2021年07月01日
ビルトインガスコンロの故障
ビルトインガスコンロの火がつかないという連絡があったので行ってきました

まず疑うのは電池切れですが、ちゃんと新しいのが入ってる。入れ方も間違いない。
ガス業者に来てもらうと・・・
接触不良のエラー表示がでており、修理に5万円ほどかかると言う。
使用年数は約10年。この際だから新しいコンロに交換することにしました。
だったらIHクッキングヒーターが良い、ということになり、電気屋さんに電源工事を依頼しました。
が、分電盤の回路数がいっぱい。分電盤まで交換となると高額になってしまいます

高齢の二人暮らし。IHはおススメだけど・・・
いろいろ検討した結果、消費電力の少ない200ボルト15アンペアの器具を選び、
既存の回路を整理して、分電盤に空きを作ることで問題解決。良かった

明日、取替工事を行ないます


Posted by 嫁@美里住建 at 23:59│Comments(2)
│現場のこと
この記事へのコメント
IHはオススメですよね☆
電気配線は見ても何が何やらで難しいけど、無事に取り付けられることになって良かったですね(^-^)/
北海道に引っ越して来た時に持って来たエアコンの一台は、実家の換気扇(ロスナイ)のところに付けようとしたら、電気工事代がえらいことになるってことで無しになりました(^-^;
電気配線は見ても何が何やらで難しいけど、無事に取り付けられることになって良かったですね(^-^)/
北海道に引っ越して来た時に持って来たエアコンの一台は、実家の換気扇(ロスナイ)のところに付けようとしたら、電気工事代がえらいことになるってことで無しになりました(^-^;
Posted by かったー
at 2021年07月02日 07:19

かったーさん♪
IHはお手入れが楽だし、ご高齢の方には安心ですよね。
最近はいろんなものが電気なので、電気屋さんは本当に大変です。
アンペア・ボルト・ワット、すご~く苦手な分野ですが、
私ももっと勉強しないと、と思いました(^^ゞ
ご主人は資格持ってるんですよね。凄いですね~✨
IHはお手入れが楽だし、ご高齢の方には安心ですよね。
最近はいろんなものが電気なので、電気屋さんは本当に大変です。
アンペア・ボルト・ワット、すご~く苦手な分野ですが、
私ももっと勉強しないと、と思いました(^^ゞ
ご主人は資格持ってるんですよね。凄いですね~✨
Posted by 嫁@美里住建
at 2021年07月02日 13:42
