想い