2015年10月16日

技能照査過去問


昨日は訓練校の日でした。

製図ができなかったので卒業試験『技能照査』の過去問に挑戦しましたemoji12

2択なのでそれなりに点数は取れたものの、かなり勘に頼ったので、

正解しても理由がわかりませんface15

なんとなーくで書いていったら合格点に達したのでちょっと嬉しいicon12

わかって正解してたらもっと嬉しいけど・・・face18

慣れない三角巾を巻いて過ごしたら、筋や肩が凝って異常に疲れましたicon10

もう取りたいですface13

来週からしばらく実技が続きます。本当は伏図まで完成させたかった・・・。




154玄関リフォームビフォー&アフター⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:35Comments(2)建築訓練校日記

2015年10月15日

両手使えるありがたさ


骨折についてのコメントをたくさんいただき本当にありがとうございましたface25

おかげ様でパソコン、両手打ちができるようになりましたicon12

私は今どき珍しいカナ文字入力人間なので、両手が使えるようになってホント楽ですicon14

今日は訓練校、学科の授業です。腕に三角巾を巻いての登校です。

三角巾も必要ないほど良くなっています。きっとこの前が悪すぎた・・・face13

でもまだ図面は描けそうにないので、テキストで自主勉させてもらおうと思います。

来週の実技はまだ無理ですが、とりあえずあと1週間face21と踏んでいます。



154玄関リフォーム~外壁塗り壁~⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:12Comments(5)日々のあれこれ2014~

2015年10月14日

どおりで痛い・・・


ぶつけた肘が痛くて痛くて。それでもお医者が苦手な私は、まあ、いいか・・・とface15

思っていたけど、親切・丁寧なコメントもいただき整形外科に行ってきました。

骨折してましたicon11骨折の個所は分からなかったけど、かけらがふたつ・・・

骨が砕けてましたface24

「これは痛いよーicon10」とお医者に言われ、この痛みは気のせいでもなく、こらえ性が

ないわけでもなかった。ギブスは困るface16と言ってやめてもらいましたが・・・

左利きなのでご飯を食べるのには困らないけど、パソコン左手打ち、しかもカナ入力、

マウス左置き、は少々面倒です。

11月1日のDIY教室に向けて今日から西洋医学と東洋医学を駆使して治療開始ですicon34




154玄関リフォーム~塗装工事~⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:48Comments(14)日々のあれこれ2014~

2015年10月13日

肘がーっ!2


右肘を2度続けてぶつけたので、とにかくもうぶつけまいとface12そればかり考えています。

歩くときも右手右足が同時に出るほどの気の使いようですicon10

気を付け過ぎて?気を付けていたのに?事務所玄関を開けるとき、ポーチの段差に

サンダルがひっかかり、転びはしなかったけどドアの取っ手を持ちながら変なかっこうで

コケましたface16icon05カーリングでストーンを投げたときのようなカタチで。

腕が異様に弓なりになり痛みも追加・・・誰かに見られていなかっただろうか・・・face13

ジョギングと少々の筋トレができないのですごく残念face24




154玄関リフォーム~左官工事~⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:12Comments(0)日々のあれこれ2014~

2015年10月12日

肘がーっ!


少し前に作業場の機械に右肘を思いっきりぶつけて、すごく痛かったけどface12

その時は痛がってる場合でもなかったのでそのまま数日がたち、

だいぶ治ってきたなあと思ってたころ、また右肘をぶつけ、わーっemoji01まただよー

と思ったけど、その時も急いでいたので痛みをかみしめることなく何日か過ぎ

ましたが、日に日に痛いですface24face24

ちょっと動かすだけでも痛いし、腕を上げても腕の重みで痛い・・・icon15

気にするからよけいに痛くなるのだと、これは気のせいだと思ってもどうしても痛い。

ヒビでも入ったかな。これでまた同じところぶつけたら私の肘はもうないなぁ・・・face24




154玄関リフォーム~内装工事~⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:09Comments(6)日々のあれこれ2014~

2015年10月11日

Kさんの作品23


昨日に引き続きKさんの作品のご紹介ですface22

すごく綺麗なパステル調のサイコロパズル。しかも四角というのにとらわれず、

形が変わっても面白いのでは、という発想転換のパズルです155

Kさん、そんなとこまで考えたんですね。本当に次から次へと素晴らしいアイデアですface25

子どもの玩具にパステルカラーを使うのは珍しい気がします。

ふわっと柔らかいタッチで夢があって、いかにも子どもたちが喜びそうですicon12
















154玄関リフォーム~木工事~⇒ホームページブログ
  


2015年10月10日

Kさんの作品22


Kさんの作品のご紹介ですface22

以前、『世界の子どもたち』という民族衣装を着た子どもたちを描いた作品を

紹介しましたが、Kさんは作品展のためにパズルも作っていましたface08

サイコロパズルのほかにもジグソーパズルにも挑戦しています。スゴイface25emoji01

いろんなアイデアが次々と浮かぶKさん。もう次の作品も考えているようです。

そしてとっても綺麗なパステル調のサイコロパズルを明日ご紹介しますicon12








154玄関リフォーム~木工事~⇒ホームページブログ  


2015年10月09日

基礎伏図


昨日は訓練校の日でした。

うーん、これで良いのか悪いのかとりあえず立面図4面ができましたicon10

でも外観がイマイチ。これはデザイン上の問題ですねface13

基礎伏図を描き始めましたが、そもそも伏図が何なのかよく分からないので、

どうやって描けばいいのか・・・face15見てはいるけれど、描くとなるとできません。

建築士の資格を持ってる人icon12icon12です。

来週で製図も終わり、しばらく実技が続きます。椅子と道具箱の製作に専念しますemoji12




154玄関リフォーム~木工事~⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:31Comments(0)建築訓練校日記

2015年10月08日

娘@美里住建


娘が25歳になりましたicon12娘もほどほどに年をとったなぁと感じます。

が、そんな子をもつ自分はもっと年をとっているんだなぁと強く感じましたface13

ささやかながらみんなでショートケーキを食べましたicon51

交友関係の広い娘はたくさんのお祝いメッセージやプレゼントをもらって

ご満悦です。いただいた和楽器バンドのDVDを家族みんなで観ていますicon12

めちゃめちゃカッコイイですface16親からも一言。ありがとうface25icon12




154玄関リフォーム~基礎工事~⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:47Comments(5)日々のあれこれ2014~

2015年10月07日

事務所内装工事


事務所の内装工事が始まりました。

普段はあまり気にしなかったけど、クロスもずいぶん汚れています。

巾木の木口も剥がれているし、窓枠も日が当たったり雨が吹き込んだり

して剥げていますicon10

リフォームは手を付け始めると次々とやりたくなりますねface15

特に事務所はワンルームになっているので止めどころがわかりません。

施主さんの気持ちがわかります。

昨日は一日かけてクロスを剥がしたので、近々貼ってもらえると思います。

今まで以上に気持ち良く仕事ができそう、楽しみですface22icon14




154玄関リフォーム~墨付け~⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:44Comments(0)日々のこと

2015年10月06日

省エネポイント


今年3月から始まった省エネポイント。

ここにきて急に申し込みが増えてきたということで申請を急いでいますicon10

必要あって始めたリフォームでポイントをあてにして行なった工事ではないので

お施主さんにとってすごくお得ですface25

ポイントは商品と引き変えず、即時交換にしたのでポイント分が値引きとなります。

小窓2個所とドア1箇所とトイレの取替え、手摺2個所の取付けで82,000ポイント

が工事費と交換できますicon12




154砂利敷き⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:59Comments(0)日々のこと

2015年10月05日

今後のイベントに向けて


親子DIY教室を終えて小学校のPTA会長さんからお電話をいただきました。

今回小学校で初の試みということで、いろいろと至らない点はあったものの、

また次回に向けてお願いするかもface17というお話をいただきありがたく思います。

イベントが終わってから、忘れないうちにダンナと娘と一緒に喫茶店でご飯を

食べながら反省会を行いましたemoji49

改善すべきところは多々ありますが、これらの反省を活かして今後のイベントに

挑戦していきたいですemoji12




154階段室コーナー⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:30Comments(6)日々のこと

2015年10月04日

出張DIYやりました!


小学校での親子DIY教室が無事終了しましたface22

昨日はダンナと私と娘の3人で行きました。19組の参加で、前半と後半に分けて

行いましたが、後半は前半の子たちがやるのを見て申し込みが増えましたicon10

体育館のステージをお借りしましたが、初めての試みにみんなが興味を持って

くれたことが嬉しかったですface25

ただ、こちらが全員を受け入れることができず、それがちょっと残念でしたicon11

モザイクタイルは低学年には難しく、時間制限もあってなかなか大変でしたが、

子どもたちなりにも挑戦してみたい気持ちがあったようで・・・emoji50

でも子どもたちも私たちも大失敗することなく終えることができてなによりですicon12







154小学校にて出張DIY行いました⇒ホームページブログ⇒Facebook
  


Posted by 嫁@美里住建 at 09:21Comments(4)DIY教室

2015年10月03日

本日、小学校にて出張DIY


地元小学校にて『親子でDIY』を開催します。

昨日は準備に遅くまでかかってしまいました。実は本日使うモザイクタイルの追加を

発注したんですが、開けてみると私が発注したものと違ったものが入っててface16face16

げっっemoji01icon10気がつくのが遅かった私も悪かったんですが・・・face12

私が注文したのはまだら模様のアンティークな窯変モザイク。でも入っていたのは

普通のタイル。一応今日の確定人数分はあるんですが、予備の窯変モザイクが

ありません・・・そして考えたあげく、ギリギリでこんなの作りました。




154地元小学校にて出張DIY開催⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 07:32Comments(2)DIY教室

2015年10月02日

立面図ができましたが(-_-;)


昨日は訓練校の日でした。

やっと立面図が描けました。でも描き方も見た目も悪いのでまた描き直しをしていますface15

何度も消しゴムで消しているうちにどんどん図面が汚れてきましたicon10

やはり線は一発で引けるようにならないとだめですね。上手な人は速くてキレイですicon12

これは何回も描いて練習するしかなさそうです。来週と再来週でどこまで描けるかな。

まだ伏図が4つ残っているんですが・・・




154玄関ポーチ修繕工事ビフォー&アフター⇒ホームページブログ
  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:11Comments(2)建築訓練校日記