2021年03月04日

新築・リフォーム・リノベーション


それは長年の夢だったり、必要に迫られて行なったりするものですが、

建築工事というものは滅多にすることではありません。

なので何から始めればいいのかわからない、何を考えればよいのかわからない

という方がほとんどですface07icon10

楽しみであり、不安であり、面倒であり、厄介なことです。

滅多にやらないことをやるので大変ではありますが、まずは不安・面倒・厄介といった

気持ちを取り除き、打ち合わせが楽しいface25icon14完成が楽しみface25icon12と思ってもらえるように

するのは私たちの大切な役目。

大変だから、手をかけるから、思いを込めるから、家に対する愛着も湧き、

大切に住もうと思えるものですface17

知らない間にできていた、あまり記憶に残っていない、というのは少々寂しい気がします。

何年経っても、あの時は、と、お互い懐かしく話ができる、そんな関係でありたいですface17emoji49

新築・リフォーム・リノベーション




同じカテゴリー(家づくりへの想い)の記事画像
みさとが大切にしていること~2023年を振り返って~
田舎の風景
~リフォーム(菊川市)より~
~ログハウスリノベーションより~
実家が空き家になる時
現場は楽しく気持ちよく・・・
同じカテゴリー(家づくりへの想い)の記事
 みさとが大切にしていること~2023年を振り返って~ (2023-12-26 09:17)
 田舎の風景 (2023-09-22 17:04)
 ~リフォーム(菊川市)より~ (2022-08-06 19:16)
 ~ログハウスリノベーションより~ (2022-08-05 07:21)
 実家が空き家になる時 (2021-11-10 23:56)
 現場は楽しく気持ちよく・・・ (2021-07-09 19:02)

Posted by 嫁@美里住建 at 14:06│Comments(4)家づくりへの想い
この記事へのコメント
私は10年前は今とは真逆で、「静岡にいる間に北海道に家を建てて、引っ越すまではハウスメーカーに有料で貸し出し」という案に乗っかってもいいんじゃない?という人間でした(^-^;

住宅や建築について知れば知るほど、そんなことしなくて本当に良かったと思います。

一緒に家を建てるという、とても素敵なお仕事ですね☆彡
Posted by かったーかったー at 2021年03月05日 11:07
かったーさん♪

本当に真逆ですね(^^;

いつかリフォームの時期が来た時もご自身で直せますよ。

いいな~、凄いな~✨

でも、世の中かったーさんみたいな人ばかりじゃ、私たちの仕事なくなり

ますね('◇')ゞ
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2021年03月05日 18:37
ほんとうに、まさに、そのままの私も想いです。

多面性があるのが、常にありますし、

いつでもオール満点、とはいかないことが、

あるのも事実だと思います。それは、人によって、

受け止め方や、趣向、好みや考え方の違いがあるので、

同じことをしても、いいと思う場合や、逆なこともあります。

また、日本語のむずかしい点も隠されていたりと・・・

伝わることの工夫は、いつでも大切なのかもしれないですよね。

滅多にできないことを、いかにして、施主様と共同で、リード

しつつも、話し合いを経ていけるのか・・・

これは、ずっとずっとこれからも人として、建築として、

限りなく続くみちですよね。
Posted by ほっちゃん at 2021年03月06日 06:37
ほっちゃんさん♪

思いを汲み取るって難しいですね。

どのようにしたら、短時間でそこに行きつけるかといつも考えます。

時間をかければよいというものでもなさそうです。

素早くピントを合わせるとか、打てば響くとか、痒い所に手が届くとか、

そんな直観力がすごく大事だと思うのですが・・・永遠のテーマです(^^;
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2021年03月06日 16:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。