2021年09月12日
川根本町現場巡り
昨日の朝一、島田市内の洗面台修理のお宅にうかがった後、
ログハウスリノベーションのNさんとの打ち合わせで川根本町下泉へ

朝が早かったため、約束より1時間以上早く到着しました。
なので、先日行なったKさん


Kさんとの雑談であっという間に時間が過ぎ再び下泉へ

その後、大工スクールMさんの古民家を見に千頭へ

Mさんは平日はお仕事、休日はリノベーションに精を出しています

かれこれ5年になりますが、セカンドハウスなので工期は関係ありません。
当初は完成を心待ちにしていましたが、作業も道具もプロ並みになってきたので

完成が待ち遠しい反面、終わってしまったら寂しくなる、という思いが交錯しております。
サグラダ・ファミリア(スペインバルセロナの教会・1882年着工・2026年竣工予定)
目指してこれからも続けてほしいと願う次第です

昨日は久しぶりに川根本町の現場巡りができ、充実した一日でした


Posted by 嫁@美里住建 at 10:52│Comments(2)
│現場のこと
この記事へのコメント
いい場所で、いい暮らしや
セカンドハウスの住まいがあることは、
人生がより豊かになり、うらやましい
限りですが、人生にはやはりそうした
夢をもち、そしてかたちにしたり実行したりする
パワーが大切ですよね。
セカンドハウスの住まいがあることは、
人生がより豊かになり、うらやましい
限りですが、人生にはやはりそうした
夢をもち、そしてかたちにしたり実行したりする
パワーが大切ですよね。
Posted by ほっちゃん at 2021年09月20日 06:45
ほっちゃんさん♪
本当にスゴイことに挑戦していると思います。
そして5年間もコツコツ作業を続ける姿には頭が下がります。
週末リノベーションは、Mさんにとって特別ではなく日常。
そんなMさんの作業風景を見守ることもまた、私たちの日常。
終わってしまったらぽっかり穴が空いてしまいそうです(/ω\)
本当にスゴイことに挑戦していると思います。
そして5年間もコツコツ作業を続ける姿には頭が下がります。
週末リノベーションは、Mさんにとって特別ではなく日常。
そんなMさんの作業風景を見守ることもまた、私たちの日常。
終わってしまったらぽっかり穴が空いてしまいそうです(/ω\)
Posted by 嫁@美里住建
at 2021年09月20日 23:04
