2020年12月10日
リノベーション現地調査
ご実家のリノベーションをお考えのYさん


工事はまだ先ですが、ある程度打ち合わせは進めておきたいとのことでした。
今日は現地調査を兼ねて、以前行なったヒアリングをもとにご提案プランを用意していきました。
とは言っても、現地を見ないことにはしっかりとしたご提案はできません。
既存の柱、開口部、壁、日当たりなども考慮して、年内にもう少し踏み込んだお話をさせて
いただくつもりです

リノベーションは難しい・・・
できること、できないことを把握したうえで、間取りのご提案と並行して予算を組みます。
一気に細部まで決めることはできません。ひとつずつ明確にしながら進めてまいります


Posted by 嫁@美里住建 at 22:11│Comments(2)
│現場のこと
この記事へのコメント
ほんとうにリノベーションは私も同感、そう思います。
一気に細部へのつめはいかないことや、
予算組み、見積りや人工をどこまで計上でき、表現できて、
予算や採算バランスがとれるのか。やってみないとわからないし、
やり始めてからの状況や追加変更も多い為、私も
過去の数々の経験からは、相当に事前の準備期間や下見打合せは
時間がかかりました。工事が終わってしまえばそれまでとはいえ、
準備から着工から完了までは、1年、いやそれ以上ですよね。
簡単ではない工事ゆえに奥深さややりがいとの並行はありますが、
時節柄、どうぞお体に気をつけてやってください。
一気に細部へのつめはいかないことや、
予算組み、見積りや人工をどこまで計上でき、表現できて、
予算や採算バランスがとれるのか。やってみないとわからないし、
やり始めてからの状況や追加変更も多い為、私も
過去の数々の経験からは、相当に事前の準備期間や下見打合せは
時間がかかりました。工事が終わってしまえばそれまでとはいえ、
準備から着工から完了までは、1年、いやそれ以上ですよね。
簡単ではない工事ゆえに奥深さややりがいとの並行はありますが、
時節柄、どうぞお体に気をつけてやってください。
Posted by ほっちゃん at 2020年12月11日 06:47
ほっちゃんさん♪
リノベーションは本当に難しいですが、それと同じくらいやりがいと面白みが
ありますね。
何棟やっても全く違う仕上がりになるのがリノベの醍醐味です。
私もまだまだ勉強すること山積みですが、できるだけ早期に施主さんの
気持ちを引き出したり、汲み取れるようになりたいです(#^^#)
リノベーションは本当に難しいですが、それと同じくらいやりがいと面白みが
ありますね。
何棟やっても全く違う仕上がりになるのがリノベの醍醐味です。
私もまだまだ勉強すること山積みですが、できるだけ早期に施主さんの
気持ちを引き出したり、汲み取れるようになりたいです(#^^#)
Posted by 嫁@美里住建
at 2020年12月13日 14:33
