2023年08月31日
和室リフォーム
島田市にてSさん


2階のバルコニーからの雨漏りで天井に大きな雨染みができていました

5月にバルコニーの防水工事を行ない、雨漏りは解消されました。
雨漏りが止まったところで和室をリフォームしています。
補強を兼ねて天井を新しくし、畳をフローリングに貼替え中です

Posted by 嫁@美里住建 at 23:54│Comments(2)
│現場のこと
この記事へのコメント
雨漏りの工事は大変そうですけど、しっかり防水してもらったら安心ですね!
和室だと畳にも影響するだろうし、大事ですよね。
和室だと畳にも影響するだろうし、大事ですよね。
Posted by かったー at 2023年09月15日 09:42
かったーさん♪
雨漏りは修繕した後も気になります。
特に風をともなう雨の時・・・
大丈夫なはずだけど、風向きによって違う降り方になるので、しばらくの間は
電話が来ないかヒヤヒヤしています。
雨漏りは修繕した後も気になります。
特に風をともなう雨の時・・・
大丈夫なはずだけど、風向きによって違う降り方になるので、しばらくの間は
電話が来ないかヒヤヒヤしています。
Posted by 嫁@美里住建
at 2023年09月15日 18:30
