2020年07月30日

建具屋さんの道具


先日、製作中の建具を見るため、建具屋さんの作業場に行ってきました。

・・・で、私のワクワクの元、建具屋さんの道具face25icon12

大小カンナがいっぱい。カタチもいろいろ156

3年間訓練校に通ったくらいでは、到底使いこなせないカンナです。


建具屋さんの道具


建具屋さんの道具


建具屋さんの道具



同じカテゴリー(大工さんの仕事ほか)の記事画像
大工さんの目
まくりってスゴイのに・・・
天井のまくり
畳屋さんの仕事(寸法取り)
窓に被る受材の取付け
段差の解消
同じカテゴリー(大工さんの仕事ほか)の記事
 大工さんの目 (2022-11-13 19:24)
 まくりってスゴイのに・・・ (2021-03-10 08:11)
 天井のまくり (2021-03-09 08:32)
 畳屋さんの仕事(寸法取り) (2020-12-25 10:46)
 窓に被る受材の取付け (2020-09-24 16:31)
 段差の解消 (2020-09-23 09:14)

Posted by 嫁@美里住建 at 08:57│Comments(2)大工さんの仕事ほか
この記事へのコメント
竹中工務店の大工道具博物館みたいですね!

道具が並んでいるのを見るだけでもワクワクしますよね\(^o^)/
Posted by かったーかったー at 2020年07月31日 08:05
かったーさん♪

そうそう、博物館みたい(^^)

昔の職人の知恵が詰まった道具に感動。昔の職人は、道具に合わせて

モノを造ったのではなく、造りたいモノに合わせてその都度道具を作った、

という話も忘れられません✨
Posted by 嫁@美里住建嫁@美里住建 at 2020年08月02日 00:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。