2020年08月07日
建具屋さん→塗装屋さん→建具屋さん
川根本町徳山にて古民家リノベーションを行なっています

現在、玄関はアルミサッシが4枚取り付けられていますが、
外側に鍵がないところを見ると、窓を玄関として利用していたようです。
下部を見ると、昔使っていたとみられる雨戸のレールが1本。(現在雨戸はありません。)
この雨戸レールを利用して意匠の木建をはめ込みます

4本のうち、3本は格子戸。1本はくぐり戸です

格子戸は建具屋さんが製作後、塗装屋さんの作業場にて吹き付け塗装を行ない、
再び建具屋さんのもとへ。8日は現地にて新規建具と修繕建具のはめ込み作業。
はめ込み後は、またまた塗装屋さんが格子戸以外の建具を手塗りにて塗装。
晴れて建具設置完了となります

