2021年08月21日

出張DIY教室が延期になりました


緊急事態宣言の発令により、8月20日の出張DIYは延期になりました。

残念ではありますが、現状ではイベントの開催は難しいですね。

もう少し落ち着いたら、また仕切り直しをしたいと思いますface17



  


Posted by 嫁@美里住建 at 17:21Comments(2)DIY教室

2021年08月13日

出張DIY教室を開催します✨


8月20日にDIY教室を開催しますface22

4年ほど前にも出張DIYのご依頼いただき、今回2回目の開催となりますemoji15

前回は小物入れを作りましたが、今回はミニトレイ作りで、参加者は16名です。

ミニトレイはみさとのDIY作品の中では難易度が高く、

16人となると相当時間がかかることが予想されるので、

あらかじめこちらで木枠を作っておきましたicon23

その分、タイル貼りにたっぷり時間をとり、色もお好みの8色を揃えて

思い思いに貼っていただくことにしましたface25icon12




  


Posted by 嫁@美里住建 at 17:43Comments(2)DIY教室

2021年07月11日

DIY教室を開催しました✨


DIY教室を開催しましたface22

2月にミニトレイの製作をされたOさんが、お友達2人を誘って再び参加してくれましたface25

Oさんとは同年代ということもあり、またお会いできる日を楽しみにしていましたicon12


DIY教室では、いつもラテン系の陽気な曲をかけていますが、

お友達も同級生と聞き、1980年代のJ―POPを聞きながら製作しましたicon14


物づくりは苦手、と言っていた初挑戦のお二人ですが、

手際の良さと丁寧な作品を見たら、絶対謙そんだと思いましたface08


小道具で飾り付けをして撮影会をするのが恒例となりましたicon64icon12

娘が以前、製作のために買い込んだ雑貨が役立ってます。娘、ありがとうemoji49

















154DIY教室を開催しました⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram  


Posted by 嫁@美里住建 at 15:06Comments(2)DIY教室

2021年07月03日

DIY教室~ままごとキッチンリメイク編4~


第4回DIY教室~ままごとキッチンリメイク編~を行ないましたface22

本日最終仕上げicon21

棚付けには思いのほか苦労したけど何とかできましたface25

コンロのつまみも取付け完了。つまみに遊びを持たせ、回るようにしましたicon12

カウンターの天板をビス留めし、パンチングボードを取り付けて完成face25icon14


思った以上に難しいリメイクでしたがicon10

いろんな道具とアイデアを駆使したままごとキッチンに私もYさんも感動face25icon12

保育士のYさん。園児のために一肌脱ぎました。本当にお疲れさまでした151















154DIY教室~ままごとキッチンリメイク編4~⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram
  


Posted by 嫁@美里住建 at 23:56Comments(2)DIY教室

2021年06月28日

DIY教室~収納棚他製作編3~


第3回DIY教室~収納棚他製作編~を行ないましたface22

本日、2回目の塗装。

お天気が良くて乾きが速かったので、さらにもう1回塗りましたface25

ペイントは水性ホワイト。回を重ねるごとに鮮やかな白になりましたicon12

次回はいよいよ組み立てですicon21







154DIY教室~収納棚他製作編3~⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram  


Posted by 嫁@美里住建 at 22:12Comments(2)DIY教室

2021年06月21日

DIY教室~収納棚他製作編2~


第2回DIY教室~収納棚他製作編~を行ないましたface22

本日、1回目の塗装。

お天気が良くて何より。程よく風もあったので乾きが速かったicon12

次回は2回目の塗装を行ないますicon21









154DIY教室~収納棚他製作編2~⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram
  


Posted by 嫁@美里住建 at 17:06Comments(0)DIY教室

2021年06月20日

DIY教室~収納棚他製作編1~


第1回DIY教室~収納棚他製作編~を行ないましたface22

物づくりが好きなNさん親子が挑戦icon21

ママさんは収納棚、娘さんは飾り棚と小物入れを作ります。

さすがDIY好きとあって、Nさんは墨付けから裁断までご自身で行ないましたface08

電動工具と大工道具、いろいろ登場しましたが全て使いこなし、裁断が完了しましたicon12


収納棚は洗濯機の横に置くので、洗濯機の排水ホースが通る穴もあけました。

初めてとは思えないくらい素晴らしい出来に私もNさんも大満足face25icon12

Nさんが帰った後、板を仮置きしてみました。すごく良い感じface23

















154DIY教室~収納棚他製作編1~⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram
  


Posted by 嫁@美里住建 at 17:22Comments(2)DIY教室

2021年06月19日

DIY教室~収納棚他製作編~


オーダー型DIY教室を行ないますface22

挑戦するのはNさん親子。ママと小4の娘さんで、物づくりが好きなDIY一家ですicon12

Nさんはご近所で、毎日美里住建の事務所前を通っていると聞きビックリface08


いつもはPCメールのやりとりですが、今回はショートメールと郵便受けを使って。

急ぎの時は来ていただいたり・・・なので話が早いicon16


ママさんは収納棚、娘さんは飾り棚と小物入れに挑戦しますicon21

簡単な図面と木拾い表、木取り図を書いてみました。

自分用の丸鋸も新調しましたicon12私も気合を入れて頑張らないとicon21







  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:02Comments(2)DIY教室

2021年06月15日

DIY教室~ままごとキッチンリメイク編3~


第3回DIY教室~ままごとキッチンリメイク編~を行ないましたface22

キッチン正面に設置するパンチングボードは、裏側に3本の補強材を入れてしっかり固定。

穴開けが完了したらシンクを埋め込んで初のコーキングに挑戦icon21

同様に蛇口まわりも。カーブや円の部分は細かくて難しかったけど、

テープを取ってみたらいい感じface08icon12

シンクの埋め込みに苦戦したので、完成は次回。リメイクとはいえ、手間暇かけた大作です151













154DIY教室~ままごとキッチンリメイク編3~⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram
  


Posted by 嫁@美里住建 at 08:40Comments(4)DIY教室

2021年05月28日

DIY教室~収納棚他製作編~


収納棚を作りたいという女性、Nさんが持ってきてくれた図面が上手いface25

棚だけでなく、棚の中に入れるボックスや引出しも、そして1つでなく、幾つも作りたい、とface08

難易度はかなり高そうですicon10

できるだけ簡単に作れるよう変換してご提案しますが、ネジ頭を隠したいicon23

と、聞いた瞬間、これは上級者だな~と思いましたface15

私も気合を入れてやらねばicon21


  


Posted by 嫁@美里住建 at 17:25Comments(2)DIY教室

2021年05月09日

DIY教室~ままごとキッチンリメイク編2~


第2回DIY教室~ままごとキッチンリメイク編~を行ないましたface22

カラーボックスの嵩上げという少々難易度の高いところからスタートicon10

ボックスにそのままカウンターを貼っても良かったんですが、

見栄え的なことを考えるとやはりもう少し高くしたほうがいい156


板厚12mmのカラーボックスにビス打ちするのは大変だったけど、

その分達成感もひとしおface25icon12

ジグソーを使ってのシンクの穴あけは少しの練習で本番に挑みましたicon21

かなり上手face08

四隅はノミを使ってアールに仕上げ中です。


次回はシンクの埋め込みと、ボックス内の棚とコンロのつまみ、

キッチン背面にパンチングボードを取り付けます。次回の完成を目指しますicon21















154DIY教室~ままごとキッチンリメイク編2~⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram
  


Posted by 嫁@美里住建 at 16:32Comments(4)DIY教室

2021年05月08日

DIY教室~ままごとキッチンリメイク編~


第2回オーダー型DIY教室を行ないますface22

先月末に予定したものの、大雨により延期していました。

今日は良い天気emoji15DIYはやっぱりお天気にかぎりますface25

心配した塗装もバッチリicon22今日は組み立て。その前に工具の練習もface18


  


Posted by 嫁@美里住建 at 12:20Comments(2)DIY教室

2021年04月23日

DIY教室~ままごとキッチンリメイク編1~


第1回DIY教室~ままごとキッチンリメイク編~を行ないましたface22

カラーボックスを使用します。

まずは寸法取り。ミニカンナを使って面取り、ノミを使ってカウンターの角をアールにしましたface18

塗装前の大事な作業、ヤスリがけは、サンダーを使って白っぽくなるまで丁寧に行ないました。

塗装はホワイトの2回塗り。カウンタートップは木目を活かした塗料(色はマーロン)で

レトロ感を出しましたface25

色がしっかりのるか心配でしたが、この日は天気も良く、乾燥が速かったですicon12

切れの良いところまで、と言いながら結局4時間半の長丁場となりました。

すごく大変だったと思いますが、筋肉痛は大丈夫だったでしょうかicon10

しばらくの間、材料は作業場で寝かせます。次回の組み立てが楽しみですemoji49















154DIY教室~ままごとキッチンリメイク編1~⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram
  


Posted by 嫁@美里住建 at 06:53Comments(0)DIY教室

2021年04月21日

DIY教室~ままごとキッチンリメイク編~


オーダー型DIY教室を行ないますface22

挑戦するのは、数年前にDIY&塗装体験に参加されたYさん(男性)

の娘さんです。(20代前半icon12

ご自宅あるカラーボックスをままごとキッチンにリメイクしますface25

前回のゆう琴に続き、今回も初の試み。ワクワクと少しドキドキicon12

第1回目はカラーボックスのヤスリがけと塗装を行ないますicon21



  


Posted by 嫁@美里住建 at 09:23Comments(0)DIY教室

2021年02月28日

DIY教室を開催しました✨


DIY教室を開催しましたface22

ミニトレイの製作に挑戦したのは、明るく元気な女性お二人。

きっと私より10歳くらい若いんだろうな、と思いながら話していましたが、

話とテンポ感が妙に合う156終盤、同世代であると知り納得face15


2時間ほどかけて作品が完成しましたicon12

作品入れて撮ったツーショットがとても素敵だったけど、投稿は恥ずかしそうだったので作品のみ。

ツーショットはみさと通信に掲載しますface18

遠方からのご参加ありがとうございました。ぜひまた来てくださいね。お待ちしていますface17emoji49















154DIY教室を開催しました⇒ホームページブログ⇒Facebook⇒Instagram
  


Posted by 嫁@美里住建 at 22:33Comments(2)DIY教室