2020年08月08日

古民家リノベーション(川根本町)


川根本町徳山にて古民家リノベーションを行なっていますface22

予定より一日早く建具屋さんが入りました。ラッキーicon12

そして玄関に素敵な木建が入りましたface23icon12


室内建具が入ると、そのあとを塗装屋さんが手際よく塗っていきます156

簡単そうにサクサク塗っていますが、とっても難しいicon10

チークを2回・クリアを2回、合計4回の塗装をしています。


塗装屋さんには塗りだけでなく、梁や廻縁の汚れ落としもお願いしていますが、

これもなかなか難しい。薬品を使うときれいになりすぎるため、水拭きで試してみたり、

薬品を1/100くらいに薄めたりとちょうどいい加減を模索中。


ダイニングキッチンは、梁の塗装後、クロス屋さんが壁紙を貼り、再び床の塗装。

業者さんたちは、自分の仕事だけでなく、他業者の仕事にも配慮しながら進めています。

あざやかface08icon12


昨日は大工・建具・塗装・内装・太陽熱温水器、いろんな業者が入りましたが、

この日の工事は無事終了。

少しほっとしたのと、私の誕生日と、ばあちゃんのショートステイが重なり、夜はダンナと食事にicon28

仕事と職人話を肴に美味しいビールをいただきましたicon36













  


Posted by 嫁@美里住建 at 10:31Comments(2)現場のこと