2023年08月31日

和室リフォーム


島田市にてSさんicon25の和室リフォームを行なっていますface22

2階のバルコニーからの雨漏りで天井に大きな雨染みができていましたicon10

5月にバルコニーの防水工事を行ない、雨漏りは解消されました。

雨漏りが止まったところで和室をリフォームしています。

補強を兼ねて天井を新しくし、畳をフローリングに貼替え中ですface18


和室リフォーム


和室リフォーム


和室リフォーム


和室リフォーム



同じカテゴリー(現場のこと)の記事画像
事務所・作業場修繕工事あと少しで完成です
気持ちの良いトイレ空間を
7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり
同じカテゴリー(現場のこと)の記事
 事務所・作業場修繕工事あと少しで完成です (2025-05-11 14:28)
 気持ちの良いトイレ空間を (2025-03-30 13:47)
 7.5帖の土間を造り付け収納とワーキングデスクのある居室にリフォーム (2025-03-22 22:09)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-13 22:12)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-03-09 19:29)
 ダイニングキッチンリフォーム・居心地の良い空間づくり (2025-02-19 09:17)

Posted by 嫁@美里住建 at 23:54│Comments(2)現場のこと
この記事へのコメント
雨漏りの工事は大変そうですけど、しっかり防水してもらったら安心ですね!
和室だと畳にも影響するだろうし、大事ですよね。
Posted by かったー at 2023年09月15日 09:42
かったーさん♪

雨漏りは修繕した後も気になります。

特に風をともなう雨の時・・・

大丈夫なはずだけど、風向きによって違う降り方になるので、しばらくの間は

電話が来ないかヒヤヒヤしています。
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2023年09月15日 18:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。