2022年01月20日
介護リフォーム
島田市にてWさん


Wさんとケアマネさん、私を含め、3者で話し合いを行ないました。
Wさんは現在、要支援。なのでご自身のことはほとんどできています。
少しでも良くなって、歩行も楽になればと思います。
外階段、洗面室、トイレに手すりを付けて安全な日常生活が送れることを願っています


Posted by 嫁@美里住建 at 23:41│Comments(2)
│現場のこと
この記事へのコメント
私もつい先日、保険を利用した同じ工事を
完了させていただきました。
手すり一本の、その方にとっての
ありがたみや存在感の安心さは、手すりのあるとないとでは
全く違うのが、よくわかります。
お施主様の生活と暮らしの安心安全には、
手すりはますます重要かと思いました。
完了させていただきました。
手すり一本の、その方にとっての
ありがたみや存在感の安心さは、手すりのあるとないとでは
全く違うのが、よくわかります。
お施主様の生活と暮らしの安心安全には、
手すりはますます重要かと思いました。
Posted by ほっちゃん at 2022年01月21日 06:42
ほっちゃんさん♪
お施主さん、手摺一本でもすごく喜ばれますよね。
若いときはあまり思わないけど、年をとるにつれてありがたいものですね。
階段の手すりは、降りるときは私も使います。あると安心です。
お施主さん、手摺一本でもすごく喜ばれますよね。
若いときはあまり思わないけど、年をとるにつれてありがたいものですね。
階段の手すりは、降りるときは私も使います。あると安心です。
Posted by 嫁@美里住建
at 2022年01月22日 07:19
